ブログ

【受験直前】「共通テスト前日の過ごし方」をレクチャー!

 

みなさんこんにちは!京阪枚方市駅から徒歩3分武田塾枚方校です!
当ブログをご覧いただきありがとうございます!

みなさん受験勉強は順調でしょうか?いよいよ共通テストが目前に迫る季節となりましたね。徐々に緊張感が高まっている受験生も多いのではないでしょうか?緊張感が高まったからといって、無理な勉強をして体調を崩さなにようにしましょうね。新型コロナウイルスやインフルエンザになれば、受験ができなくなり元も子もありません。

早速ですが今回は、「【受験直前】「共通テスト前日の過ごし方」をレクチャー!」というテーマで、共通テスト前日の過ごし方についてお話しさせていただきます!

現役生の皆さんは、この共通テストが初めての受験という方がほとんどで、共通テスト前日の過ごし方があまり定まっていない、という方も多いと思います。
よって今回は、共通テスト前日の過ごし方について3つお話しし、是非参考にしていただければと思います!

また、当ブログでお話ししている内容は、武田塾チャンネルの下記の動画でもお話しさえていただいているのでこちらも合わせてご覧ください!

無料受験相談

1 睡眠時間を確保するために早寝しよう

1つ目は、とにかく早く寝ることです!

共通テスト1日目というのは、非常にしんどいスケジュールとなっています。

朝早く起き、国語、リーディング、リスニング、社会を受ける、と見るだけでもしんどいのが見受けられますよね。
さらに、各教科の休み時間も長く、勉強することになるので、1日目はとにかく頭を回転させる必要があります。

よって、寝れば寝る分だけ本番の点数は上げることができるのです!

定期テストのように、今までやってきたことを復習しようと、夜遅くまで起きてしまうなどはもってのほかです。速やかに眠ることを心がけましょう。

寝る人

2 1日目の科目の確認をしよう

2つ目としては、1日目の確認のみをすることです!

2日目の理科・数学の方が時間を変えたいから1日目の前日にやっておきたい、なんて受験生もいるかもしれません。
しかし、2日目の科目は1日目が終わってからでも勉強できますよね。
とにかく1日目に集中することを意識しましょう!

bennkyou

特に社会・古文・漢文の暗記系に時間を当てるべし!?

前日に勉強して欲しいのは、英語・国語・社会の重点的なチェックです

その中でも社会、古文・漢文に時間をかけるべきです。
理由としては、これら暗記系の科目は知識の有無が点数に直結してくるからです。
よって、前日に一番点数を上げやすいと言えますよね。

やって欲しいのは、
・古文の助動詞の活用、古文単語を再度確認する
・社会の苦手なところを講義系の参考書で確認する
・漢文の句法を忘れがないか確認する
などが挙げられます!

3 リーディング・リスニング・国語の時間配分の最終調整をしよう

3つ目は、2つ目と重複する部分がありますが、
英語のリーディング・リスニング、そして国語の時間配分の最終調整になります!

特に英語リーディングと国語は、時間配分が非常に鍵を握る科目です。
この時間配分の最終調整をやっておかないと当日に非常に焦ることになりかねません。

時間

本番を確実に想定したイメージトレーニングをせよ!

先ほど、時間配分の最終調整をしようというお話をさせていただきましたが、具体的にはどのようにすれば良いのでしょうか?

例えば国語であれば、評論・小説・古文・漢文の大門4つで、制限時間が80分となっていますよね。
・それぞれに何分かけるのか
・どの順番で大門を解くのか
・マークシートの見直しはいつするのか
などをきちんと想定し、実際にマークシートと過去問、もしくは実践模試などを使用して1回分80分計ってやってみるべきです!
ここでは特に、本番で解く順番と配分時間を意識することが重要です!

本番でルールを変えて大失敗!?

よくいるのが、本番になって今まで練習でやってきた時間配分や得順番を変えてしまう人です。

これではただでさえ緊張する本番に、練習と異なる解き方をすることでさらに焦る、というような悪循環を招きかねません。
当日に順番を変えることのないように、明日が本番だという意識で最終調整に臨みましょう。

「練習は本番の如く、本番は練習の如く」この言葉があるように、練習の際は本番同様の緊張感で、本番の時は練習の時のようなリラックス感を持つことを意識しましょう!

リスニングは「なれ」が非常に重要!?

リスニングも上記同様に細かい時間配分が非常に重要です。

具体例としては、
・ここの問題文はどのタイミングで読むか
・選択肢を選んで次の選択肢を読むまでに何秒あるか
など「慣れ」と経験速からくる時間配分が必要だと言えます。

よって、リスニングも実際に1回分はマークシートと音源を使って演習するようにしましょう!

全ては無理!?最低限に絞って前日は勉強せよ

ここまで様々なお話しをしてきましたが、前日にこれだけのことをやろうとなると大変ですよね。
よって、前日の前の時点で最低限の抑えておきたい範囲というのを決めて取り掛かりましょう。

ここでおすすめなのは、
・今までに多く間違えた単語
・過去問や模試で一度間違えたことのある問題
などが挙げられます。

特に一度過去問で間違えた問題というのは、本番でないであろうと油断しがちですが、頻繁に出るものです。
やっておけばよかった」と後悔しないよう、内容を激戦して最終調整するようにしましょう!

今回のまとめ

当ブログを最後までご覧いただきありがとうございました!
今回は、「【受験直前】「共通テスト前日の過ごし方」をレクチャー!」というテーマで、共通テストの前日に如何なる過ごし方をするべきなのかについて、3つご紹介させていただきました。

今回お話しさせていただいたことは、
・1日目はとにかくハードスケジュールなため早く寝よう
・2日目の科目は1日目が終わってからの確認し、前日は1日目の科目のみ確認しよう
・英語と国語と社会の最終調整は大事だが、厳選して確実に行おう
の3点でした!

もしこのブログをご覧になっている方で明日が共通テストだ、という方がいれば、今やっている勉強は終わりにしてすぐさま寝る準備に取り掛かってくださいね!

また高1、2年生の方は、1年後を想定して勉強に励んでください。

bennkyou

無料受験相談

お問い合わせはこちらから!

武田塾枚方校では無料受験相談を行っています。

武田塾枚方校 枚方(吉原康平)校舎長

「勉強のやり方がわからない……」
「どの参考書を使えばいいのかわからない……」
「授業を受けても意味ない気がする……」


受験に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます!

武田塾 枚方校

武田塾枚方校 教室内の様子

〒573-0032
大阪府枚方市岡東町14-44
雲川ビル 4階

【TEL】 072-808-8686

【メール】hirakata@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾枚方校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 宇治校

武田塾宇治校 教室内の様子

〒611-0021
京都府宇治市宇治若森31-5
宇治タイセイビル 1階

【TEL】 0774‐39‐7374

【メール】uji@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾宇治校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 くずは校

武田塾くずは校 教室内の様子2

〒573-1106
大阪府枚方市町楠葉1丁目5-1
婦喜屋ビル 3階

【TEL】 072-807-6362

【メール】kuzuha@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾くずは校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 寝屋川校

武田塾寝屋川校 教室内の様子

〒572-0042
大阪府寝屋川市東大利町14‐6
丸喜ビル 3F

【TEL】 072-813-8899

【メール】neyagawa@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾寝屋川校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 守口校

武田塾守口校 教室内の様子

〒570-0026
大阪府守口市松月町2-19
松月ビル 3階

【TEL】 06-6995-4870

【メール】moriguchi@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾守口校のHPはこちら

無料受験相談

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる