ブログ

【高1・高2向け】春のうちに勉強を習慣化しよう!

ブログをご覧のみなさん、こんにちは!

京阪枚方市駅から徒歩1分の武田塾枚方校です!

新高校1年生・2年生のみなさん、進級・進学おめでとうございます!

春は心機一転、勉強をスタートさせようと思っている人は結構多いのではないですか?

矢印と走る学生

早くから勉強を始めると受験で合格を勝ち取るチャンスが大幅に上がります。

勉強しようかな〜と思っている人はぜひ始めてください!

武田塾はみなさんの勉強しようという気持ちを応援しています!

勉強のやり方、時間の見つけ方など勉強を始めると出てくるいろいろな悩みの解決をサポートします!

ぜひ、武田塾の動画と一緒にご覧ください。

https://youtu.be/_wkMWwABFds

https://youtu.be/jrGop37LytU

https://youtu.be/yG8FZiAo1HY

 

勉強の先延ばしをやめる方法3選

勉強をしようと思ってもなかなか行動に移せないという人もいると思います。

そこで先延ばしする癖を無くす方法を3つご紹介します。

先延ばしにする癖は受験勉強にとってとても大きな障壁になります。

簡単に切り替えられるものではないので早いうちから先延ばしの癖をやめる訓練をしましょう。

①ライトな勉強から始める

勉強は参考書を使う人が多いと思います。

参考書にもいろいろあり、英単語帳、文法、数学の問題集など取り組みやすさが違います。

例えば、英単語1つ覚えるのと数学の問題1問解くのでは英単語の方が楽ですよね。

最初から数学20問をどさっと机に置くとその重たさから「これ何時間かかるんだよ」とやる気が失せてしまいます。

勉強に押しつぶされる学生

英単語なら「まあさらっとやっちゃうか」と思えますよね。

このようにはじめから重たい勉強をするのではなく英単語などの暗記系でウォーミングアップをしましょう。

作業興奮と言って軽く何かを始めるとやる気が出てきます。

なので1回始めてしまえば勉強は進めやすくなります。

②とりあえずやる

おすすめの参考書を本屋さんに行って買ったという人もいますよね。

それやっていますか?

実は参考書は買う時が一番やる気が出ていて、その後はどんどん下がっていきます。

なので買ったはいいけどちっともやっていないという人がとても多いんです。

参考書を調べてばかりいる人は要注意ですよ。

このタイプの人はまず買ったらやってみましょう

アニメを見てみても、とても気になるところで毎回終わりますよね。

そして一週間後にちゃんと続きを見ると思います。

これをツァイガルニック効果と言って、やり始めたことを気持ちの悪い箇所で終わらせるとまたやらなくちゃと感じ、続けやすくなります。

これを勉強に活かしましょう。

③粗方覚える

武田塾では1冊を完璧にしろと言っています。

しかし最初から完璧にやっていく必要はありません

勉強のスタートではざっとでいいので進めましょう。

今日のノルマの1周目で5割覚えて、2周・3周目で完璧にしていけばいいです。

勉強する女子学生

一番良くないのは完璧主義になってしまいつまづくと先に進めなくなってしまう場合です。

これではいつまで経っても終わらないので気楽に粗方覚えて進めていきましょう。

 

勉強に適した場所を確保する方法3選

勉強はどこでもできるはずですが人によってはできない場所もあります。

誘惑に勝てない人やサボり癖がある人はまず環境から変えていきましょう。

①自習室のような場所を確保

自習室と自室では同じ勉強時間でも質が全然違います

自習室のような外部環境では緊張感から眠くなりにくいです。

しかし自室ではテレビやスマホ、ゲーム、漫画、ベッドなど誘惑がとても多いです。

眠気と闘っている時点でナンセンスなので程よく緊張感を得られる場所を見つけましょう。

②オフラインにする

いちばんいいのはスマホの電源を切ることです。

しかしそれができる人はなかなかいません。

そこで、スマホのアプリごとに通知設定をしましょう。

SNSの通知は全てOFFです。

スマホを見る女子学生

通知が入るとついつい気が散ります。

一瞬でも気が散ると集中モードに入るのにまた時間がかかります。

また、通知を切ったとしても視界に入る場所においてはいけません。

必ずカバンかポケットにしまいましょう。

③仲間を作る

仲間がいると無意識に監視し合うことができます。

自分がサボっている時に頑張っている友達がいると「自分も頑張らなくちゃ」と思えますよね。

相手に負けたくないという競争心もありつつ支え合える仲間がいることは勉強を続けるのにとてもいい効果を発揮します。

 

勉強時間を生み出すコツ!

部活をしていて勉強ができないという人もいますよね。

ですが、よーく探すと勉強できる時間はたくさんあります。

 1.早朝

朝起きるのが苦ではない人は起きて勉強しましょう。

 2.通学時間

電車やバスで通学する人はスマホを見る代わりに英単語帳をみましょう。

 3.休み時間

スケジュールを立てる男子学生

たった5分でも積み重ねれば長い時間になります。

 4.内職

あまり意味のない授業ってありますよね。

6時間全部とは言いませんがボケーっと聞いている授業があるなら自分の勉強をしましょう。

 5.寝る前

部活でくたくただと勉強なんてできる余裕がないかもしれませんが、数分でもいいのでやる習慣をつけましょう。

 

食生活のススメ

食生活は受験勉強に直結します!

まず、勉強する人は爆食い禁止です!!

爆食いすると眠くなりますし体が重く動かなくなると勉強する気力が失せてしまいます。

勉強中は集中力がなくなるまで食べずに勉強を続けましょう。

また、エナジードリンクに頼りすぎるのは良くありません

エナジードリンクは血糖値が上がり集中力が上がります。

エナジードリンクを飲む男の子

しかし、その後血糖値が下がりカフェインがなくなると集中力が切れてしまいます

エナジードリンクを飲んだ時しか集中できなくなる依存状態になるのでやめましょう。

 

今回のまとめ

今回は高1高2が勉強を始めるにあたって勉強を習慣化するコツをご紹介しました。

先延ばしにする癖をなくす方法

・ライトな勉強から始める

・とりあえずやる

・粗方覚える

勉強に適した環境の作り方

・自習室のような場所を確保する

・オフラインにする

・仲間を作る

勉強時間の生み出し方

・早朝

・通学時間

・休み時間

・内職

・寝る前

勉強するときは食べすぎないようにしましょう。

お腹いっぱい食べてしまうと眠くなるだけではなく勉強どころではないという状態になってしまいます。

また、エナジードリンクに頼りすぎるのは集中力的にも健康的にも良くありません。

程よく利用して依存はしないようにしましょう。

ぜひ参考にしてみてください!!

やる気に燃える学生

お問い合わせはこちらから!

武田塾枚方校では無料受験相談を行っています。

武田塾枚方校 枚方(吉原康平)校舎長

「勉強のやり方がわからない……」
「どの参考書を使えばいいのかわからない……」
「授業を受けても意味ない気がする……」


受験に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます!

武田塾 枚方校

武田塾枚方校 教室内の様子

〒573-0032
大阪府枚方市岡東町14-44
雲川ビル 4階

【TEL】 072-808-8686

【メール】hirakata@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾枚方校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 宇治校

武田塾宇治校 教室内の様子

〒611-0021
京都府宇治市宇治若森31-5
宇治タイセイビル 1階

【TEL】 0774‐39‐7374

【メール】uji@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾宇治校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 くずは校

武田塾くずは校 教室内の様子2

〒573-1106
大阪府枚方市町楠葉1丁目5-1
婦喜屋ビル 3階

【TEL】 072-807-6362

【メール】kuzuha@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾くずは校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 寝屋川校

武田塾寝屋川校 教室内の様子

〒572-0042
大阪府寝屋川市東大利町14‐6
丸喜ビル 3F

【TEL】 072-813-8899

【メール】neyagawa@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾寝屋川校のHPはこちら

無料受験相談

武田塾 守口校

武田塾守口校 教室内の様子

〒570-0026
大阪府守口市松月町2-19
松月ビル 3階

【TEL】 06-6995-4870

【メール】moriguchi@takeda.tv

【開校曜日】月~土曜日

【自習室利用可能時間】13:00~22:00

【電話受付対応時間】13:00~22:00

武田塾守口校のHPはこちら

無料受験相談

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる