ブログ

【入試情報2021】同志社大学の入試傾向を解説!

みなさんこんにちは!彦根駅から徒歩5分!武田塾滋賀彦根校です!!

 

今回も前回に引き続き大学の入試傾向を紹介します。

 

今回は関西の私立大学でナンバー1であろう同志社大学について紹介します。

同志社大学

 

同志社大学の入試

2021年度入試はこのようなものでした。

公募推薦入試:選考日 10月~12月 合格発表日 11月~12月(学部によって異なる)

 

一般選抜入試全学部日程:試験日 2月4日・5日 合格発表日 2月15日・16日・17日・18日・19日

一般選抜入試学部個別日程:試験日 2月6日・7日・8日・9日・10日 合格発表日 2月15日・16日・17日・18日・19日

 

共通テスト利用入試:試験日 1月16日・17日 (個別試験を課す学部あり) 合格発表日 2月・3月

共通テスト利用入試では学部によっては個別試験があるため合格発表が3月にある学部もあります。

 

※2022年度入試ではないので注意してください

 

同志社大学の傾向

英語

試験時間は100分で大問は3問です。選択式と記述式の問題があります。

 

1.読解

2.読解

3.会話文

 

前半の2問が長文で最後が会話文となっています。

試験時間と問題量から分かるように長文は比較的長めです。同志社大学の英語は難易度が高いことでも有名ですがその原因は長文の分量が多いことです。できるだけ多くの文章を読み速読の練習をしておきましょう。長文にはその分野の用語が使われている場合があり、専門用語も覚えられると長文が理解しやすくなります。

また、和文英訳の問題も出題されるので英作文の練習もしておきましょう。

 

国語

大問2問で75分の選択式、記述式です。

 

1.現代文

2.古文

 

古事記のイラスト

 

選択式の設問が中心に出題されそれぞれ最後の設問に記述問題が出されます。記述量は30~40字とそれほど多くなく、内容説明が主に出されています。

現代文では評論が、古文では中古~中世の文章がよく出題されています。慣用表現や四字熟語、重要古語の知識が必要になってくることがあるのでしっかり勉強しておきましょう。

難易度は標準的な設問が多いが、現代文の文章量が多く記述にも時間を取られるので時間配分が重要になってくる。

 

社会科目

日本史

75分で大問は3問です。選択式と記述式が併用されています。

 

近年は前近代史からの出題が比較的多かったが広い範囲を勉強しておくべきだろう。幅広い範囲から出題されているのでどの範囲が出題されても解答できるようにしておこう。資料問題が出題されるが初見の資料となる場合があるので対策が必要である。

標準的な問題が中心のため資料問題などで時間をかけられるように素早く解いていきましょう。

 

世界史

大問3問で75分、選択式、記述式です。

 

どの時代からも偏りなく出題されています。分野別では文化史からの出題が多いのが特徴です。

語群から選択する際には選択肢が多いのでしっかりとした知識が必要です。

標準レベルの問題が出題されているので教科書をしっかり勉強しておこう。

 

政治経済

大問3問で75分の選択式、記述式です。

記述は全体の3分の1程度となっています。

 

「法」と書かれた本のイラスト

 

政治分野では日本国憲法に関する問題の出題が多い傾向があります。

経済分野では時事問題と絡めた問題も出題されることがあります。計算問題も出題されます。

正誤問題では〇・×で答えるのではなく1・2で答えるなどの特徴があります。

難易度としては少し高めなので基本事項を抑えたうえで発展的な内容も学習するようにしましょう。

 

 

数学

理系型は大問4問で100分、空欄補充型、記述型です。

文系型の数学は大問3問で75分、空欄補充型、記述式となっています。

 

文系の学部は範囲は数Ⅰ・Ⅱ・A・Bとなっています。

最初の大問は小問集合で空欄補充となっています。微積やベクトルなどの問題が比較的よく出題されています。

 

理系の数学は数Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・A・Bから出題されます。

こちらも最初の問題は小問集合で空欄補充です。小問集合では確率の問題がよく出題されます。パターンが決まっているので過去問で勉強しておけば対応できます。

その後の問題は微積がよく出題されます。年によっては大問2つが微積のこともあるのでしっかり勉強しておきましょう。

 

理科科目

化学

化学は大問3つ、75分で記述式です。

 

ピペットのイラスト

 

理論、有機、無機のどの分野からも満遍なく出題されます。

物質の工業的製法や平衡の問題がよく出題されます。計算問題が多く計算ミスがないように注意が必要です。また、論述問題があるため現象についてどのようなことが起こっているのか意識しながら勉強する必要があります。

難易度は標準程度なのでしっかりと全範囲勉強するようにしましょう。

 

物理

大問3問で75分、空欄補充型、描図型です。

 

毎年力学と電磁気が出題され、残りの1問は波動と熱力学のどちらかが出題されてます。

基本的には空所に当てはまる式や語句を解答する形ですが、波の形などを実際に描く問題も含まれています。

難易度は比較的高めで基本事項を理解したうえで設定が複雑な問題に取り組めるようにしないといけません。描図の問題があるため普段から描く練習をしておく必要があります。

 

生物

大問3問の75分で記述式です。

 

いろいろな枝のイラスト

 

計算問題や描図問題、論述問題など様々な問題が出題されています。

基本的な現象を問う問題が多いが幅広い分野から出題されています。複数の分野にまたがる融合問題も出題されています。

細かい内容を問う問題も出題されていますが全体的には標準的な難易度です。論述問題では字数制限がないものが多く記述しやすいでしょう。

 

 

【入試情報2021】同志社大学の入試傾向を解説!

おわりに・・・

武田塾彦根校では無料受験相談を随時受け付けております!

塾や予備校に通わなくたって成績は伸びる!受験は勝てる!という理念を掲げている学習塾ですのでお気軽にご相談ください。

 

武田塾滋賀彦根校 公式Twitter

武田塾滋賀彦根校 公式Instagram

も毎日更新中!ぜひご覧ください!

 

 

彦根校はまだまだタメになるブログが沢山あります!!下記のブログもお勧めですのでどうぞご覧ください( `ー´)ノ

 

【彦根校より耳寄り情報】

【参考書紹介】 1題約300語の英語長文で苦手克服できる!?

大学受験で役に立つ!! 彦根校講師のオススメ参考書BEST3! 

高1・高2生必見! 勉強と部活動を両立するには??

【生徒情報】

大阪大学・立命館大学・京都産業大学に合格したN君

【在籍生徒情報】実は長浜市の高校に通学している生徒も!

【高校・問合せ紹介 米原ver】どんな生徒が?志望校は?

【入試情報】

龍谷大学の入試傾向を解説!!

京都産業大学の入試傾向を解説!

近畿大学の入試傾向を解説!!

立命館大学の入試傾向を解説!

 

 

 

ブログサムネ

image0 (4)

image4 (1)

image0[126]

その他の記事

 



おわりに・・・

 

武田塾彦根校では

無料受験相談を随時受け付けております!

校舎LINEまたは公式HPから

ご予約のうえご来塾ください(^^)/

 

画像をクリックしてLINEを送る!

プレゼンテーション1

 

line_spring4

武田塾滋賀彦根校には

🌸彦根東高校 🌸米原高校 🌸守山高校

🌸近江高校(アカデミー・アドバンス・総合)

🌸虎姫高校 🌸河瀬高校 🌸彦根総合高校

🌸長浜農業高校 🌸長浜北高校 🌸長浜北星高校

🌸翔西館高校 🌸八幡高校 🌸八日市高校

🌸滋賀学園高校 🌸屋久島おおぞら高校

🌸大津清陵高校 🌸鹿島朝日高校 🌸高校中退

↑↑などの生徒が今までに在籍していました(^^)

 

卒業生の進路は様々ですが

🌸旧帝大(大阪大学・北海道大学)

🌸関関同立 🌸産近甲龍 🌸MARCH 🌸地方国立大学

などへの合格実績があります(^^)/

 

無料受験相談

line_spring4

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる