ブログ

世界史・日本史年表暗記

 

教科書

ブログをご覧の皆さんこんにちは!!

橋本駅から徒歩2分、相模原市の予備校 武田塾橋本校です! 

 

11月に入り、二学期も後半になりました。みなさんどのようにお過ごしでしょうか??

しっかり勉強に取り組めた人、ついつい誘惑に負けて取り組み切れなかった人、三者三様だと思います。

 

しかし、2学期後半は受験生にとってラストスパートをかけ始めなくてはいけない時期です!躊躇している暇はありません。自分で勉強時間をしっかり確保して張り切っていきましょう!

 

はじめに!

突然ですが、みなさんはどのような方法で日本史・世界史の勉強をしていますか?

日本史・世界史の勉強が進んでてMARCH早慶の過去問に挑んだりしている方に向けて、今回は少し上級者向けの勉強法をご紹介していきます。

武田塾お馴染みの高田先生が提案している勉強法なので、気になる方は是非参考にしてみてください!

また今回の内容は武田塾の公式YouTubeチャンネルでも解説しているのでそちらも併せてご覧ください!

 

 

オリジナル年表を作成して自分の苦手な時代を探そう!

オリジナル年表とは?

まずは例として、日本史の鎌倉時代を例にお茶の水本校の生徒に協力してもらいオリジナル年表を作成してもらいました。

b384e144f5b73333776a4afd6b33e243

画像を見ていただければわかる通り、左側に為政者の名前や何代目なのかが書いてありますね。

平安時代⇒天皇の名前

鎌倉時代⇒執権

室町~江戸時代⇒将軍の名前

明治時代以降⇒総理大臣の名前

そして書いてある為政者ごとに

何をやったのか

その時に力も持っていた人物

関連する事件

という風に箇条書きでいいので挙げていってみましょう!

どこまで詳しく書くかのレベルは皆さんにお任せします。

 

そしてこれを縄文・弥生時代〜昭和時代に至るまでブワーっと箇条書きで書けるかどうかチャレンジしてみてほしいです。

個人差もありますが、かかる人は3〜6時間ほど結構時間がかかると思います。

 

つまずく瞬間が苦手ポイント!

 

オリジナル年表を書いていくと

『あれ、この天皇の次は誰だっけ?』

『この将軍ってなにしたんだっけ?』

『この総理大臣はこの内閣でどんな出来事が起こったんだっけ?』

と、必ずと言っていいほどつまずく瞬間が出てきます。そこがみなさんの苦手ポイント」となります。実際の入試の際にそこを問われると、あやふやになってうまく答えられなくなってしまいます。

そこで、自分の得意な時代、または完璧な時代とあやふやな時代を整理して、あやふやな方を集中的に勉強し覚えていったり、出来事の順番を整理していく作業というのが今後必要となってきます。

一度自分で何も見ないでそれぞれの時代の年や出来事を思い起こせるかやってみましょう!

まとめられたものを参考にしよう!

WGU9KGCRtdD6y54esWC9Dm6yUXR54vs5cyQlpNzO

『スピードマスター』のまとめページ

『金谷の日本史』の表ページ

図説のまとめページ

など、まとめられたモノを頭の中に全部入れた状態で入試問題を解いたらメチャクチャ解けます!
ただ気を付けないといけないのは、一問一答な覚え方では通用しないということです。

入試問題というのは出来事の順番・流れ・因果関係を問う問題なども非常に多くなってくるので、紛らわしいところは区別して覚えるようにしましょう!

時代・事件・条件などを入れ替えた正誤問題などがよく出るので、「この執権の時代・この事件・この条件」というふうに組み合わせで答えられるか、同じ時代のものを答えなさいと言われた時に横移動出来るかどうかなど、そのような知識まで仕上がっている人はどこの大学入試でも高得点を取れることができます。

日本史に限らず世界史でも一緒です。中国やヨーロッパなど、それぞれの時代で書き出せるかどうか試してみましょう。

世界史でも『スピードマスター』のまとめページなどのまとめられたモノを活用して高得点を狙いましょう。

 

政権の順番は絶対的に重要!

19qfb31hpnesocsw

応用編として、特に早慶レベルに入っている人に知っていてもらいたいのが、政党の順番を覚える時の注意点です。

 

いつの時点で合流

いつの時点で分裂

〇〇内閣のときの代表者

というのが1ページにまとまっている資料が『詳説 日本史B』の最後のまとめページです。

それを写真のように丸暗記してしまうという事が出来れば政党系の問題はほぼ100%当たるようになります!

政党名、そして順番などは特にあやふやになっている人が多いと思うので、時代を超えたまとめ方を試してみてください。

感覚や「なんとなく」といった覚え方は危険なので今すぐやめましょう!

 

今回のまとめ!

syukudai_boy

 

・今まで一問一答的な覚え方をしていた方!

・なぜか応用問題になると途端に解けなくなってしまう方!

・日本史の勉強方法に悩んでいる方!

 

今回この話を通して、出来事の順番や流れをもう一度整理して自分の課題を発見する場としてオリジナル年表作成に是非チャレンジしてみてはいかがでしょうか?

苦手ポイントを集中的に講義系を読み直したりしながら出来事の順番をもう一度自分で整理して、オリジナル年表を最初から最後まで完走できたらもう日本史は克服できます!

社会が遅れていたり、克服したいという方は是非紹介した方法を参考にしてみてください!

武田塾橋本校ではあなたが苦手な科目のお悩みに答えることができ、受験をしっかりサポートしていく講師が多数在籍しています!勉強について少しでも不安なことがあれば、ぜひ無料受験相談にお越しください!

 

お問い合わせはこちら

無料受験相談

武田塾橋本校では随時無料の受験相談・体験特訓・個別カリキュラム作成を行っております。
志望校選び、正しい勉強方法、偏差値を上げる方法、将来のこと、どんな内容でもお気軽にご相談ください。無料受験相談は、個別に対応いたしております。

 

【武田塾橋本校 橋本の個別指導塾・予備校】

map

住所:〒252-0143

神奈川県相模原市緑区橋本3丁目29-14 若松庵ビル2階

TEL:042-703-7790

アクセス:JR横浜線・相模線/京王相模原線 「橋本」駅より徒歩2分

 

お問い合わせはこちら

無料受験相談

武田塾橋本校では随時無料の受験相談・体験特訓・個別カリキュラム作成を行っております。
志望校選び、正しい勉強方法、偏差値を上げる方法、将来のこと、どんな内容でもお気軽にご相談ください。無料受験相談は、個別に対応いたしております。

 

【武田塾橋本校 橋本の個別指導塾・予備校】

map

住所:〒252-0143

神奈川県相模原市緑区橋本3丁目29-14 若松庵ビル2階

TEL:042-703-7790

アクセス:JR横浜線・相模線/京王相模原線 「橋本」駅より徒歩2分

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる