ブログ

【みんな気になる】理科科目いつから始めるの?について

alex-kondratiev-H9t723yPjYI-unsplash-1024x681

はじめに!

ブログをご覧の皆さんこんにちは!

武田塾橋本校です!

夏休みもあっという間におわり、2学期が始まりますね。まだまだ暑くコロナも猛威を振るってきていますが、体調に気をつけながら地道にコツコツと勉強を進め、確実に周りと差を付けていきましょう!

さて、今回は「理科科目いつから始めるの?」というテーマについてお話ししていきたいと思います!

受験生の皆さんの中に、理科科目に手を付けるタイミングで悩んでいる人はいませんか?

理科科目よりも他の科目が気になって中々手を付けることができない・・・
どのくらい勉強が進んだら理科科目に入っていいのかわからない・・・
理科科目はどうやって仕上げたらいいの・・・?

といったような不安な気持ちを抱えている人も実は多いのではないでしょうか?

そこで、今回は理科に取り組む時に優先すべきことを具体例と共に詳しく解説していきたいと思います!

押さえておくべきポイントも交えながら説明していきますので、理科科目を始めるタイミングや理科科目を始める前に終わらせておきたいことを知りたい皆さんは、是非今回の記事を参考にしながら、有意義な夏休みを過ごせるように勉強計画を立ててみてください!

また、今回の内容は武田塾の公式YouTubeチャンネルでも解説しているので、そちらも合わせてご覧ください!

無料受験相談

例その①中堅私立医大志望の高校2年生からの質問

36624e6f28502ad1ae5cc37e28cc616b

まず紹介していくのは、中堅私立医大を志望している高校2年生からの質問です!

質問の内容は、英数の基礎が終わらせたのですが、いつから理科を始めるべきですが?」というものでした。

こういった場合の優先順位としては、第一に

・優先順位①:英語と数学の基礎を完璧にする!!

ということを意識してください!

英数の基礎は終わらせたとのことですが、もしも「終わらせた」という言葉のレベルが7~8割程度を指しているなら、思い切って10割まで一気に完成させてしまうことをここではオススメします

英語と数学が疎かになっていると、多くの場合は他教科も点数が伸び悩みます。反対に、英語数学が仕上がっていると理科科目も安定してきます

英語と数学の基礎が完璧、または同時並行で完璧な場合は今すぐに理科を始めていきましょう!始める時期は早ければ早いほど良いです!なるべく高校3年生までにはある程度のレベルまで終わらせられると理想的ですね!

このように、自分の完成度に応じて、理系科目を始める時期を考えるようにしましょう

理科科目を始めるときの取り組み方

OpZbJlxyl7Wb5sLT2q001qTfj7TWWSLvWIeQSYSU

いざ理科科目を始めようと思っても、どこから手を付けたら良いのか中々わかりませんよね。

「どの科目から手を付けたら良いの?」「同時並行で2教科進めてもいいの?」などといったような疑問もあると思います。

そこで、ここでは簡単に理科科目の勉強法を紹介していきたいと思います!

まず意識してもらいたいことは、

得意な科目から手を付けて、その科目を完璧にする!

ことです!

無理をして苦手な科目から取り組み始めたり、時間が無いからと焦って同時並行で何教科も進めたりする必要はありません!何の科目から始めるかはそこまで重要ではないのです。好きな科目からでいいので1科目を完璧に仕上げることを心がけましょう

受験を意識していくと、同時並行で2教科を仕上げておくよりも、1教科を仕上げておいた方が戦いやすいです!受験本番で自分の武器となる教科を増やせるように意識して勉強していきましょう!

理系科目の勉強法:物理の場合

例えば、物理科目を勉強していく際には、

物理基礎と物理の2冊の参考書を終わらせることができると理想的!

です!最低でも物理基礎を終えて、力学までは終わらせておくようにしましょう

1

参考書の例としては、

『三訂版 リードLight 物理基礎』

『三訂版 リードLightノート物理』

の2冊を紹介しておきます!また上記の参考書を使用する、しないに関わらず、一度に多くの参考書に手を出すのではなく、これだと決めた参考書を隅々まで極めるようにしましょう!

医学部志望者に向けてのポイント!

7ca24db9726087db888f9ad24424149a_t

特に、今回の質問者の場合は医学部志望ということなので、各科目の完成度がモノを言います!例え基礎が終わったとしても、正答率が95%を下回っている場合は、もう一度復習し直した方が良いでしょう!

難関大学で出題されるような難易度の高い応用問題なら話は別ですが、上記したような基本的な参考書において、基礎が終わっている状態で解けない問題があるということは、まだ基礎固めに穴がのこっている証拠です!ついつい難しい応用問題や他教科に目移りしてしまう気持ちは大変よく分かりますが、ケアレスミスが目立つうちはその教科を完璧に仕上げることに全力を尽くすようにしましょう!!

各科目の完成度が医学部受験合格への一番の近道です!

根気強く頑張りましょう!!

ということで、医学部志望者に向けての一番のポイントは、

医学部志望であれば、基礎は落とせない徹底事項!

です!これは物理に限った話ではありませんので、全ての科目で基礎が完璧になるように満遍なく取り組んでいきましょう生物化学のような教科でも基礎を100%仕上げて難しい応用問題にも挑める対応力を培っておくことが大切です!

今回のまとめ!!

blackboard-science

今回は、「理科科目いつから始めるの?」というテーマについてお話ししていきましたが、いかかでしたでしょうか?

最後にポイントをおさらいしていきましょう!

英語と数学の基礎を完璧に仕上げる!!

他の科目の完成度に応じて理科を始める!!

理系にとって理科科目とは絶対に避けては通れない難関ですが、基礎をしっかりと固めていけば安定した得点源になります!ですが、焦って粗雑に取り組むと他教科まで疎かになり、受験合格への道が遠のいてしまうことになりかねません!

落ち着いて地に足を付け、他教科、特に英語数学を万全にしたうえで理科科目に取り組むようにしていきましょう

ご閲覧のほど、ありがとうございました!

無料受験相談

お問い合わせはこちら

無料受験相談

武田塾橋本校では随時無料の受験相談・体験特訓・個別カリキュラム作成を行っております。
志望校選び、正しい勉強方法、偏差値を上げる方法、将来のこと、どんな内容でもお気軽にご相談ください。無料受験相談は、個別に対応いたしております。

 

【武田塾橋本校 橋本の個別指導塾・予備校】

map

住所:〒252-0143

神奈川県相模原市緑区橋本3丁目29-14 若松庵ビル2階

TEL:042-703-7790

アクセス:JR横浜線・相模線/京王相模原線 「橋本」駅より徒歩2分

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる