ブログ

【高3生必見!!】GWは大丈夫?受験生の長期休みの過ごし方!!

みなさんこんにちは!武田塾羽生校です🌞

最近、暑い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか?🥵

GWは勉強尽くしの連休になりましたかね??

もうGWも半分が終わりましたが、このGWはどのように過ごしましたか?

受験生になって初めてのプチ長期休みということで、勉強を頑張ろう!と意気込んでいた方も多いのではないでしょうか。

実際はどの程度勉強できましたか?

5月6月と過ぎれば、あっという間に夏休みが到来します。

受験は夏が天王山というように、夏休みの過ごし方が今後を左右すると言っても過言ではありません。

そこで今回は、GWの勉強が上手くいかなかった人向けに、「受験生の長期休みの過ごし方」について、具体的なタイムテーブルを例示しながら、記事を書き進めていきたいと思います!

是非最後まで読んでいただけたら嬉しいです😊

どれくらいの時間勉強したらいいの?

ではまず最初に考えることは、長期休みって、一体全体どれくらいの時間勉強したらいいの?ということです。

ここでは長期休み、1日中空いている、という仮定で話を進めます!

もし予定がある日などは、ご自身のスケジュールに合わせて調整して下さいね😊💛

さて、1日にどの程度勉強したらよいのか、ということですが、長期休みにおいて最も大切な事は、「1日により多くの時間勉強する」ことではなく、「毎日一定時間継続して勉強する」ということです。

それを念頭に置くと、毎日継続できるある程度の勉強時間を勉強時間に充てる必要があります。

その時間のおおよその目安は、8時間~10時間です。1日の最大勉強時間の目標は12時間ですが、夏や夏前のこの時期に12時間を毎日つづけることはほとんど不可能か、勉強の質や集中力の低下に繋がります。

そのため、上記の8時間~10時間を少なくとも目指しましょう!

では、その時間をいかに確保したらいいのか、ということですが、以下にモデルスケジュールを提案します。

_______________________

7:00 起床

支度や移動

9:00 勉強開始

(study 4h)

13:00 お昼休憩

14:00 勉強再開

(study 3h)

18:00 休憩

18:30 勉強再開

(study 2h30)

21:00 終了・帰宅

自由時間

0:00 就寝

勉強時間 計9h30

______________________

いかがでしょうか。意外と早く勉強を終わらせても、約10時間は勉強時間を確保することが出来ます。

長期休みの勉強において最も大切な事は、「午前中に勉強時間を確保すること」です。

既に耳にタコができるくらい聞いていることかもしれませんが、人間は午前中の方が午後よりも集中力が高いです。

また、受験本番も午前中から始まることを鑑みれば、朝早く起きて勉強することは必要不可欠です。

もし家で勉強できる人や、朝もう少し早く起きられて勉強を早めに開始できる方は、勉強開始時刻を早めることをお勧めします。

例えば、7:30~12:00まで勉強できれば、この時点で4時間半の勉強時間を確保できていることになります。

これはかなり大きいです。もし朝に強い方は、上記のような工夫をしてみて下さい!🌞

何を勉強したらいいの?

次に、こんな長時間一体何を勉強したらよいのか…という悩みについてお答えしていきたいと思います!

何をどのようにどの程度勉強すべきかは、本当に受験生1人1人によって変わってきます。

しかし、できれば、受験科目を毎日少しずつ触れるのが良いと思います。

1日目は英語、2日目は国語、3日目は数学…

ということではなく、1日の内に3科全て触れる時間を作ることが大切です。

しかしこれも、受験生個人個人の集中力や特性に合った勉強法があると思いますので、よくよく自己分析をしてみてください。

しかし、必ず言えることは、受験においてもちろん勉強時間を長く確保することは大切ですが、それ以上に「勉強の質」を高めることが大切です。

そのことを常に念頭に置いて学習しましょう。

また、夏や夏前には、基礎を完璧にすることが大切です。どの科目も基礎を中心に学習していきましょう。

基礎を固める参考書は以下のものがお勧めです!!

51YFXCJ1P9L._SX352_BO1,204,203,200_

61Nqi8-WbUL

ダウンロード

 

長時間勉強が出来ません…

最後に、誰もがぶつかる壁だと思いますが、「長時間勉強できない」という問題について解決案を示していきたいと思います。

長時間勉強するためのヒント💡

長時間勉強するためのヒントを以下に箇条書きしていきます。

・午前、午後で勉強場所を変える

・大事なのは、キリのいい時間に勉強を始める事ではなく、思い立ったその時間に勉強を始める事(キリのいい時間に始めようとすると、15分、30分とどんどん開始時刻が伸びていってしまいます。)

・ダラダラと休憩時間を長くしないこと、休憩と勉強のメリハリをつけることが大切です。

・1問でもいいからとりあえず始めてみること、始めると意外と勉強は進みます。

朝しっかりと起きること!!(何よりも大切です)

以上になります。上記のヒントを是非活用して、素敵な長期休み勉強を進めてみて下さい😊💛

最後に

武田塾羽生校では、無料受験相談(カウンセリング)を実施しています。武田塾の基本的な考え方としまして、

「授業は無駄が多く成績を伸ばすには非効率」と考えています。

例えば、プロ野球選手が未経験の人に変化球の投げ方を教えます。生徒はノートをとっています。

1時間後、未経験人は変化球を投げることは出来ますか?

出来ないですよね!!

何故か?

自分で練習していないからです。

受験勉強も全く同じです。

 

受験勉強も全く同じです。

授業を受けても成績は上がりません。

自分で勉強しないと成績は十中八九上がりません!!

ですから、

武田塾は「授業」をしません。

 

ロゴ_送付用

 

その代わりに、

どのように勉強すれば偏差値が上がるのか?

という「独学の勉強法」を指導します。

 

そんな武田塾羽生校では、無料受験相談(カウンセリング)を実施しています。

 

「勉強のやり方がわからない・・」

「何から勉強していけば良いかわからない・・」

「今から間に合うの?」

お気軽にお問い合わせください。

無料受験相談

オススメ記事

【新高3生必見】スキマ時間の効率的な使い方をご紹介!

【浪人する受験生聞け!!】伸びない浪人生の特徴とは!?

【超重要】モチベーションの上げ方をご紹介します!

【受験生に警告】勉強しているのに成績が上がらない人の特徴

【新高3生必見】塾・予備校選びで失敗しない方法をご紹介

=====================================

日本初!授業をしない武田塾 羽生校

〒348-0058

埼玉県羽生市中央2丁目2−23 小川ビル 2階

TEL:048-578-8015

[月曜日~土曜日]
受付時間 13:00~22:00

=====================================

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる