【どの模試を受けたらいい?】オススメの模試と活用法を徹底紹介

飯能校・

模試,河合,駿台,全統,志望校,共通テスト,対策,おススメ,記述,マーク

飯能市、飯能市近隣の
大学受験を目指している皆様!

こんにちは!飯能駅から徒歩分!

“大学受験予備校”個別指導の
「武田塾飯能校」です。

 

 

はじめに

模試についてどのくらい知っていますか??

突然ですが、皆さんは模試について

どのくらい理解していますか?

模試,河合,駿台,全統,志望校,共通テスト,対策,おススメ,記述,マーク

大学受験対策の模試と一口に言っても

塾や予備校によって

レベルや形式など様々な違いがあります。

 

そのため、特色を理解せず

なんとなく選んだ模試を受けてしまうと

正しい志望校判定ができず、

自分がどの位置にいるのか実力も把握できない…

なんてことになってしまいます。

模試,河合,駿台,全統,志望校,共通テスト,対策,おススメ,記述,マーク

そこで、今回は各予備校の模試について比較していくので

まだ模試についてあまりよくわからないという方は

ぜひ参考にしてみてください!

 

マーク模試と記述模試の違いってなに?

まえがき

各予備校の模試を比較する前に

そもそもマーク模試と記述模試の違いについて

説明をしたいと思います。

模試,河合,駿台,全統,志望校,共通テスト,対策,おススメ,記述,マーク

一言でいうと?

・マーク模試=共通テスト対策模試

・記述模試=一般入試の対策模試

 

みたいな感じです。

 

マーク模試に関しては対象としているのが共通テストなので

目的が分かりやすいですが

 

記述模試に関しては志望する大学によって

受験すべき模試も変わってくるので注意が必要です。

模試,河合,駿台,全統,志望校,共通テスト,対策,おススメ,記述,マーク

オススメの記述模試2選

おススメ度合高め

色んな種類がありますがその中でも特にオススメの

模試を2つご紹介したいと思います。

模試,河合,駿台,全統,志望校,共通テスト,対策,おススメ,記述,マーク

模試を選ぶうえでポイントとなるのは

 

・受験者数

・問題の質

 

この2つとなります。

 

河合模試

模試,河合,駿台,全統,志望校,共通テスト,対策,おススメ,記述,マーク

河合塾の「全国統一模試」は1回あたり40万人ほど受ける

国内で最も受験者数の多い模試となっております。

 

問題の質に関しても河合塾の講師が入試問題などを研究し、

基本的な問題から応用問題までバランスよく出題されているので

 

非常に信頼度の高い模試です。

 

駿台模試

模試,河合,駿台,全統,志望校,共通テスト,対策,おススメ,記述,マーク

河合塾に次ぐ国内で2番目に受験者数の多い模試です。

 

問題の質も高いですが難易度の高い問題が多く出題され

特に理系科目はハイレベルな問題ばかりなので

基礎が完成してない受験生にはあまりお勧めしません。

模試,河合,駿台,全統,志望校,共通テスト,対策,おススメ,記述,マーク

しかし、その分受験者のレベルも高いので

志望校判定が非常に信頼できる模試です!

 

 

大学別模試を受験するタイミング

偏差値が高い大学ほど受けておきたい!

早慶や国公立大学を受験する予定がある受験生は必ず

大学別模試も受験しましょう。

模試,河合,駿台,全統,志望校,共通テスト,対策,おススメ,記述,マーク

受験するタイミングとしては志望校の過去問を

取り組み始めるようになってからです。

 

秋以降に設定されている大学別模試が多いので

それまでに志望校対策に入れるように

 

しっかりと勉強計画を立てて取り組んでいきましょう。

 

さいごに

いかがでしたか?

 

入試から逆算した勉強計画だけでなく

定期的に行われる模試に向けて計画を練ることも重要です。

模試,河合,駿台,全統,志望校,共通テスト,対策,おススメ,記述,マーク

武田塾では正しい勉強法や勉強計画について

指導しているので

 

このブログを読んでもっと模試について詳しい情報を知りたいと思った方は

ぜひ武田塾飯能校へお任せください!

飯能校ではどんな
サポートをしてくれるの?

武田塾飯能校では、

受験に精通したプロ講師がお待ちしております!

講師が目標を達成するための道標となり

志望校合格に向けて指導を行っています。

理系講師,数学,物理,秩父,飯能

半年間で偏差値を77まで上げた方法や、

偏差値48から全国64位を達成できた勉強法

すべてここにあります。

文系,国語,日本史,英語,MARCH,明治,飯能

ご案内

武田塾飯能校には、
正しい勉強法プロ講師による万全の
サポート体制
が整っています!

1人でなかなかできない...

どういう勉強をしたらいいのかわからない...

そんな貴方はぜひ!
一度武田塾飯能校へお越しください!

講師一同、お待ちしております。

文系,早稲田,国語,英語,日本史,早慶

 

 

↓無料の受験相談のお申し込み↓

3種類のお申し込み方法からお選びください

①「無料の受験相談」バナーから必要事項を
ご記入の上、お申し込みください。

無料受験相談

 

②「友だち追加」にてご登録後、
「無料の受験相談」希望のメッセージをお送りください。

友だち追加

 

③ 校舎へ直接お電話頂き、受験相談希望の旨をお伝えください。

TEL:042-980-7897 (受付時間13:00~22:00)

 

武田塾飯能校の実績!

 

武田塾生の逆転合格体験記

偏差値32から早稲田大学商学部・教育学部W合格!中央法政明治も総なめ!

【合格速報】中央大学総合政策学部合格!楽しい勉強環境のおかげ!

【合格速報】日本大学商学部合格!直前までE判定からの逆転合格!

【合格速報】偏差値35から工学院大学建築学部・東洋大学合格!

【合格速報】勉強が超苦手!明星高校から独協大学に合格!!

【合格体験記】偏差値40が60超えへ!東京農工大学, 明治大学, 法政大学など5大学に合格した秘訣!?

【合格体験記】センター得点率5~6割が8~9割に!明治学院大学に逆転合格。

【合格体験記】偏差値40台から明治大学に逆転合格した秘訣は!?

【合格体験記】首都大学東京に見事合格!自分にぴったりのペースで偏差値大幅UP!

 

武田塾塾生は、飯能市、秩父市、日高市、鶴ヶ島市、狭山市、入間市、所沢市を始め、青梅市、羽村市、瑞穂町など近隣の県からも通塾しています。

そして飯能校には、東京大学・筑波大学・横浜国立大学・千葉大学・首都大学・埼玉大学・東京工業大学・一橋大学・東京外国語大学・お茶の水女子大学・横浜市立大学・東京農工大学・東京学芸大学・電気通信大学・東京海洋大学などの国公立大学をはじめ、難関大である早慶上理(※1や、MARCH(※2)だけでなく成成明学獨國武(※3)日東駒専(※4)に逆転合格を目指して通っている生徒が日々、切磋琢磨しつつ志望校合格を目指して頑張っています!

※1 最難関私立4大大学:早稲田大学・慶應義塾大学・東京理科大学・上智大学

※2 難関私立5大大学:明治大学・青山学院大学・立教大学・中央大学・法政大学

   最近ではG-MARCH(学習院大学)を入れることが多い。

※3 上位私立6大大学:成城大学・成蹊大学・明治学院大学・獨協大学・國學院大学・武蔵大学

※4 名門私立4大大学:日本大学・駒澤大学・東洋大学・専修大学

 

✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿

武田塾では、入塾の意思に関係なく

・効率的な勉強の仕方

・入試までの勉強の進め方

・成績が上がるオススメの参考書

・志望校の決め方

・模試の復習の仕方

等を無料でお教えしています。

自分の志望校に向けて、どうやって勉強していったら良いのかなど知りたい方は是非ご相談ください。

✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿

 

無料の受験相談のお申し込み

3種類のお申し込み方法からお選びください

①「無料の受験相談」バナーから必要事項を
ご記入の上、お申し込みください。

無料受験相談

 

②「友だち追加」にてご登録後、
「無料の受験相談」希望のメッセージをお送りください。

友だち追加

 

③ 校舎へ直接お電話頂き、受験相談希望の旨をお伝えください。

TEL:042-980-7897 (受付時間13:00~22:00)

 
タグ:, , ,

関連記事

共通テスト模試を比較&分析!【河合・駿台・ベネッセ・東進】

  飯能市、飯能市近隣の大学受験を目指している皆様!こんにちは!飯能駅から徒歩2分!“大学受験予備校”個別指導の「武田塾飯能校」です。----------------…

北辰テストのメリットと確約が取れる最強の攻略法を一挙紹介

  飯能市、飯能市近隣の高校受験を目指している皆様!こんにちは!飯能駅から徒歩2分!マンツーマン個別指導の「武田塾飯能校」です。 今回は埼玉県で行われている模試「北辰テスト」について詳しく解…