ブログ

限界突破に必須の参考書|共通テスト 地理B 地図・統計の考察問題71

 

 


このブログをご覧の皆さん、こんにちは!函館市電中央病院前電停から徒歩1分武田塾函館校です!

共通テスト本番が目の前に控え、いかがお過ごしでしょうか。今の段階から、共通テスト会場への交通ルートを定めておいたり、自分のコンディションに合わない冷暖房への対策をしたりすることをオススメします。また、普段マスクをせずに勉強している受験生の皆さんは共通テストの本番を想定してマスクをして問題を解くようにしましょう。受験会場ではマスクをつけることが必ず求められると思います。本番で息苦しくならないよう、今の段階からしっかり準備をしてください。

さて、このように共通テストを控えた今、受験生の皆さんの受験科目の1つである「地理」の点数を押し上げる参考書の紹介をします。

受験生の皆さんだけでなく、これから共通テストを受験する高校2年生や1年生の皆さんが知っておいても損がない参考書となっておりますので、ぜひ本ブログに目を通してみてください。
また、この記事の内容はYouTube内でも紹介されておりますので、ぜひ下記の動画と合わせてご覧ください!

無料受験相談

 

今日の1冊!「共通テスト地理B 地図・統計の考察問題71」

本日ご紹介する参考書は、「共通テスト地理B 地図・統計の考察問題71」です。

「共通テスト地理B 地図・統計の考察問題71」

このテキストを紹介している高田先生は、動画内で
「限界突破の1冊!!ぜひやってくれ!」と力強く豪語しています。

「何が限界突破なのか?」「どんな本なのか?」そういった具体的な本の内容について、本ブログ内でご紹介していきます。下記の説明を読めば、絶対に取り組んでみたくなるはずです!

地理とはどんな科目なのか?

そもそも地理とはどのような科目なのか、しっかりと把握できていますか?参考書の内容を詳しく説明する前に、一度地理という科目について確認しましょう。

PIXNIO-1152923-5130x3423

地理は難しい!ではどうする?

地理は共通テストの中で1番満点がとりにくい科目といっても過言ではありません。

その理由は、「統計」や「地図」を利用した考察問題が非常に多く、日本史や世界史のように暗記では通用しないからです。
覚えただけでは点にならない、ここに地理の難しさが存在します。

しかし、定期テスト勉強や受験勉強の積み重ねによって、地理の重要事項を覚え、頑張って知識をためてきた受験生の皆さんの努力は無駄ではありません。
暗記地理の限界が見えてきたのであれば、次は「統計問題」や「地図問題」を攻略できれば皆さんの限界は突破します!

皆さん、地理はその場で考えさせられる問題が多いゆえに、共通テストの点数も8割くらいが限界だと思っていませんか?確かに、模試や入試ではその場で考えて回答する問題が多いため、点数が不安定になりがちです。安定して95~100点を出すことは非常に難しいと言えるでしょう。

しかし、統計問題や地図問題の攻略法を掴んでおくことで、夢の満点を目指すことも不可能ではありません!
今回紹介する「共通テスト地理B 地図・統計の考察問題71」は先述した統計問題や地図問題を攻略し、地理で満点を狙う為に必要な参考書です!
この参考書にトライして、高得点への攻略法を身に着けましょう!

「共通テスト地理B 地図・統計の考察問題71」の特徴

さて、ここからは具体的に「共通テスト地理B 地図・統計の考察問題71」について説明をしていきます。あまり知られていない参考書かもしれませんが、共通テスト地理Bの高得点を狙う皆さんにとって必見です!

kuchikomi693_TP_V4

良い点①統計問題に絞り、テーマごとにまとめられている

「共通テスト地理B 地図・統計の考察問題71」という参考書の使いやすい点の1つ目は、「その場で考えさせられる統計問題に絞り、テーマや分野ごとにまとめられている」点です

統計問題は目の付け所が非常に重要です。
「与えられた統計や資料のどこの数字に注目して、自分がインプットした知識と結び付けて解くのか」これが地理を解く上での最も大切なことになります。

実際、高田先生が地理の指導を行っていた際、最低限の知識はあり、内容も覚えているはずなのに「そこを見ていたって答えはでないでしょ!」というような、いわゆる「注目すべきポイントがずれている人」の多くが統計問題で点数を落としていたそうです。

この参考書では、そのような悩みを解決するため、注目すべきポイントを押さえた統計問題を中心として収録されています。

良い点②資料の着目ポイントの質が高い!

また、先述したような統計問題を苦手とする受験生の皆さんに「共通テスト地理B 地図・統計の考察問題71」の良い点をもう一つお伝えします。

それは、「注目すべきポイントや数字を丁寧に紹介している」点です。

従って、解説ページには「ここをみよう!」「この数字が注目だ!」と気づかせてくれるような内容が詳しく、かつ丁寧に掲載されています。問題の核心を教えてくれる参考書です!

特に「資料 着目ポイント」を見てください。

自分が覚えた様々な知識をどこにつなげて、統計・資料をどのように読み解いていけば、答えを導けるかが分かります。このテキストを使って、実践で活用できる力を身に着けていきましょう!

「地理の知識は身についているはずなのに、7割くらいしか取れない」「いつも統計問題でおとしてしまう」そんな悩みを持つ人はぜひ仕上げとしてこの参考書に取り組んでみてください

良い点③コンパクトな量!

また、類似の参考書として「瀬川聡の大学入試共通テスト地理B 超重要問題の解き方」が挙げられます。そちらの方が問題量や解説が多いですが、そこまで地理の勉強人時間をかけられない人も多いのではないでしょうか。

その点この参考書は1,2週間~1が月半程度あれば終えることが可能です
他の教科とのバランスもあるとは思いますが、限界突破をしたいのであればやらずにはいられない参考書となっています!

まとめ

「共通テスト地理B 地図・統計の考察問題71」のポイントは3つ!
統計問題に絞り、テーマごとにまとめられている
資料の着目ポイントの質が高い!
コンパクトな量!

上記で詳しく述べているように、地理で高得点を狙う受験生にとって必携の参考書となります。ぜひこの参考書にトライして、入試本番の結果に結び付けてください!

無料受験相談

武田塾 函館校

武田塾函館校では無料受験相談を行っています。

PXL_20231218_115558240.MP

「勉強のやり方がわからない、、」
「どの参考書を使えばいいのかわからない、、」
「授業を受けても意味ない気がする、、」


受験に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます。

無料受験相談

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

日本初!授業をしない武田塾 函館校


map_hakodate

■〒040-0011
 函館市本町3-12 カーニープレイス函館 5階

■TEL.0138-85-8325

■受付時間
 <月曜日~土曜日>
 13:00~22:00 自習室も開放しています

 <日曜日>
 お休みを頂いております

■アクセス
 市電 函館バス 中央病院前 徒歩1分
 中央病院真向かい
 1階に「家庭教師のトライさん」が入っているビルの5階

最新情報はツイッターでもチェック!

武田塾函館校HPはこちら

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる