ブログ

【数学】受験の疑問をプロが徹底解説!

PAK105220105_TP_V4

 

はじめに

函館市電中央病院前電停から徒歩1分武田塾函館校です!

早いもので1月も終盤に差し掛かり、共通テスト間近となりましたが、受験生の皆さんはしっかり集中して勉強できていますか?不安に押し潰されそうな人もいるかもしれませんが、この時期の不安というのはどの受験生も避けては通れないものです。

とにかく大切なのは毎日勉強を続けること!とにかく自分を信じて一生懸命勉強に取り組んでみてください!

私たち、武田塾は、様々な不安を抱えつつも受験勉強に一生懸命取り組んでいる人たちの支えになれたらいいなと思っています!

武田塾函館校では、随時無料の受験相談も行っておりますので気になった方は、ぜひ相談してみてください!

無料受験相談

今回のブログでは、数学の勉強の仕方に関する質問に答えます!数学の勉強に悩んでいる人のヒントになれば嬉しいです。ぜひ最後までご覧ください!

また今回の内容は、武田塾チャンネルでも詳しく説明されていますので併せてご覧ください!

無料受験相談

1つ目の質問

1066-flag-three

私立中高一貫校に通う高校2年生です!

ちょうど学校で数学Ⅲが終わりました!

そこで数学Ⅲの復習をするべきか、もっと戻って数学Ⅰ・Aの復習をするべきかどちらをすればいいのかわかりません!

武田塾の答え!

まずは、数学Ⅲを完璧にしましょう!

しかし、数学Ⅰ・A・Ⅱ・Bをしっかりと固めてから数学Ⅲの勉強を始めたかどうかがかなり大事になります。

数学Ⅲより前の範囲の数学がしっかりと身についているなら、数学Ⅲの復習をしてください!

これには理由があって、数学Ⅲを復習する前に前に数学Ⅰ・Aに不安を感じて戻ってしまうと、せっかく最近学んだ数学Ⅲの知識を忘れてしまいます!

数学は理解するだけでは成績が伸びません!手を動かして計算練習を行って初めて成長できる科目です!

そのため、まずは数学Ⅲを完璧にして、その後に不安な数学Ⅰ・Aを復習するという流れがマストです。

しかし、数学Ⅰ・A・Ⅱ・Bを理解せずに数学Ⅲの復習に突入してしまった人は危険です!

この場合は必ず数学Ⅰ・Aから復習を初めて、一つ一つ完璧にできるようにしてから段階的に勉強を進めるようにしてください。

このように状況に応じて数学Ⅲを復習するのか、数学Ⅲより前に戻るのかは変わりますが、数学は全範囲「完璧になるまでやる」という姿勢を持って取り組むことを意識するようにしましょう!

頑張ってください!

2つ目の質問!

1

今高校1年生で親戚から 『チャート式基礎と演習数学II +B』『チャート式基礎と演習数学III』(いわゆる白チャート)をもらったのですが、 チャート式で先取りしてもいいですか?

武田塾の答え!

結論から言うとダメです!

まず、白チャートは、学校の授業などである程度理解してから取り組むことで効果を発揮する問題集です。

したがって、問題集を使用して数学の概念を理解することは非常に難しいです。

先取りで学習をしたい人が使用すべき参考書は講義系参考書です!

講義系の参考書としては、『やさしい高校数学』『初めから始める数学』『数学入門問題精講』などをオススメします。

1

これらの参考書を購入して取り組んでみてください。

また、参考書代をケチってはいけません!

大学受験は非常に厳しい戦いです。

そのため、使うべき参考書は親御さんに買ってもらうもしくは自分のお小遣いから購入するようにしましょう。

確かに、「親戚から貰えてラッキー」と考えるのもよくわかりますが、本当に一番良い参考書を使用して、大学受験の最短コースを歩むようにしてほしいです。

3つ目の質問

kuchikomi1034_TP_V4

偏差値66の高校に通っている高校1年生です!今から受験勉強を始めようと思っていますが 1教科に特化して勉強すべきなのか、それとも全ての教科を均等に勉強する方がいいのでしょうか?

僕は数学が好きなので 数学を主に始めていきたいと思います。

今まで勉強は適当にしてきたので勉強の仕方がわかりません。

武田塾の答え

特に高校1年生ならば1教科から固めるべきです!

まず高校1年生は勉強時間を多く確保できないのではないでしょうか。

この短い勉強時間の中で複数の教科を勉強するとさらに1教科あたりにかけられる勉強時間が短くなります。

勉強の基礎を固めるまではかなり時間が必要です。

そのためまとまった時間を集中して作りまずは1つの教科を完成させることを目標にする方が習得は早くなります。

例えば、数学が自分の受験の中で1番重要な科目であれば、まずは数学から固めるようにしましょう。

そして数学が固まったら英語の勉強も始めて、数学と一緒に並行して勉強します。

確かに不安になって教科数を増やしたくなってしまいそうになりますが、一つ一つの科目を丁寧に固めていくことが合格への最短ルートです。

1教科ごとに固めていくようにしましょう!

4つ目の質問!

shutterstock_1383005873

数学の「確率」が苦手です!克服の方法を教えてほしいです!

武田塾の答え

確率の問題は大学受験の数学でよく出題される分野です!

「確率」の問題で最も重要なのは「概念の理解」です!

数学は、計算で解ける分野から考え方を理解する必要がある分野までさまざまです。

その中で「確率」は考え方を理解する必要がある分野に分類されます。

したがって、最初から問題集を解くのではなく、「確率」の考え方を学ぶことから始めるべきです。

オススメの教材としては『やさしい高校数学』『初めから始める数学』『数学入門問題精講』などがあげられます。

1

考え方がしっかり記載された参考書を使用して対策していきましょう。

特に注意すべきは「場合の数」の分野の「順列(P)」と組み合わせ(C)」についての考え方です。

確率が苦手な人は、順列と組み合わせの使い分けができていないことが多いです。

まずはこの2つの違いをしっかり理解するようにしましょう。

また、確率に特化した参考書の使用も弱点克服には効果的です。

苦手な分野は丁寧に対策する必要がありますが、完璧に勉強や対策を行えば成績は伸びます!

大変ですががんばりましょう!

今回のまとめ!

YUKA150701558664_TP_V4 (1)

今回のブログをでは、さまざまな学の勉強の仕方について説明しました!

なかなか数学は難しいですが、できないことを1つずつ潰していけば必ず成績は伸びます!苦手克服を目指して頑張ってくださいね!

無料受験相談

武田塾 函館校

武田塾函館校では無料受験相談を行っています。

PXL_20231218_115558240.MP

「勉強のやり方がわからない、、」
「どの参考書を使えばいいのかわからない、、」
「授業を受けても意味ない気がする、、」


受験に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます。

無料受験相談

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

日本初!授業をしない武田塾 函館校


map_hakodate

■〒040-0011
 函館市本町3-12 カーニープレイス函館 5階

■TEL.0138-85-8325

■受付時間
 <月曜日~土曜日>
 13:00~22:00 自習室も開放しています

 <日曜日>
 お休みを頂いております

■アクセス
 市電 函館バス 中央病院前 徒歩1分
 中央病院真向かい
 1階に「家庭教師のトライさん」が入っているビルの5階

最新情報はツイッターでもチェック!

武田塾函館校HPはこちら

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる