ブログ

部活動生必見!部活引退後の勉強のやり方について!

こんにちは!逆転合格の武田塾博多校です。
ついに元号が変わり、令和になりましたね!
10連休GWも明けましたが、勉強の進み具合は順調ですか?
5月病にかかっていませんか?

今回は部活動生に向けて、部活動引退後から受験勉強への切り替え方、勉強の取り組み方についてお伝えしたいと思います。
「部活動に打ち込んで今まで勉強がおろそかにしてしまっていた」「受験勉強っていつから取り組んだらいいの?」「何をすればいいのか全く分からない」
という部活動生メインに話を進めていきたいと思います!

いつ始めたらいい!?受験勉強

まずお話ししたいのは、部活動を引退した後は早急に受験勉強に取り組まなければならないということです。
残念ながら受験までに残された時間はあと僅かしかありません。
引退したその日から本格的に始めましょう…と言いたいところですが、
「さぁ、部活を引退したから受験勉強をやるぞ!」と意気込んでみても、実際は中々切り替えが難しいものです。
そこで、引退前から少しずつ受験勉強への準備を最低限やっておきましょう。
例えば、学校までの交通手段がバス・電車などの人は乗っている間に英単語などの暗記ものを眺める癖をつけたり、
授業中分からないことがあったら放置せずに先生や友人に尋ねる癖をつけたりしましょう。
受験生という意識を持つだけでも随分と変わってきます。
これはできれば今すぐにでも初めてもらいたいところです。
電車イメージ 22468169

受験勉強は何から始めるべき?!

受験勉強をしなさいと言われて自分のやるべきことが分かっている人は今の時期そういないと思います。
それでは、まず何から始めたらいいのでしょうか?

ただ学校から出された課題をやるだけでは全く受験勉強になっていませんし、
学校で習っている範囲の復習をするとしても、ある程度内容が進むと基礎が分かっていないとその部分も理解できないということが多いです。
それでは何から始めるべきかというと、自己分析です。
自己分析とは、自分がどの分野が得意でどの分野が苦手なのか、問題の形式による正答率の違いはどうか、
など細かい事を見ていくことです。
「現代文は得意、古典は苦手」というふうに自己分析を細かくせずになんとなくで言っているのであれば、これは大雑把すぎます。
現代文が得意であろうと、評論・小説で全く得意不得意が変わる人もいますし、
特に評論などはテーマによっては得意不得意が大きく変わります。
本当に、現代文であれば全てのジャンルが得意ですか?
逆に古典が苦手といっても、古文単語・文法問題では絶対に間違えないなど、自信を持っている問題形式もあるでしょう。
では、このような自己分析はどうやって行えばいいのでしょうか?
それは模試を活用することです。
今まで学校で模試を受けたことがある高校生は多いと思います。きちんと模試結果は保存していますか?
分野別に何点取れているかを確認できるので良い自己分析材料になります。
意外と見落としがちな自分の苦手分野・得意分野が見つかるでしょう。
受験生は特に模試が多くなります。是非受験をして自己分析材料を増やしていきましょう。
自己分析をすることによって効率的に勉強をすすめることができますよ!

勉強計画をたてよう!

自己分析を済ませたら、次は分析結果をもとに勉強計画をたてましょう。
古文の活用が覚えきれていないなら、完全に暗記できるようになるまで繰り返し勉強する、
英熟語が苦手なら、暇さえあれば熟語を見直すなど、それぞれ苦手分野を中心に勉強していきましょう。
苦手なところが沢山ある...どうしよう...
その分伸びしろがあるということではありませんか!!
ニガテと考えるとマイナスなイメージですが、
伸びしろと考えれば前向きに取り組めると思います!(^^)
優先順位をつけて取り組んでいきましょう。
どんなときでもポジティブ精神は忘れずに!!

中学生 高校生 授業 学校 塾 予備校  イラスト素材

タイムマネジメント命!!!!!

効率的な受験勉強をするために重要となってくるのが、タイムマネジメント。
1日は24時間しかありません。平等に与えられている時間をどう使うかで、勉強成果も違ってくるんです!

そもそもタイムマネジメントとは?
やるべき目標を達成するためにタスクを効率的に進め、時間を有効活用するためのビジネススキルのことです。
勉強に置き換えると、目標=志望校合格、合格するための月毎・週毎・日毎の目標、タスク=受験勉強ですね!

まずは自分が1日にどれくらい勉強に時間を割けるのか計算しましょう。
(睡眠時間は6時間程度は確保しましょう!)
次に1週間ごとに勉強の計画を立て、1日にやるべきことリストを作成し、
リストの中で優先順位を付け、時間配分をしましょう。
時間配分の仕方が分からないときは、仮で時間を設定して、
時間を計りながら試してみて、実際にどれくらいかかるか確認してみてください。

時間配分をしたものの、なかなか計画通りに進まないことも当然出てきます。
このときに重要になってくるのが、余裕をもったスケジュール
完璧な人間というものは存在しませんので、誰だって多少の計画のズレはでてきます。
調整日は必ず設けましょう!
調整日を設けておくことで、終わらなかった分のタスクを1週間以内に解消することができますよね!
それでも解消できない場合は、勉強計画を見直して、自分のキャパに合わせて修正していきましょう。

部活動引退前の受験生は特に時間が無くて焦るとは思いますが、今の自分にできる範囲で、
勉強と向き合っていきましょう!

「タイムマネジメント 」の画像検索結果

 

 


武田塾では、入塾の意思に関係なく
受験のお悩みや勉強法などについてのご相談を無料でお受けしています。
無料受験相談のご予約・お問い合わせ

〒812-0011
福岡県福岡市博多区博多駅前3-22-6
ビジネス・ワン博多駅前ビル8F A号室
TEL:092-472-3727
●HPにて:こちら

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる