ブログ

質問箱に寄せられたよくある&みんなも知っておきたいもの紹介2

質問箱に寄せられたよくある&みんなも知っておきたいもの紹介2

こんにちは、武田塾拝島校の千葉です。

開校当時からTwitterのDMや質問箱で勉強に関する質問を受け付けており、たくさんの質問が寄せられ、好評いただいております。

武田塾拝島校の質問箱

武田塾拝島校のTwitter

 

その中でブログをお読みの皆さんと共有しておいたほうが良いものをいくつか紹介し、回答にプラスしてより詳しくお話していこうと思います。

今回はワケあって、1つですが、ボリュームたっぷりです!

 

ターゲット1900を9割習得しましたが、長文が早く読めるようになりません。どうしたらいいですか

ありがちな質問であり、いい質問です。

この質問に答える前に「長文を早く読めるようになる条件」を考えていきましょう。

・1文を訳すための文法・単語の知識があるか

・1文がしっかり訳せるか

・素早く読む練習をしているか

この3段階でお話ししていきます。

 

 

1文を訳すための文法・単語の知識があるか

ターゲット1900が9割習得できているということは、単語はほぼ大丈夫でしょう。

文法はどうでしょうか?基本文法に加え、例外、語法など覚えないといけないことは盛りだくさんです。

これらが出来て初めて訳への土俵に立ったと思ってください。

文法については、最初からであれば「大岩のいちばんはじめの英文法ー超基礎文法編ー」から始め、「NextStage」や「Vintage」などで高校範囲を網羅しましょう。

 

1文がしっかり訳せるか

1文が訳せなくて長文が訳せるか!!

1つ1つの文を文の構造を見ながらしっかりとした訳を作ることを「精読」といいますが、この「精読」が侮れません。

部活で表現するならば、基礎練習をゆっくりフォームを確認しながら丁寧に行うところです。この確認を怠り、我流でやってしまうと実際の試合で上手くいかなかったり、チームメイトの迷惑になったりもします。

つまり、この「精読」をバッチリすることで、実際に早く読む練習をする際に非常に効率が良くなります。

例えばどんなことで役に立つか気になりますよね?こんなことで役に立つんです。

 

・文の構造がわかる=意味の塊がわかりやすくなる

 これは一つの例ですが、意味の塊がわかるようになると、そこを一つの単語のようにとらえることができます。
 一つ一つ単語を追っていくような読み方では早く読むことはできません。塊としてザクッと読むことで素早く読むことができます。

・直訳ではよくわからなくても、訳の方向性がわかるようになることで、理解がしやすくなる。

 主に「入門英文解釈の技術70」で身につけるものですが、直訳で読み進めていくと、「何これ・・・(´・ω・`)」となることがあります。そこを「こうやったらうまく訳せるやで(`・ω・´)」な訳し方が載っており、それを身につけることで円滑に訳を進めることができます。

 

などなど、設問の中に「傍線部の英文を訳しなさい」が大体入ってきますし、その部分は難しいものが多いですので、バッチリやっておきましょう!

 

素早く読む練習をしているか

さてさて、このお題の最終セクション!

「素早く読む練習」についてです。

ゆっくりやっていれば完璧にできることでも、実際の試験には時間制限があります。この制限時間内に解ききるための「すばやさ」を上げていかなければなりません。RPGで例えるならば、「ちから」や「まりょく」にガン振りして、火力はあるけど、敵より素早く動けないキャラクターのようなものです。

今までのセクションでは「ちから」「まりょく」を高める練習をしてきました。ここからは「すばやさ」を高めていきます。

この「すばやさ」ですが、正直にいって、すぐに身につくものではありません。時間をかけて徐々に早くなっていきます。

 

・「シャドーイング」を行う

 この「シャドーイング」とは、CDなどの音声のすぐ後を追って、自分で英文を音読することを言います。

 初めのうちは英文を音読すること自体慣れていないと思いますので、CDで1文を聞いてから一度止め、英文を音読し、次の英文を聞いてまた止め、英文を音読することを繰り返します。

 多少慣れてきたら、CDにできるだけおいていかれないように頑張ってついていきます。

 CDに追随して読めるようになったら、CDの音声を聞いたそのままを口に出す練習をします。最終的には暗唱できるのが目標です。(ここまでたどり着く人はそうそういませんが。)

CDに追随して読めるようになる。CDと同じ速度で読める。これを目標とするのが一番いいでしょう。

 

ではなぜ音読するのが長文に役立つんでしょうか。

それは、「音読する速度が、文章の意味を把握しつつ読むことができる最大の速度だから」です。

 

字面を目で追って「はい読んだー!」とすることは誰にでもできますね?

早い時間で読んだうえで、意味も把握できていなければ意味がないのです。この意味も把握できる速度が音読する速度となります。

 

ここまでやらないと長文を早く解くことはできないんです。単語さえわかれば長文なんかちょちょいと読めるぜ!」というのは間違いですので、そう思っている人は改めましょうね!

 

 

今回は長くなってしまいましたので、1つで終わっておきましょう。

また次回、お会いしましょう!

 

 

参考書を使って逆転合格!
医学部受験を経験した校舎長 千葉が無料で相談に乗ります!

 

image1 (16)

高校時代・浪人時代に武田塾があったらどんなに良かったか…。

そう常々思っている校舎長千葉が「どうやったら半年でGMARCHに合格できるのか」「どうやったら早慶に最短で合格できるのか」を無料でアドバイスします。

大学合格後の人生さえ豊かにする最強の勉強法を無料で教えちゃいます!

 

お申し込みは下記の無料受験相談フォームにご入力いただくか、

拝島校(042-500-8151)まで直接お電話ください!

無料受験相談

塾・予備校では教えてくれないこと⇒こちら

校舎長の不合格体験記!失敗から学ぶこと!|武田塾拝島校⇒こちら
拝島校千葉校舎長がたどり着いた理想の塾!|武田塾拝島校⇒こちら

拝島校の校舎長ってどんな人?⇒こちら
拝島校ってどんなところ?⇒こちら

「高1・高2のうちにやっとけ」よく言われるけど…|武田塾拝島校⇒こちら
大学受験に向けて本格化する今、意識すること|武田塾拝島校⇒こちら

講師紹介その1”法政大学 経済学部 中島先生”⇒こちら
講師紹介その2”法政大学 社会学部 澤井先生”⇒こちら
講師紹介その3”東京工業大学 理学院 S・O先生”⇒こちら
講師紹介その4”明治大学 理工学部K・K先生”⇒こちら

TEL:042-500-8151
武田塾拝島校のHP⇒こちら
武田塾拝島校公式ツイッター⇒こちら
無料受験相談のお申込み⇒こちら

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる