ブログ

受験生必見!今回は武田塾式世界史の勉強法を紹介!日本史との違いも説明します!!

こんにちは!武田塾五位堂校です!

今回は世界史の勉強法についてお話したいと思います!!

実は私も社会は世界史選択で、勉強するのが一番楽しい科目でした。

しかし受験生にとっては

「覚える量が多くて、かなり時間がかかる」

「カタカナが多く単語が長くて、覚えにくい」

といった理由から敬遠されがちな科目ですが、しっかり勉強すれば高得点を安定して取れる科目なので、目を背けず頑張って頂きたいと思います!

また、世界史と一番比較される科目が「日本史」だと思います。

日本史と世界史どちらを選択すればいいか悩む。。という方も参考にして頂けたらと思います!

日本史と世界史の違い

ぱくたそ3

まず最初に「日本史」と「世界史」の違い、それぞれの向き不向きについて説明します。

まず世界史ですが、一言でいうと「広く浅く」です。

色んな国の基本的な歴史を学ぶ必要があるので、基礎を固めるまでのハードルが高い科目と言えるでしょう。

しかし、出題される問題自体は基礎を固める事が出来れば解ける問題がほとんどなので、難関大学の2次試験等でも基礎的な問題が出題されるケースがあります。

つまり、難関大学を受験される方は世界史の方がおすすめです!

次に日本史ですが、日本の歴史のみを学ぶので世界史よりも基礎の範囲は狭い事が特徴です。

ですがその分「知識の深さ」を要求されますので、関関同立や難関国公立の2次試験となると世界史よりも対策に時間がかかる科目でもあります。

但しセンター試験のみ、産近甲龍以下の大学を受験予定の方には日本史の方がおすすめです!

世界史の勉強法について

コロッセオ

それでは世界史の勉強法について説明していきます!

世界史は

①全体の流れをおおまかに把握する(完璧ではなくてもOK)

②用語の暗記をする

③問題集でアウトプットしつつ、流れの確認をする

という勉強の流れになります。

いきなり用語を覚えようとする方も多いですが、用語だけ覚えようと思っても中々頭に残らない。しかも用語だけ答えろという問題は入試では少なく、その用語に関係する人物や地名などが出題されるケースがほとんどなので、まずは大まかな流れ(通史)を頭に入れる必要があります。

その後に用語の暗記をして、問題集で確認する事が大事です。暗記は一つのテーマの中の暗記用語が多い場合は、英単語の暗記方法と同じように10個ずつ区切って覚えていくといいでしょう。

おすすめの参考書紹介!

次に武田塾がおすすめする参考書を紹介させて頂きます!

きめるセンター世界史

まずは学研の「きめる!センター世界史」です。

これはいわゆる「講義系参考書」であり、教科書の役割をしてくれます。

まずはこれをじっくり読んで「世界史のおおまかな流れ」を確認しましょう!

ツインズマスター

次に紹介するのが山川出版の「ツインズマスター」です!

これは左ページが穴埋め問題、右ページが1問1答となっており、穴埋め問題で用語を覚えて1問1答で確認するという流れになっています。

いきなり穴埋め問題を解くのは難しいと思うので、まずは答えを見ながら空欄を埋めていき、しっかり暗記・理解した上で何も見ないで問題に挑戦する、というやり方をおすすめします!

ナビゲーター世界史

次に同じく山川出版社の「ナビゲーター世界史」です。

全部で4巻あり、1冊が講義部分と別冊の問題集とに分かれています。やり方自体は「きめる!センター+ツインズマスター」と同じで、まずは講義系参考書を読んで問題に取り組むという事は変わりません。

ちなみに私の一番好きな参考書がこの「ナビゲーター世界史」です。(お世話になりました。。)

この4冊を完璧にする事が出来れば難関大学にも十分に対応できると思います。

コツとしては出来る限り1周を早く終わらせて、センター試験80%以上をキープ出来るまで何周も復習することです。

ビジュアル世界史

駿台文庫の「ビジュアル世界史問題集」地図問題に特化した問題集です。

世界史は地図問題が多く出題される傾向があります。中々用語だけを完璧に覚えても、地図問題対策をしていないと答えることは難しいです。その点「ビジュアル世界史問題集」は最適ですね。

世界史年号

旺文社の「元祖世界史の年代暗記法」は年号を覚える事に特化した参考書です。一番単純な歴史の流れは出来事を年号順に並べたものだと思います。年号を覚える事はその国の歴史の流れを理解する事にも繋がるのでおすすめです!!

1冊を完璧に!!

武田塾おすすめの参考書を紹介してきましたが、何よりも大事なのが

「参考書1冊を完璧に」していくことです。

「ツインズマスター」や「きめる!センター世界史」が完璧になっていない状態で「ナビゲーター世界史」に進んでも良い事はありません!

まずは基礎のところから地盤を固めてから「ナビゲーター世界史」を繰り返し復習することで成績は必ず上がってきますので、諦めずに頑張りましょう!!

次回は日本史の勉強法を紹介予定です!ありがとうございました。

無料受験相談

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

香芝市五位堂駅周辺の大学受験個別指導学習塾・予備校ならE判定から逆転合格!授業をしない。武田塾五位堂校

 

勉強受験に関して悩んでいる方、香芝市五位堂駅付近の予備校・個別指導学習塾選び迷っている方、逆転合格を目指す方、お気軽に無料受験相談へお越しください!

全て無料で相談をお受けしております!

何から勉強に手を付けてよいか分からない高校生

どの大学にすべきか分からない高校生

苦手教科の勉強方法を教えて欲しい高校生

大学受験受験教科毎の勉強の割合をどうするべきか分からない高校生

大学受験共通テストの勉強方法と時期はどうすべきか分からない高校生

そもそも単語が覚えられない高校生

大学受験すべきか分からない高校生

お金をかけずに大学に進学する方法を知りたい高校生

具体的な英検対策を知りたい高校生

1年で偏差値を11以上伸ばす方法を知りたい高校生や親御様は是非武田塾五位堂校にご相談にお越しください。

無料受験相談

お電話からでもご予約可能です↓

60290496_2501608756538240_2244244352031260672_n

0745-44-3022

一緒に逆転合格を目指しましょう!

お待ちしております!

香芝市瓦口2153ノーブル壱番館1F

香芝市五位堂駅徒歩3分

関連記事

私立一般入試と共通テスト利用入試はどっちがおすすめ??

こんにちは!武田塾五位堂校です! 今回は 「私立一般入試と共通テスト利用入試どっちがおすすめ??」 というテーマでお話していきます。 私立の入試も色々な受け方が増えてきて便利な一方、どちらを選択すれば ..

社会公民科目のおすすめは!?政経・倫理・現社を徹底比較します!!

  今回は社会の公民科目と言われる、 「政治・経済」「倫理」「現代社会」 を徹底比較したいと思います!   文系の方はセンター試験社会の2科目目に何を選べばいいか悩むところですよね ..

共通テスト対策どうすれば良い?参考書は買うべき?!

共通テストの対策どうする?参考書は?!     共通テストが日、一日と迫ってきます。 勉強のやり方はこのブログでもいろいろとお伝えしてきましたが、皆さんのなかで、こんな引っかかりが ..

共通テストで8割取る人の戦略!!戦略なくして合格無し!

    受験生の中には国公立を目指している人がたくさんいると思います。 その中でも阪大、神大、北海道、九州のように旧帝大に行くことを目標にしている人は、センター8割を超えたいという ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる