ブログ

最も効率よく点数を上げる方法《国公立大学編》大学別英語対策動画

 

今回は緊急企画です。

今回は【まだ間に合う!! 今から最も効率よく点数を上げる方法《国公立大学編》】です!!

 

国公立は記述ばかりなので何からやったらいいのか?

入試直前に効率よく得点を上げる方法【国公立編】。

出題形式の分析をしましょう!

ここは私立と同じで大事になってきます。

 

間に合わない人が多い形式①日本語説明問題

 

和訳はやってきたが、日本語説明はやってこなかった人が多いです。

高校や予備校の授業で和訳はやったが、説明問題はやっていない人が多いです。

説明問題は文章に依存します。

 

以前紹介した動画を参考にしてほしいです。

【入試直前!!】分野別2次試験対策 和訳・日本語説明問題 大学別英語対策動画

 

 

和訳とは違い、きちんと該当箇所を発見する必要があります。

勉強が間に合わない人がすごく多いです。

 

間に合わない人が多い形式➁英作文

 

英作文は和文英訳を仕上げてあとは過去問をやればOKですか?

自由英作文の対策はやってほしいです!

使う力が違います。

 

まずは自分の言いたいことを英語で出せるように表現をストックしておくことが大事です。

あとは減点されない解答を書けることです。

文法ミスを減らすには自分の書いた解答を客観的に見られる能力が重要です。

これは和訳・英訳・英作文すべてに共通することです!

どこが解答と比べて足りなかったかを見抜く訓練が必要になります。

自分で書いた解答の吟味を自分でできると効率がいいです。

 

オススメ参考書

英作文パイパートレーニング 和文英訳編 4日進んで2日復習

英作文パイパートレーニング 自由英作文編 4日進んで2日復習

 

 

国公立は過去問が少ないため、似た形式の問題を調べる

 

東工大を受けるが一橋大の過去問をやっている人もいたりします。

赤本や『全国大学入試問題正解』などを参考にしてほしいです。

 

色々やりたいことはあると思いますが何をやったら点が上がるのかを把握した上で対策するのが重要です。

 

 

日本語説明問題の対策をするのは効率がよい!

周りができないので差がつけやすいです!

 

和訳に関しては『英文和訳演習』だけで対策が間に合うというのもあります。

和訳は間に合いやすいのに対して日本語説明問題はやっておかないと間に合わないという人が多いです。

 

英文和訳演習は基礎編、中級、上級編があり、4日進んで2日復習のペースで進めてください。

 

内容説明問題対策ができる参考書

ダウンロード

自分の志望校の「過去問」または

「国公立標準問題集 CanPass 英語」(駿台文庫)

で慣れていきましょう。

 

和訳を読んでも問題が解けない場合、国語力が問題となっていることが原因のこともあります。

その場合は、

「論理でわかる現代文 基礎編」(水王舎)

「現代文読解力開発講座」(駿台文庫)

などで、現代文の力を身に付けてみましょう!

 

一番差が付くのは日本語説明問題

英作文はできない人は全くできないので、少しできるだけでも差がつけられます。

 

鍵になる日本語説明問題はしっかり対策していきましょう。

無料受験相談

関連記事

偏差値40.6から7カ月で大阪府立大現代システム科学域現役合格!

武田塾に入る前の成績は 入塾時期 高校3年の4月   当時の成績 6月第一回武田塾模試成績   英語リーディング 48.9   英語は中学時代から得意でしたが、ほかの科目はあまりよ ..

共通テストで9割取る人の戦略!戦略なくして成功無し! 

alt="IMya5pgfF60JqP3RvyF2e2tre2M7OqZe7bsDBiZM" />   今回はセンター試験9割を取るための戦略を発表! 国公立医学部・東大・京大を狙うと ..

共通テストで8割取る人の戦略!!戦略なくして合格無し!

    受験生の中には国公立を目指している人がたくさんいると思います。 その中でも阪大、神大、北海道、九州のように旧帝大に行くことを目標にしている人は、センター8割を超えたいという ..

【共通テスト対策オススメの参考書と分類について】

現時点での武田塾で採用「予定」の共通テストの参考書 あくまで予定ですから、変更の可能性があるということです。 ご了承ください。   また、きっちりルートが確定されてから取り組んでも間に合いま ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる