五位堂校の講師紹介Part1!!
皆さん、体調を崩したりしていないですか?
特に受験生の皆さんは、体調管理には十分気を付けてくださいね!
お互い風邪を引かないように注意しましょう!!
※校舎長の出勤時の様子※
さて本題です!
今日は、普段武田塾五位堂校ではどんな講師の先生が働いてくれているのか、
ご紹介していきたいと思います!
今日ご紹介するのは、大阪大学 基礎工学部のマツダ先生です!
マツダ先生の自己紹介
はじめまして。
講師のマツダです。
大学・学部 大阪大学 基礎工学部
大学では流動学について研究しております。
今回は僕の浪人時代の経験に基づいたアドバイスを書きたいと思います。
高3の時から受験に向けて必死に勉強しておりましたが結果は不合格。。。浪人が決定しました。
その原因は今となっては明確です。
試験が近づくにつれて焦りから色々なテキストに手を出してしまい勉強法が定まっていませんでした。
しかし浪人で勉強法を改めて計画的に学習するとメンタルにも自信がつき浪人した結果
大阪大学 基礎工学部 合格
同志社大学 理工学部(センター利用) 合格
と見事希望の大学に入ることができました。
浪人経験から皆さんにお伝えしたいのは勉強法の大切さです。
武田塾では勉強法やスケジュールが確立されてますので自分のすべきことを見失わず学習することができます。
自らの経験から勉強法だけでなく試験のコツなど伝えられることはなんでも伝えたいと思います。
ぜひ合格を勝ち取りましょう。
校舎長から講師紹介
マツダ先生は基礎工学部に在学中で、理系科目の指導を得意としています。
五位堂校では英語の指導を担当していただいています。
大学でも現在進行形で数学と物理を学んでいますので、バッチリ特訓が受けられます。
自習中に理系科目でわからないことがあっても、マツダ先生がしっかり質問に答えてくれます。
普段の特訓でもいつもしっかり勉強を見ていたただいています。
生徒さんとも仲良くしていただいており、安心して特訓をお任せしています。
普段の勉強でわからないことだけでなく、大学での研究内容についても、興味のある方は聞いてみると面白いかもしれませんね!
以上、マツダ先生の紹介でした!
他にも五位堂校には愉快な(?)講師の先生がいますが、紹介はまた次回とさせていただきます!
五位堂校の普段の様子や雰囲気、どんな先生がいるのかなど、気になった方はぜひ無料受験相談へお越しください!
ご希望があれば校舎見学もしていただけます!
勉強・受験に関して悩んでいる方、予備校・塾選びに迷っている方、お気軽に無料の受験相談へお越しください!
入塾意志の有無に関わらず、全て無料で相談をお受けしております!