ブログ

こんな問題集の使い方はダメな例5選【永久保存版】

問題集5選

みなさんこんばんは!

武田塾五井校です。

 

今回は、問題集のこんな使い方はよくないよという例を5つ集めてみました。

みなさんは、どれかに当てはまっていたりしませんか?

もしかするとその勉強方法は危険かもしれませんよ!

 

それでは早速いってみましょう!

 

①1周だけやって終わっている

2082660_s

これが最もありがちで、最も成績が伸びない例です。

 

問題集は、小説や漫画を読むのとは違います。

いや、漫画でも思い出すために2周3周と読みますよね、、、??

 

問題集を1周だけ解いて終わるということは、

できない問題をできないままで終わっているということと同義です。

 

全ての問題が完璧に解けた!簡単すぎた!

 

という場合は別ですが、

ほとんどの方は、

迷ってしまった問題や、解けなかった問題が何問かあるはずです。

その問題には、付箋やらマークをつけておき、

繰り返し解く必要があります。

 

 

人間は必ず忘れる生き物です。

記憶の忘却を防ぐためには、「繰り返し学習する」しかありません。

間違えてしまった問題は、2周3周、

いや、5周6周と解き直しましょう!

 

 

もちろん絶対解けるという問題は1周だけでも大丈夫ですからね!

 

②問題集に答えやヒントを書き込んでいる

4046774_s

これもありがちな良くない例です。

 

答えにマーカーを引いたりメモをするくらいならまだいいですが、

問題にヒントを書いてしまうと、もう「問題」じゃなくなってしまっています。

 

次に解こうとしたときに、ヒントありきで解いてしまうので、

問題集にはあまり書き込まず、ノートや答えに書き込むようにしましょう。

 

③問題集が綺麗なまま

337050_s

いやいや!

②と矛盾してるやんけ!

と思われるかもしれませんが、

意味合いが少し異なります。

良い意味で汚していただきたいです。

 

問題集を解き進めているときに、

間違えた問題やできなかった問題を覚えておくために、

必ず何かしらの印を残しておくようにしてください。

 

何もメモせずに、自分の記憶だけを信じて頼りにしておくと、

 

「あれ、どの問題が解けなかったんだっけ?」

「この問題は解けたっけ?」

「あぁもう忘れちゃったから全部解くか!」

 

なんてことになってしまう可能性があります。

 

私の場合は、出来なかった問題と正解できたけど微妙だった問題には

全て付箋を付けていました。

(付箋が大量に必要でした・・・)

 

付箋じゃなくても、

 

◎・・・絶対解ける。解き直す必要はない。

○・・・たぶん解ける。一応答えだけは再度目を通す。

△・・・解けたけど自信はない。また忘れる。2周目で解き直す。

×・・・解けなかった。2周目で必ず解き直し。

 

上記のように自分のルールで問題文の横に記号を付けたりしてもよいでしょう。

とにかく何かしらの痕跡を残すようにしてください!

 

④解答を暗記してしまっている

NVpIM2ptOHhYRzVmUk5rM1NrNlFxYVV6enV4aGk2UFRJMmxPckdDUUVNWlN5THBHWXEyKzFtQk4yRGpVOTlNa2h1UnFoM0t3YzlrVzBMUUpHR1dyRExjeWVqM0wxWktLMzNlcmxxbUdTeW5aN3FFYTliWmpFbWVvQXcyUzRGd3l6Unc5SzVSOWZuSVMxN2V1QXZta0ZabWs4c0

これは正直、仕方がないことでもあるのですが、

何度も解いていると、答えを暗記してしまうということがありますよね。

 

このページのこの問題は、答えは②だな、、、

とか

あー、この問題の次は、答えが①→①→①で連続してたわ、、、

とか

 

変に答えを暗記してしまっているというケースがよくあります。

 

これは、

 

▼その問題の理屈を自分でしっかり説明できるようになっているか

▼類題があれば類題も解けるようになっているか

 

といった方法で、ちゃんと知識が定着しているかを確かめてください。

他人に説明できるくらい、その問題が理解できているのであれば大丈夫です。

 

⑤基礎ができていないのに難しい問題集を解いている

4309000_s

最後になりますが、これも結構ありがちです。

 

私が目指すのは早慶だから、基礎なんてやってられない!

東大に行くんだから難しいレベルからやらないと!

難易度が高い問題集を持っている俺かっけーーー!!!

 

みたいなことになっていませんでしょうか?

はっきりと言います!

これは本当に意味がないです!!!

 

どの科目においても、基礎を疎かにしていい科目はありません。

基礎ができていないのに、レベルの高い問題集に臨むのは時間の無駄です。

 

身の丈にあった問題集を選び、焦らず基礎から学んでいきましょう。

 

今の実力を知るために模試やテストがあります。

しっかりと結果を見て、自分はどれくらいのレベルからやらなければいけないのかを把握してください。

 

模試についての記事はコチラ

 

ちなみに我々武田塾は、

毎週生徒さんにテストを解いていただき、現状を正しく把握しています。

問題集をマスターしている気になっていたとしても、5割も解けないことがほとんどです。

無料受験相談

 

基礎的な問題集でもしっかりと100%近い理解ができていれば、

大学受験では多くの学校に対応できるようになります。

 

ぜひこれを機に、問題集の使い方を見直してみてください!

 

========================
武田塾五井校では無料受験相談を行っています。

五井校は講師の質教室の明るい雰囲気が売りです!

IMG_1068
「勉強のやり方がわからない、、」

「授業を受けても意味ない気がする、、」

「集中できる環境で勉強がしたい」

受験・勉強に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます

無料受験相談

 *好評により、現在枠に制限を設けております。  
応募後は校舎より日程調整のお電話をさせていただきます。

受験相談では、

・1週間で英単語を1,000個覚える方法
・志望校合格のために何をどれだけ勉強すればよいのか
・参考書を高速で完璧にする方法

 

等々、受験に役立つ事間違いなしの情報も教えます!

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
日本初!授業をしない武田塾 五井校【2021年1月新規開校!

〒290-0081 千葉県市原市五井中央西1-14-23

高石プラザビル 2F 五井駅西口より徒歩3分

TEL:0436-98-5110(月曜日~土曜日 13~22時受付)

五井校地図

お電話での申し込みも受け付けています!

 
●受付時間

月、火、木、金、土:13:00~22:00

水:13:30~22:00

日:13:00~20:00

●受入学生

中学生
高校1年生~既卒生
感染対策バッチリ!ピカピカの校舎でお待ちしております!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

関連記事

武田塾五井校が新規開校!無料受験相談を随時実施中です!

みなさんこんにちは! 武田塾五井校、校舎長の門倉です! 2021年、ついに武田塾五井校が開校しました!   めちゃくちゃ綺麗な教室です!!! 当日は開校記念の受験相談イベントを開催し、沢山の ..

武田塾のポイント3選!こんな人は武田塾がおすすめ!【進級直前】

みなさんこんにちは! 武田塾五井校校舎長の矢合と申します。     3年生は今頃共通テスト直前で一番頑張っている時期ですね・・・! 高校1年生や2年生の方も塾を探し始めるころでしょ ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる