ブログ

2021年は私大に入りやすかったって本当? 来年はどうなる?

2021年の私大入試は簡単になったって聞いたけど本当?

本当です!

今年の私大は易化(いか)しました。

 理由の一つはコロナコロナの影響で、一人当たりの受験校数が大きく減少,2020年と比べて難関私大平均すると受験者数が10%以上減少しました。

・主要大学の志願者数(2020年と2021年)

大学名 2020年 2021年 増減率
早稲田 104576 91659 88%
慶應義塾 38454 36681 95%
明治 102607 99009 96%
青山学院 57822 40123 69%
立教 61308 65475 107%
法政 103628 90950 88%
中央 85228 77357 91%
日本 107551 92216 86%
中京 33618 27903 83%
南山 22137 21573 97%
名城 38177 35131 92%
同志社 49946 44481 89%
立命館 94776 74946 79%
関西 79885 78561 98%
関西学院 32301 32936 102%
近畿 128627 120521 94%

 多くの大学が受験者数を減らしてるのが分かりますね。受験者数の減少=易化とは確実には言えませんが、武田塾でも補欠合格した塾生が例年よりも多くいました、各大学は入学者数の確保に苦労していたようです。

 一方で、共通テストや民間英語検定の利用入試はの受験者数と合格者数は増加しています。特に立教大学は民間英語検定を入学試験に導入して、コロナ禍でも、今年の志願者数を増やしました。

 

来年2022年の入試はどうなるの?

来年2022年度入試では各大学で、受験者数と入学者数を確保する動きが強くなるため、

次のことを予想しています

共通テストや民間英語試験の増加

 本年度、受験者数が増加した共通テストや民間英語試験の利用枠を各大学で増やす

推薦・AO入学者の増加

 2021年入試に引き続き、コロナ禍で不安が多い状態のため、進学先を早い段階で決めたい受験生と、入学者を早く確定したい大学の思惑で、推薦・AO入試利用が増加する。

 

入試情報をキャッチして受験を有利に進めよう

 2021年度入試では、コロナの影響に加え、共通テストの最初の年であったため、入試方法が大きく変化する年になりました。

 新型コロナの予防接種が始まり、2022年度入試は2021年度入試と比べても、より多様な入試方式になると予想されています。

 気になる大学の受験方法を確認して、自分に合った受験方法を見つけましょう。

 自分の志望校の情報が気になるけどよく分からない・・・という人は、いつでも武田塾岐阜校までご相談下さい!

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる