ブログ

【福大対策】福岡大学の数学を徹底攻略!入試分析と対策で合格へ!

こんにちは!西鉄二日市駅から徒歩3分、筑紫野市にある大学受験専門塾、逆転合格武田塾二日市校です!

 

二日市校 校舎HP:https://www.takeda.tv/futsukaichi/

 

今回は「【福大対策】福岡大学の数学を徹底攻略!入試分析と対策で合格へ!」についてお話ししていきます。

 

無料受験相談

武田塾ってどんな塾なの!?

 

【関連記事】(↓クリック)

●志望校合格のために何からする!?

●武田塾の無料受験相談って!?

●武田塾二日市校の指導報告書とは!?

●受験相談のよくある質問って!?

●やってはいけない勉強法とは!?

●参考書一冊を完璧にする方法!

 

【おススメ記事】(↓クリック)

●蔦屋書店 イオンモール筑紫野店

二日市周辺の自習室を紹介!

●共通5割で合格可能な九州の国公立文系

●共通5割で合格可能な九州の国公立理系

さて、本日は福岡大学の数学について紹介をしていきます。

 

福岡大学の数学の分析と対策

1.概要

・大問3つ

・試験時間は、理学部、工学部、薬学部は90分、それ以外は70分

・解答用紙はB4一枚

・3問のうち、2問は空欄補充で、残り一問は記述式

2.分析

センター試験や教科書の章末レベルの問題が出ています。

頻出分野は、図形2次関数確率です!

 

教科書の例題、練習問題がまずは解けるようにしていきましょう。

教科書の問題が完璧に解ければそんなに苦労する問題ではありません。

 

第1問、第2問が穴埋め形式に対して、

第3問が記述式の問題になるので記述対策が必ず必要になります。

 

記述式は計算式だけつらつらと書いても点数がもらえないので

先生や塾で必ず添削してもらってください。

3.対策

<戦略・方法論>

試験まで時間がない場合は、過去問を解くことを優先して分からない問題に出会ったら

その都度、教科書や参考書に戻りましょう

試験まで、まだある程度時間がある場合は、教科書の章末問題を全範囲解いた後、

苦手分野と頻出分野をセンター試験の過去問で演習しましょう

 

過去問を解くとき、小問1つ解くのに10分以上かかると本番では時間切れになる

可能性が高いです。

福岡大学の問題に捨て問はなく、難易度にバラつきはないので

最初から順番に解いていくのをオススメします。

数学が得意な方は、満点近い点数を狙ってほしいです。

 

数学が苦手な方は、まず最初は2次関数を完成させてください!

平方完成

最大値最小値の問題

文字が入った2次関数

がスラスラと迷わず解けるかがキーポイントになります。

 

その次に、確率を得意にしてください!

PとCの違い(定義)

重複組み合わせ

条件付確率(定義)

 

そして、図形とベクトルに取り組んでください。

正弦定理、余弦定理(公式が使えるか)

中線定理

三角形の重心、内心、外心、垂心、傍心(定義)

 

太字にしたところがあやふやな人は過去問をやる以前の問題です。

まずは教科書レベルの問題を全て人に説明できるぐらいに仕上げてください。

 

苦手な科目はまんべんなく勉強するより、分野を絞ったほうが効果的です!

この4つの分野である程度問題が解ければそれなりの点数をとることができると思います!

 

<具体的な勉強法、オススメのやり方> 

教科書が必要最低限のことしか書いていないと思うので、

使いにくいという人がいるかもしれないです。

 

そういう人たちは、

武田塾で数学を学ぶときに最初に使う

基礎問題精講シリーズ

「基礎問題精講 数学」の画像検索結果

初めから始める数学シリーズ

を使うことをお勧めします!

 

基礎問題精講シリーズは、

本当にできていないといけない問題しか載っていないのが特徴です。

 

ⅠA:145題

ⅡB:167題

Ⅲ:125題

と問題数が少なく心配になってしまう人もいると思います。

 

しかし!

最初から全部できるようになることは不可能に近いです。

全部できるのがベストですが、

全部できる可能性が非常に少ないので、

できる量から始めていきましょう!

 

基礎問題精講でやるべきことは、

 

公式が全て頭の中に入っている

すべての問題がとりあえず解答を作ることができる

公式の意味が分かる、背景まで理解している

解答も作れて、人に何でその方針で解けるか説明できる

 

この①~④の全てができるようになって基礎問題精講ができるようになったといえます。

この段階に行くまでに、最低3週!はしないといけないでしょう。

 

③と④はなかなかハードルが高いです。

 

③について

公式を丸暗記していませんか?

そういう人は黄色信号です...

 

sin150°を丸暗記してます。という生徒をたまに見かけます。

そういう生徒に

「なんでsin150°は1/2なの?」

と聞くと、

固まってしまい答えられないです。

 

この生徒は残念ながら数学を面白くない教科だと思っているし、

問題が解けるようにならないでしょう。

 

sin150°が覚える事がゴールならどんな手段で覚えても問題ないです。

 

しかし!!

sin150°を出す過程で単位円を使って考えることに意味があります。

その過程がわかっているからこそ

基本的な問題から発展的な問題が解けるようになった行きます!

 

少しでも、数学の勉強の仕方が伝わると幸いです!

 

 

<意識すべきこと>

福岡大学の問題は、定石を覚えるだけである程度対応できます。

なので、このタイプの問題はこうすれば解けるといった解法を

パターン化して覚えることを意識してください。

このとき、問題の切り口と解法の肝となる部分を押さえることが大切です!!

 

どうゆうことかというと、、、

問題の状況設定と問われた内容、解くために必要な知識や発想の3点を

復習するときに意識してください!!

ノートにメモしたり、リスト化して単語カードみたいなのを作るのも効果的です。

 

一度解いた問題を見返すのに、いちいち過去問に戻っていたら手間なので、

間違いノートを作ってその1冊を見返せば数学は大丈夫という状態をつくりましょう。

自分がどういう問題で間違うのか、

どういう問題までなら自分が解けてどういう問題がわからないのかをわかっているだけでも強いし、

社会にでても自分が何ができるのかを把握しておくことは重要になってきます。

 

 

僕が受験生のときは、問題集やノートの端に解けなかった理由や解法の手順をメモしてました。

みなさんも参考にしてください!!

 

受験数学は、暗記と経験です。

苦手だからとあきらめずに、頑張ってください!!

 

 

その他お悩みやご相談があれば、ぜひ一度無料受験相談へお越しください!

無料受験相談

 

1人でダメなら武田塾二日市校にお越しください

武田塾では、九州大学九州工業大学賀大などの福岡県およびその近隣の国公立大学を始め、東京大学、京都大学、一橋大学、大阪大学、東京工業大学、東京医科歯科大学、北海道大学、東北大学、お茶の水女子大学などの最難関国公立への逆転合格者を多数輩出しています。

私立大学は、地元の西南学院大学福岡大学早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学、明治大学、東京理科大学、中央大学、法政大学、学習院大学、立教大学、青山学院大学、関西大学、同志社大学、関西学院大学、立命館大学などの超有名私立大学への進学者も多数います。

関東や関西地区で広まっている武田塾だからこそ、地元進学者以外にも手厚いサポートや、合格カリキュラムの作成が行えます。他の塾や予備校にはない、武田塾の個別サポートシステムを利用して一緒に合格を目指しませんか?

武田塾二日市校には筑紫野市はもちろん、福岡市、太宰府市や春日市から生徒が通ってくれています!生徒一人ひとりの志望校から逆算し、現在の学力や勉強に割ける時間などを丁寧にヒアリングしたうえで、専用の「年間カリキュラム」を作成しています!

武田塾二日市校では無料受験相談を随時実施しています。勉強に関する悩みや不安などなんでもOKです!また、入塾の意思がなくても構いません!受験相談だけでの「逆転合格」も可能です!是非一度武田塾二日市校の様子を見に来てくださいね!

 

武田塾二日市校をもっと知りたい方

●武田塾の無料受験相談って!?

●武田塾二日市校の自習室を紹介!

●武田塾二日市校の校舎内を紹介!

【合格体験記】2021年度二日市校の合格体験記まとめ!(前編)

【合格体験記】2021年度の二日市校合格体験記まとめ!(後編)

 

公式Twitter

Twitter

(↑画像をクリック)

 

塾生の一日

 

******************

無料受験相談のご予約・お問い合わせ

●お電話:092-924-3731

●HPにて:https://www.takeda.tv/futsukaichi/

武田塾 二日市校 マップ

******************

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる