ブログ

共通テスト受験者必見!!オススメ参考書を紹介!! 

みなさんこんにちは!武田塾古市校です!

共通テストまであと一か月と着々と迫ってきています!焦らずしっかりと落ち着いて勉強していきましょう!

images

今回は共通テスト利用を考えている人や国公立の出願を考えている人向けに、どうやって攻略していくかやオススメの参考書等を紹介していこうと思います!

 

共通テストに絞って勉強しよう!

12月からは共通テストを受験する人は勉強の90%共通テストにあてるようにしましょう!

共通テストの問題は良問ばかりでその後の私大入試や国公立入試にも十分応用できるのが理由の一つです!

共通テスト利用や志望する国公立大学に必要な科目をしっかりと把握し、必要な点数をとるにはどうすればいいのかしっかり考えていきましょう!

syukudai_boy

選択科目の大学ごとの点数配分も重要です!大学に沿った対策をしていきましょう!!

まずは共通テスト利用の人向けの勉強を紹介!

共通テスト利用で滑り止めを確保したいのであれば、相当対策して高得点をねらいにいかなかればならないと思ってください!

isogashii_man

共通テストの結果だけで合否が決まるある意味お得なやつだからです!

1つアドバイスをしておくと、一般入試より難易度が高めなので、100%依存するなということです!

そもそもの絶対的な人数枠が少なくかつ楽に突破したいと受験生は思いがちで倍率がかなり高いからです!

これを加味してこのブログを書く私自身は共通テスト利用は全く考えずトライすらしませんでした。(極端かもしれませんが笑)

私大入試なら通常3科目受験ですが、共通テスト利用も加わると科目数が増えることが多いです!ですので場合によっては無駄な労力を割いてしまうことになります。

images

そこら辺をよく考慮して取り組むようにしてください。

つぎに国公立志望者向けの勉強を紹介!

こちらの方が共通テスト利用よりも結構話しやすいです!

なぜかというとスタンダードな勉強だからです!

国公立志望なので共通テストを受験するのは絶対必須で、運が良ければ共通テスト利用で私立抑えれたらなという人が大半だと思います!

ですのでまずは志望する大学学部のボーダーまで点数を取り切るのが第一、その次に共通テスト利用といったところでしょうか。

東大・京大・医学部医学科以外なら絶対に高得点を取らなければならないことはないと思います!ですのでそれ以外のところ志望なら今ぐらいの時期から対策するのがベストだと思います!

job_suugakusya

何から手をつけるべきか

何から手をつけるべきかといいますと、それは言うまでもなく過去問とパックです!

1109OK

過去問をやってまずは傾向と対策をつかみましょう。そして苦手分野を確認しましょう。

苦手を克服することで二次試験対策にもつながります!(二次でも使う科目ではの話です)

あとは駿台や河合やZ会や代ゼミ等の大手予備校のパックを解いていきましょう。

パックを積極的に解いていくことで形式慣れすることができます!

旧センター試験の過去問も解いてみよう!

余力があれば旧センター試験の過去問も何年か解いてみましょう!

形式は若干異なりますが、良問尽くしのいいサンプルです!

是非活用してみてください!

オススメの参考書を一気に紹介!!

ここからは共通テスト対策のオススメの参考書を一気に紹介していきたいと思います!

まずは先ほども述べました通り大手予備校のパックです!

あとは共通テストの過去問、旧センター試験の過去問です!

パックはあくまでニセモノです!そこだけは注意してください!多少は違和感のある問題も出てきますがそこは気にしなくてもいいでしょう。

過去問こそホンモノです!過去問を主体としつつパックをやっていくのがいいと思います!

他には○○の点数が面白いほど取れる本、俗に言う黄色本というやつです!

これもなかなかのオススメの参考書です!武田塾風に言うならば講義系の参考書です!

是非手をつけてみてください!

さらには国語だけに絞るならば、古典単語帳の300語ほどのやつ、漢文の句形がまとまったドリル形式のようなものは超オススメです!

ダウンロード

これらだけで古文漢文で高得点をたたき出すことができます!

この2つで国語の点数の半分をしめるのはかなり美味しいです!是非得点源にしていきましょう!

まとめ

いかがでしょうか?

共通テスト利用という選択肢は無きにしも非ずですがそればっかりに頼り過ぎず今自分に何が必要なのかしっかりと分析して勉強していってほしいです!

オススメの参考書に少しでも手を出してみようとしてくれていたら大変うれしいです!

武田塾古市校では高3生、浪人生以外の学年ももちろん受験相談を行っているので、

気になっている方はお気軽にお問い合わせくださいね!

 

無料受験相談

さいごに少しだけ!武田塾古市校ってどんな校舎?おすすめポイントとともにご紹介!

244358484_134415035591830_4955498362016775060_n

今日は武田塾古市校ってどんな校舎なのか?

おすすめポイントとともにご紹介したいと思います!!

 

【開校時間】古市校は365日・毎日9時~22時の自習室開放!!

古市校は、

 

祝日も毎日9時~22時まで自習室を開放しています。

朝から開いている校舎は武田塾の中でも珍しいです。

なんと、365日開いています・

2022年は元旦、お正月も開いていました。

勉強したくなった時には

いつでも

塾に来て、誘惑無しの環境で自習することができますよ。

 

【通学時間】なんと駅から30秒!?

皆さん、

雨の日や暑い日、寒い日、

駅からの長い道のりを歩いて勉強しに行くのって、

気乗りしなかったりしませんか?

武田塾古市校なら 

近鉄南大阪線 

古市駅から歩いてなんと30秒!!

(おそらく全校舎で駅から一番近い武田塾なのでは?)

古市校 地図

駅のホームからも校舎が見えるくらいの近さです。


気合で電車に乗ってしまえば気づけば塾に到着しているので、

あとは机に向かうだけですよ!

 

勉強を習慣化するには

 

勉強に取り掛かるまでのステップ(着替え、用意、移動時間など)をなるべく減らすことが大事!

 

これなら毎日でも塾に向かうのが苦にならないハズですよ!

 

【校舎の設備】自習室、音読スペース、生徒用 iPad、参考書などなど

 

自習室

各机に仕切りがあり、

集中して勉強に励むことができます。

みんなルールを守ってとても静かに自習しているので、

家で色んな誘惑がある中、勉強するより

ずっと集中できるはずです!

IMG20210924085710

IMG20210924085735

椅子も長時間座りやすい物を採用しています。

 

音読スペース

大学受験の英語を乗り切るには長文読解が必須です。

その重要な英語の長文対策には

音読が効果的

と言われています。

黙読だとついつい無意識に流し読みや飛ばし読みをしてしまうところも、

声に出すと自分が読めないところがしっかりとわかります。

また声を出した文章を自分の耳でも聞くということで、

 

目だけでなく耳からも情報が入り、

より一層記憶に定着しやすくなります。

 

そんな重要な音読のために、

市校ではちゃんと自習室とは別に

音読スペースを用意しています。

IMG20210924091656

 

 

お問い合わせはこちらからどうぞ(^v^)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

日本初!授業をしない武田塾 古市校

〒583-0852
大阪府羽曳野市古市4丁目1-1
スワンライズビル 3F

TEL 072-978-8220
MAIL:furuichi.takeda@gmail.com

 

受付時間
<月~日曜日>
自習室利用可能時間 9:00~22:00
電話受付対応時間 10:00~21:30

武田塾古市校のページはこちら

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる