ブログ

【高1・2年向け】モチベーションに頼るな!習慣や仕組みを作ろう!

【高1・2年向け】モチベーションに頼るな!習慣や仕組みを作ろう!

こんにちは!古市駅から徒歩30秒!

武田塾古市校、校舎長です。

 

夏休みが終わって9月に入り、

そろそろ大学受験のことを考えている

高1生・2生もいるのではないでしょうか?

smartphone_school_blazer_boy

今からできることといえば、英語や数学の対策がありますね。

そして、勉強の習慣化があげられます。

勉強を続かせるにはモチベーションに頼るより、

習慣化やそれを仕組化させることが大切です。

 

勉強をモチベーションに頼っている人がいたら要注意!

 

モチベーションなどなくとも、習慣化、仕組化をしっかりして

ロボットのように勉強することが大切です。

ai_computer_sousa_robot

今回はそれについてお話ししていこうと思います。

それではいきましょう!

 

 

 

【習慣化のためのステップ】モチベーションなんかなくても勉強できる!

みなさんは

 

今日はなんだかやる気がないから勉強できないなぁ~

study_yaruki_nai (1)

と言って勉強しない日があるのではないでしょうか?

 

モチベーションに頼っているとこういう風になりがちです。

 

モチベーションは長続きしません。

 

こんな感じではいつまで経っても毎日勉強をするのは難しいでしょう。

勉強を習慣化させるのにはステップがあります。

 

①環境を整える

まずは環境を整えましょう!

家でやるのは集中できません。

よっぽど集中力のある人でないと無理だと思います。

図書館や自習室、カフェに行くなどして集中できる環境で勉強しましょう。

『勉強をするんだ!』という意志の力ではなく、

勉強せざるを得ない環境に持っていくと、自然と勉強に集中できるものです。

244754752_136406708725996_5342604546794716016_n (2)

②毎日少しずつやる

まずは一気にやってしまおうとするのではなく、

少しずつやっていきましょう!

勉強すると決めたら、いきなり1日10時間という高い目標を掲げる人がいると思いますが、

それは正直キツイと思います。

初めだけやる気になって気合で乗り切れるかもしれませんが、

3日坊主のようにすぐにやらなくなってしまいます。

初めは1時間、もしくは30分でもいいです。

無理のないところから始めて徐々に増やしていけばいいんです。

ダイエットや筋トレでも同じですが、

いきなり腕立て100回はキツイです。

まずは10回、なんなら1回でもOKです。

勉強なら、まずは『机に向かう』という行為だけでもOK!

少しずつ始めるところからやっていきましょう!

 

③記録をつける

今日はどれくらい勉強ができたのか?

記録をつけるようにしましょう!

手帳やカレンダーでもスマホのアプリでもいいです。

小さな目標を達成していくことで、達成感が得られます!

 

④目標を達成したらご褒美をあげる

目標を達成したら、自分にご褒美をあげましょう。

確認テストに合格したら、ケーキを食べる。

模試でC判定以上取れたら、映画を1本見られる。

など、自分にご褒美をあげるようにすることも習慣化につながります。

sweets_shortcake

 

ショートタームモチベーションに注意

ショートタームモチベーション『Short term motivation』

という言葉があります。

YouTubeでやる気の出る動画を見た後、熱いスピーチを聞いた後などは

一時的にやる気が上がることもあると思います。

kandou_movie_happy

pose_kandou_man

ですが、これは長続きしないショートタームモチベーションです。

一時的にやる気は出るかもしれませんが、

 

それはドラッグのようなもの。

drug_yakubutsu_mayaku_ranyou

効果は多少ありますが、一過性のものに過ぎません。

 

それに頼り過ぎていては

勉強を習慣化させ、当たり前のように毎日何時間も勉強をしている生徒には勝てません。

 

 

 

真のモチベーションと

動画を見たり、スピーチを聞いたりといった外的要因ではなく、

 

自分の内側から湧き出てくるものです。

study_wakaru_boy

毎日コツコツと勉強をこなし、

それを記録につけ、

テストに合格して目標を達成し、

自分にご褒美を上げる!

 

すると、

 

もっともっと勉強したい!!

勉強するのが当たり前、勉強は息をするようなもの。

勉強していないと気持ち悪い!!!

 

と思えるようになると思います。

 

この習慣化こそが真のモチベーションアップ方法だと思います。

 

さいごに

いかがでしたでしょうか?

モチベーションは長続きしません。

やる気のあるうちに、仕組みや習慣を作るにはどうしたらいいか考えて、

それをロボットのように実行するのみです。

syukudai_boy

 

さて、

 

秋になり、武田塾古市校では高1、高2生の問い合わせも増えてきています。

 

受験生になる前にスタートダッシュを切りたい皆さん!

ちょっとでも勉強を習慣化させたい皆さん!

是非受験相談に来てみてくださいね!

勉強の相談に乗らせていただきます!

302439183_205290351837631_7244134938763002931_n

無料受験相談

 

さいごに少しだけ!武田塾古市校ってどんな校舎?おすすめポイントとともにご紹介!

244358484_134415035591830_4955498362016775060_n

今日は武田塾古市校ってどんな校舎なのか?

おすすめポイントとともにご紹介したいと思います!!

 

【開校時間】古市校は365日・毎日9時~22時の自習室開放!!

なんと古市校は、

 

祝日も毎日9時~22時まで自習室を開放しています。

朝から開いている校舎は武田塾の中でも珍しいです。

なんと、365日開いています・

2022年は元旦、お正月も開いていました。

勉強したくなった時には

いつでも

塾に来て、誘惑無しの環境で自習することができますよ。

 

 

【通学時間】なんと駅から30秒!?

皆さん、

雨の日や暑い日、寒い日、

駅からの長い道のりを歩いて勉強しに行くのって、

気乗りしなかったりしませんか?

武田塾古市校なら 

近鉄南大阪線 

古市駅から歩いてなんと30秒!!

(おそらく全校舎で駅から一番近い武田塾なのでは?)

古市校 地図

駅のホームからも校舎が見えるくらいの近さです。


気合で電車に乗ってしまえば気づけば塾に到着しているので、

あとは机に向かうだけですよ!

 

勉強を習慣化するには

 

勉強に取り掛かるまでのステップ(着替え、用意、移動時間など)をなるべく減らすことが大事!

 

これなら毎日でも塾に向かうのが苦にならないのではないハズすよ!

 

【校舎の設備】自習室、音読スペース、生徒用 iPad、参考書などなど

 

自習室

各机に仕切りがあり、

集中して勉強に励むことができます。

みんなルールを守ってとても静かに自習しているので、

家で色んな誘惑がある中、勉強するより

ずっと集中できるはずです!

IMG20210924085710

IMG20210924085735

椅子も長時間座りやすい物を採用しています。

 

音読スペース

大学受験の英語を乗り切るには長文読解が必須です。

その重要な英語の長文対策には

音読が効果的

と言われています。

黙読だとついつい無意識に流し読みや飛ばし読みをしてしまうところも、

声に出すと自分が読めないところがしっかりとわかります。

また声を出した文章を自分の耳でも聞くということで、

 

目だけでなく耳からも情報が入り、

より一層記憶に定着しやすくなります。

 

そんな重要な音読のために、

市校ではちゃんと自習室とは別に

音読スペースを用意しています。

IMG20210924091656

 

参考書も豊富!

皆さんに利用して頂ける参考書も様々なものを取り揃えて置いています。

IMG20210930104847

245155363_135940182105982_2152163987786339835_n

 

自分のルート以外のものも自由に手に取って

ぜひ勉強に役立ててください!

これからも随時どんどん充実させていく予定です!

 

お問い合わせはこちらからどうぞ(^v^)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

日本初!授業をしない武田塾 古市校

〒583-0852
大阪府羽曳野市古市4丁目1-1
スワンライズビル 3F

TEL 072-978-8220
MAIL:furuichi.takeda@gmail.com

 

受付時間
<月~日曜日>
自習室利用可能時間 9:00~22:00
電話受付対応時間 10:00~21:30

武田塾古市校のページはこちら

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

 

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる