ブログ

【武田塾動画まとめ】武田塾の古文参考書のススメ!

古文は好き?

みなさん、こんにちは!!

武田塾古市校 講師です!

突然ですが、皆さん

古文は好きですか?

あまり好きじゃない人、多いと思います。

受験に必要だから、単語帳とか買ったりして、

 

何となくやらないといけないなぁ。。。

 

みたいな思いは皆さんあるとは思います。

しかし、実際は手をつけれてなかったり、身になっていなかったりすることも多いです。

そのようなことが続いてしまううちに、気づいたら先延ばしにしてしまいます。

夏が終わった時期になっても単語帳が1冊完璧になっていなかったりすると、かなり遅れてしまっています。

そうなってくると他の教科を一生懸命頑張っていたとしても、古文の出題が無い大学を受けるしかなくなってしまい、志望校の幅が狭まってしまいます。

そうならない為にも、今回は古文の苦手を克服することができる参考書を紹介していきます!

 

 

①古文単語帳

まずは何と言っても単語!

単語を覚えない事には古文を読むことができません。

古文単語は1語に複数違う意味を含む単語が多く、しかもポジティブな意味、ネガティブな意味両方を持っている単語がある為ため、単語学習は欠かせません。

そのあたりの事を詳しく説明しているブログがあるので、そちらの方も是非読んでみてください。

オススメの参考書

やるべき参考書についての紹介です。

 

読んで見て覚える 重要古文単語315

ダウンロード

古文単語330

ダウンロード (1)

がオススメの参考書になります。

しかし

これらの参考書は確かに情報はしっかりと載っており、どの受験のタイプにも対応し得るだけの単語が載っているのですが、

古文が嫌いな人、苦手な人には進めていくことが難しいと思います。

そのような場合に、

新・ゴロゴ古文単語

71trSDa3qNL

等を使って、ゴロを使って覚えることで、楽に単語を覚えるのも一つの勉強の方法です。

とにかく古文苦手な人ほど、

古文単語を早く終わらせて

次の文法に入りましょう!

 

②文法参考書

岡本梨奈の1冊読むだけで古典文法の基本&覚え方が面白いほど身につく本

91x3cIbNJ0L

富井の古典文法をはじめからていねいに

ダウンロード (4)

これらの参考書を使いながら、古典文法の基礎を定着、確認していってください!

どちらの参考書も初学者向けにわかりやすく書かれています。

これらを短期間で、かつ完璧に定着しきることで

問題演習に入ってからの出来がとてもよくなります。

 

また、これらの参考書のレベルが完璧な人には

岡本梨奈の古文ポラリス1・2

A1E6cnYz38L._BG0,0,0_SR800,400_

を演習していって、日大レベルを目指して頑張ってみることも良いと思います。

さいごに

冒頭でも書いた通り、古文苦手、古文嫌いの人は数多くいると思います。

古文は試験で点を取るゲーム、そのような科目だと自分の中で割り切るのも一つの手です。

また、大学に入っても第二外国語という範囲で知らない言語を勉強することがあります。

古文も単語を勉強して、文法を覚える必要があるので、ほぼほぼ外国語という考えもできます。

なので古典を勉強した経験が第二外国語を学ぶ際にも役に立ちます。

そのように勉強の意味を考えて古典文法を覚えていってください。

 

何より、古典は勉強し始めればある程度定着が見込める科目でもあります。

 

先ほど外国語の勉強と同じと書きましたが、日本語と意味が同じ、発音が同じなことが古文は多くあるため一度勉強し始めたらなれることは容易です。

そしてテストである程度点数が見込めるようにさえなれば、今ほどの古文に対しての忌避感はなくなるはずです。

そうなっていくと、これが一番大事なんですが、

 

古文が楽しめるようになります。

 

古文が苦手な最大の理由は、読めないからです。

読めて、意味が分かって、そこで初めて好き嫌いが出てきます。

読んだ中であまり面白くない、楽しくないという人も出てくると思いますが、それと同数以上に

 

古文面白いな

 

と感じてくれる人も出てきます。

読み物として面白い作品が古文には多くあるので、是非興味を持つイメージで古典の勉強に取り組んでみてはいかがでしょうか???

 

 

さいごに少しだけ!武田塾古市校ってどんな校舎?おすすめポイントとともにご紹介!

244358484_134415035591830_4955498362016775060_n

今日は武田塾古市校ってどんな校舎なのか?

おすすめポイントとともにご紹介したいと思います!!

 

【開校時間】古市校は365日・毎日9時~22時の自習室開放!!

古市校は、

 

祝日も毎日9時~22時まで自習室を開放しています。

朝から開いている校舎は武田塾の中でも珍しいです。

なんと、365日開いています・

2022年は元旦、お正月も開いていました。

勉強したくなった時には

いつでも

塾に来て、誘惑無しの環境で自習することができますよ。

 

【通学時間】なんと駅から30秒!?

皆さん、

雨の日や暑い日、寒い日、

駅からの長い道のりを歩いて勉強しに行くのって、

気乗りしなかったりしませんか?

武田塾古市校なら 

近鉄南大阪線 

古市駅から歩いてなんと30秒!!

(おそらく全校舎で駅から一番近い武田塾なのでは?)

古市校 地図

駅のホームからも校舎が見えるくらいの近さです。


気合で電車に乗ってしまえば気づけば塾に到着しているので、

あとは机に向かうだけですよ!

 

勉強を習慣化するには

 

勉強に取り掛かるまでのステップ(着替え、用意、移動時間など)をなるべく減らすことが大事!

 

これなら毎日でも塾に向かうのが苦にならないハズですよ!

 

【校舎の設備】自習室、音読スペース、生徒用 iPad、参考書などなど

 

自習室

各机に仕切りがあり、

集中して勉強に励むことができます。

みんなルールを守ってとても静かに自習しているので、

家で色んな誘惑がある中、勉強するより

ずっと集中できるはずです!

IMG20210924085710

IMG20210924085735

椅子も長時間座りやすい物を採用しています。

 

音読スペース

大学受験の英語を乗り切るには長文読解が必須です。

その重要な英語の長文対策には

音読が効果的

と言われています。

黙読だとついつい無意識に流し読みや飛ばし読みをしてしまうところも、

声に出すと自分が読めないところがしっかりとわかります。

また声を出した文章を自分の耳でも聞くということで、

 

目だけでなく耳からも情報が入り、

より一層記憶に定着しやすくなります。

 

そんな重要な音読のために、

市校ではちゃんと自習室とは別に

音読スペースを用意しています。

IMG20210924091656

 

 

お問い合わせはこちらからどうぞ(^v^)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

日本初!授業をしない武田塾 古市校

〒583-0852
大阪府羽曳野市古市4丁目1-1
スワンライズビル 3F

TEL 072-978-8220
MAIL:furuichi.takeda@gmail.com

 

受付時間
<月~日曜日>
自習室利用可能時間 9:00~22:00
電話受付対応時間 10:00~21:30

武田塾古市校のページはこちら

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる