ブログ

目標を立てることの大切さ

こんにちは! 暑い中毎日勉強お疲れ様です🔥

早速ですが、今回は「模試の活用法」についてお話していきます!

これから模試はいろんな面で大事になってくるので、ぜひ最後まで見て自分の勉強に活かしてください! 

 

なぜ模試を受ける必要があるのか 

受験生は特に受ける機会が多い模試ですが、皆さんはなぜ模試が大事なのか知っていますか? 

「模試を受けるのはめんどくさい」「どうせ難しくて解けないだろう」と思っている方もいるのではないでしょうか。 

しかし、模試を受験することは志望校合格の大きなカギになります! 

なぜなら、模試は自分の現状を把握することが出来るからです! 

日々勉強をしながら、「何が得意で、何が苦手なのか」「志望校合格のために今最もすべきことは何か」というような自分の現状を細かく把握できている人は少ないです。 

模試を受けて、志望校合格のために自分は何をすべきなのかを分析して、その分析を日頃の勉強に応用していくことで、同じ勉強時間でも質が上がります! 

つまり、志望校合格のために自分の現状を知り、戦略を磨くために模試の受験は必要なのです。 

 

模試で気づくことができる自分の改善点 

ここまで読んでくださった方は、模試がなぜ重要なのかが分かったと思います。ですが、模試を受けるメリットは自分の現状を知ること以外にもあります  。

日頃勉強をしている中で、緊張感を持ちながら過去問や問題集を解いたりしている方は多くいるかもしれませんが、受験当日のような緊張感を味わえる機会はなかなかありません。 

模試を受けに行くと同じ受験生たちと受験本番のような空気間で問題を解くことができます。それに加えて「普段通りなら時間内に解ききれるのに、緊張してしまって解ききれなかった」「焦ってしまってどこから解いたらいいかわからなかった」といった日頃の勉強の中では気づけないような改善点も見つかります!  

また、自分が模試を解いている感覚と実際の正答率にズレがないかも確認できるのも模試ならではです!解けたつもりでも、解釈などにズレがあると部分点もしくは点数をもらえなくなってしまう可能性もあります。 

でもそれでいいのです!模試はそういったミスを本番でしないための練習なのです!そこからどうすればいいのかを考えて、改善していくことが重要です。 

 

模試を受ける上で大切なのは自己分析と復習 

冒頭に、「模試を受けることで自分の現状を知ることができる」と書きました。つまり結論から言うと、模試を受ける上で一番重要なのは自己分析です! 

ただ模試を受けて志望校判定を見て、「AだったからOK!」「Eだから志望校を変えよう」と思って終わるだけでは、模試を受けた意味があまりありません。 

模試を受けた後はしっかり自己分析を行いましょう。 

どこが合っていて、どこが間違っていたということだけではなく、なぜ合っていたのかor間違っていたのかという原因まで分析しましょう!また、その分析結果をもとにどのようにすればもっと伸ばせるのかor改善できるのかを考えて、それを勉強のやり方に取り入れていきましょう! 

また、自己分析と同じくらい復習も大事です! 

時間はかかると思いますが、分析をしてから間違えた問題を自分で解けるようになるまでの復習をすることで次に同じような問題を解いたときに圧倒的にミスが減ります。模試の復習は後回しにしないで、受けたらすぐに復習を行う癖をつけましょう。 

 

これからの模試の日程 

皆さん、模試を活用していく方法はわかりましたか?以下はこれから行われる模試の一覧です大学別の模試は含まれていません)。まだまだ受けられる模試がありますので、自分のペースやレベルに合わせて選んで受けましょう!あくまで参考程度に活用し、詳しい情報は主催している塾のホームページをご覧ください。 

(※カッコ内は受付開始日または受付期間です。) 

 

河合塾 

河合塾で実施されている「全国統一模試は、受験者数が40万人程度で年間約280万人ほど受けられている最も受験者数が多い模試となっています。 

ですので、全国から受験されている人も多いという事なので、全国順位や偏差値は非常に信頼のおける数値になっています。 

 

🌟スケジュール 

10/9

第3回全統共通テスト模試(9/21) 

10/23

第3回全統記述模試(9/21) 

11/20

全統プレ共通テスト(9/21) 

 

駿台 

数学や理科など理系科目の難易度が高い模試ですが、受験者数は河合模試に次いで多い模試です。 

問題の質が高いので、基礎力が身についていない方にはあまりオススメできません💦 

ですので、難関大を目指す方は実力試しのためにとても良いと思います! 

 

🌟スケジュール 

9/11

第1回駿台・ベネッセ大学入学共通テスト模試(6/15~9/2)締め切り間近! 

9/25

第2回駿台全国模試(8/15~9/16) 

10/9

第3回駿台・ベネッセ記述模試(8/15~9/30) 

10/30

第3回駿台・ベネッセ大学入学共通テスト模試(9/1~10/22) 

12/11

駿台atama+プレ共通テスト(10/3~12/1) 

 

東進

東進模試は受験者のほとんどが東進ハイスクールに所属している生徒のため、受験者数は少なく、順位や偏差値などの信頼はあまり高くないと言えるでしょう。 

ただ、理系科目の質は高いです。そして、東進模試の特徴は受験者の成績を徹底的に分析しているので、「自己分析がうまくできない方」や「苦手分野が認識できていない方にはいいです! 

 

🌟スケジュール 

9/18

全国有名国公私大模試(9/28) 

11/6

全国統一高校生テスト(11/2) 

11/20

全国有名国公私大模試(11/16) 

12/4

大学合格基礎力判定テスト(11/30) 

12/11

共通テスト本番レベル模試(12/7) 

1/22

全国有名国公私大模試(1/18) 

 

進研模試(受験生対象) 

学校のカリキュラムに沿って一環して実施しているので、受験者層はかなり広い模試ですが、大学受験をしない人にも受けられているので難易度は少し易しめです。 

注意点として、難関大学などを目指す方は模試の結果をそのまま信じてはならず、特に偏差値は10から15程度マイナスした値が実際の偏差値となります。 

 

🌟スケジュール 

9月

第1回ベネッセ・駿台マーク模試 

10月

第2回ベネッセ・駿台記述模試 

11月

第3回ベネッセ・駿台マーク模試 

 

武田塾模試

武田塾模試は大学入学共通テストの傾向を踏まえて出題され、大門数や配点、試験時間も共通テストの思考問題を基に作成されています。 

 

🌟スケジュール 

9月

第2回武田塾模試 

11月

第3回武田塾模試 

 

まとめ 

模試は、自分の現状を知ることができます。自分の得意なところ苦手なところや志望校合格のためにすべきことがわかるとてもいい機会です。その結果を分析し、勉強法を見直して、しっかり復習をして、確実に自分の勉強法に取り入れていくことで志望校合格に大きく近づきます! 

模試の結果で合否が決まるわけではありません。志望校判定が良くても悪くても受験の結果は最後までわかりません模試という絶好の機会をぜひ有意義なものにしてください!

 

 

--------------------------------------------------

偏差値30台・E判定から志望校に逆転合格

【電話番号】
0120-62-3399

【住所】
千葉県船橋市本町6-4-20
平和ビル 5F

【高校生・浪人生大歓迎】船橋の大学受験の学習塾・予備校なら武田塾船橋校

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる