ブログ

【最速対策】大学入試共通テスト解説【勉強の仕方はどうなるの?】

こんにちは、武田塾福島校です

ついに、大学入試共通テストの詳細が発表されましたね

皆さんは確認したでしょうか?

大学入試共通テストといっても今まで勉強したものがすべて無駄になるわけではありません。

 

今回は、発表された大学入試共通テストの情報をもとに、対策とこれからの勉強方法について考えていきます!

今回の記事を読んで少しでも早く対策を始められれば、周りのライバルたちにイニシアチブをとれること間違いなしです!!

 

 

【緊急企画!!】ついに発表された”大学入学共通テスト”について中森先生が完全解説!! |《一問一答》教えて中森先生!!

 

 

動画解説

出題方法の変更点と共通点

 

以前から言われていた国語と数1Aにおける記述問題の追加はないようです

その他の変更点は以下の通りです。

国語

80分 マーク式(センターからの変更なし)

数学

70分 1Aマーク式(マークのみでセンター試験から10分変更)

60分 2Bマーク式(センターからの変更なし)

数学は当初の広報通り、センター試験の傾向ではなく新試験の傾向に変更

 

 

問題作成方針

・大学入試センター試験における問題評価・改善の蓄積を生かしつつ、共通テストで問いたい力を明確にした問題作成

・高等学校教育の成果として身に着けた、大学教育の基礎力となる知識・技能や思考力、判断力、表現力を問う問題作成

・「どのように学ぶか」をふまえた問題の場面設定

 

つまり

従来のような要点を暗記することで得点できる問題ではなく、「その場で考える力」によって得点できる問題が増えるわけです

 

例えば英語では、、、

文法 発音アクセントの単独問題が減り、長文問題が主になります。

長文に関しても、従来と比べ文の難易度自体は少し下げられますが、与えられた文章に関して考えることを求められる問題になります。

 

リスニングの変更点

リスニング100点リーディング100点となり、リスニングの配点数がこれまで以上に高くなります。

しかし、解答時間の変更はありませんし、問題数も35問程度です。

ですので、聞く量は変わりませんが、今までよりも様々な文章が出題されることが考えられます。

 

 

これからの勉強方法

全体の傾向として、どれだけインプットできたのかではなく、多様なアウトプットを求められる場面が増えてきます。

インプットに用いる参考書は今まで通りで大丈夫です。最終的には共通試験対応の参考書を用いて仕上げていく形になります。

 

 

 

教務コメント

出題傾向は大きく変わるようですが、やることは今までとそれほど変わりません。

基礎となる知識を詰め込んで、それらの組み合わせで様々な問題に対応していく、これさえ押さえておけば大丈夫です。

これまで通り、基礎をしっかり定着させることが重要だということです。

 

そうと決まれば、武田塾での日大ルートレベルでの参考書がおススメです!

日大ルートレベルでの参考書であれば、まず基礎の部分はしっかり押さえられます。

こちらを用いて、大学入学共通テストの対策をはじめましょう。

 

武田塾では無料の受験相談を随時受け付けております。

日大ルートの参考書に関する質問はもちろん、皆さんの受験に関する悩みお待ちしております。

詳しくは↓のリンクからどうぞ

 

無料受験相談実施中!

女鹿くん

武田塾では、無料受験相談を随時実施しております。

志望校に逆転合格する勉強法
あなたにぴったりの参考書紹介
武田塾の詳細や料金説明 などなど…

受験や勉強に関するお悩みがある方は、ぜひお気軽に近くの武田塾までお問い合わせください。

無料受験相談

//////////////////////////////////////////////////

武田塾 福島校
福島県福島市本町2-8 リード本町ビル4階
電話 024-524-3811
E-mail fukushima@takeda.tv
URL https://www.takeda.tv/fukushima/

//////////////////////////////////////////////////

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる