ブログ

【新高2生】文理選択、選択科目はいつから考えるべき?

こんにちは。「授業をしない」

逆転合格専門塾武田塾福岡校の宮内です!

 

武田塾福岡校では、生徒1人1人に

年間カリキュラム

の作成を行っております。

 

親身に

・勉強のやり方

・進捗の把握

・モチベーション上昇

を九州大学・西南学院大学の先生が行ってくれます。

 

武田塾福岡校では公式LINEアカウントで
勉強や受験の質問を受け付けています。
是非、友だち追加をお願いします!!

校舎長が直々に返信します!

友だち追加

 

福岡の武田塾の合格実績はこちら↓

【合格者から学べ】福岡県の武田塾の合格実績は?合格した生徒の共通点は??

 

偏差値が10上がる模試の復習方はこちら↓

【模試 復習法】九大生がやっていた模試の復習でやるべき3ステップ

 

新高2生 文理選択、選択科目はいつから考えるべき?

 今高校1年生のみなさんはあと3か月すると

もう新高2生になります。

 

そうするともう来年には受験生になります。

高3生になってからでは受験は間に合いません!

 

新高2生のうちに受験の準備をして

万全の状態にして高3生にあがりましょう!

 

では、具体的な準備について考えて

おかなければいけないことについて説明していきます!

1853593_s

選択科目は何にする?

高3になっても選択科目が決まらない人が結構います。

地歴・公民の中から何を受験科目にするか?

理科の中からは? 

高2のうちに決めておかないと

絶対に間に合わないです!! 

 

そこで、理想的な時期を提案しよう。

高2の秋に行われる予備校や業者の

模擬試験から地歴・公民、理科が入ってきます。

 

そのための準備を夏休み頃から徐々に始め、

問題練習を繰り返しながら絞り込んだらどうだろう。

そしてその模試の結果を見て

最終決断をするようにしましょう。

 

また文系で数学受験を考えている人も

この時期には決断するようにしましょう。

3年で文理選択がある人へ

一般的に、文理選択を決める時の手がかりとなるのは、「将来就きたい職業」だろう。その職業に就くためには、大学へ、短大へ、それとも専門へ? そして、そこを受験するために必要な教科は? これで大体決まるだろう。しかし、その教科が苦手科目だったりする場合は困っちゃうよね。苦手科目がイヤだから、将来の職業を変える? そんなことはできないね。将来就きたい職業として君が選んだからにはそれなりの理由があるはずだ。だったら、たとえ苦手科目があっても、それを克服できなければ、その職業だって全うすることはできない。

以下のように細かくまとめておさらいすると↓

(1)将来の夢・職業を決めよう‼

・資格試験が必要など明確な目標があれば決めやすいが、もっと漠然とした目標もたくさんある

・漠然とした目標でもいいので、“大学の先“を見据えたやりたいことを考えて欲しい

「なるべくいい大学」「モテたい」「人生変えたい」でもよいと思う

「なぜ大学に行きたいのか」は一回考えて欲しい‼

 

(2)文系理系を決めよう‼

・基本的に文系が使うのは英・国・数or社

理系が使うのは英・理・数

・夢や将来がはっきりしているなら志望学部で文理が決定するが、

 そこまではっきりしていないなら得意科目で選んだ方が良い

・志望学部と得意科目がかみ合わないケースはよくある

・文理の選択は得意不得意をもとにある程度は考えるべき

・“文理の区別がない”学部の場合は得意科目で決めるべき

英語が得意なら文系数学が得意なら理系

・英語が苦手だけど社会国語が得意なら文系

・文理選択は得意不得意が最重要

・考える順番は夢や将来からでもOK

 

(3)国公立・私立を決めよう

・私立と公立の偏差値は一致しない

・私立の試験はその大学の一般入試のみが基本

・科目数の違いも大きい

私立なら3教科3,4科目など

国立なら5教科6,7,8科目など

・国公立のほうが負担は大きい

・ただし学費の負担は国公立の方がない

・同じ勉強時間なら私立の方が“偏差値のよい大学”に入りやすい

“負担が増えること”についてちゃんと考えて欲しい

・「一番行きたい大学は国公立か私立か」それだけは決めておくべき

・地方の高校に多いのが“国公立至上主義”

・自分の行きたいところを貫くべき

・逆に地元の国公立志望なら学校の先生に対策してもらいやすい

・自分の志望と周りの志望が一致していないケースはよくある

・周りの意見に左右されず国公立か私立かを考えて欲しい

 

(4)大学・学部・学科を決めよう‼

・行きたい学部を決めて大学を決める人もいれば行きたい大学を決めて学部をきめる人もいる

・大学優先か学部優先かで志望を考えよう

・志望学部が決まった人は「学部+優先するワード」で検索  Ex. [法学部 偏差値] 

・志望学部のある大学の一覧を見てその中から候補を選ぶ

・志望大学が決まったひとはその大学のHPを調べる

・同じ大学でも学部によってキャンパスの場所が異なることもあるので所在地はちゃんと調べよう

・志望大学や学部の実際の場所をちゃんと調べた方が良い

・オープンキャンパスに参加するのがおすすめ

「大学図鑑」がおすすめ

・「大学」か「学部」かで選ぶ基準をまず考えよう

 

(5)志望校の受験科目を調べよう

・第一志望の受験科目をちゃんと調べよう

・科目の配点もできれば調べよう

・受験科目や配点は大学のHPや情報サイトで確認を

・基本的には使う科目が増えないように併願校を決めたい

・使いたい科目が第一志望で使えるか確認を‼

・第二志望以下は第一志望を基準にして選ぶ

・配点も重要だけど使いたい科目で使いたい科目で受けられるか調べたうえでの話

最後に

「人は後悔する生き物だ!!」というのを良く聞くことがあるでしょう。もちろん失敗、反省、後悔を繰り返すことで、人として強くなれるし、心も豊かになれるので、悪いということはないです。大学受験だって、全ての受験生が第一志望に入学できるわけではなく、願いが叶わなかった受験生も多くいるのです。でも彼らは、受験の後悔を一生引きずって生きているわけではなく、その後悔を糧として、次のステップに向けて努力するので、第二・第三志望も一概に悪いというわけではないです。

ただ、第一志望に入学できなかった理由のトップは、やはり「時間が足りなかった」「スタートが遅すぎた」という時間的なことです。高3の秋に気付いても遅いですよ。高2のこの1年間は、時間を大切にし、ケジメある生活を心がけること。
 さあ、高2生活のスタートだ!!  

 

他の記事も是非ご覧ください!

まずは、武田塾福岡校におこしください!!

武田塾では、一切無理な勧誘をいたしません

そもそも、学校の授業で教わることは全部教わっています。

学習内容やペースを自分で考えて、合格できるならそれがベストです!

 

ただ、少しでも学習内容、ペース、参考書選びで困っていることがあればぜひ福岡校に相談しに来てください。

一人で考えていて勉強がはかどらなければ意味が無いです。

 

「数学ってどんなこと勉強すれば良いんですか?」

「どの参考書を使えば良いんですか?」

「単語全然覚えられません!」

「志望校で悩んでるんですけど...」

など、小さい悩みでもかまいません!

無料受験相談

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

fLOGO

 

武田塾では、九州大学九州工業大学、北九州市立大学などの福岡県内の国公立大学を始め、東京大学、京都大学、一橋大学、大阪大学、東京工業大学、東京医科歯科大学、北海道大学、東北大学、お茶の水女子大学などの最難関国公立への逆転合格者を多数輩出しています。

また私立大学では、地元の西南学院大学、福岡大学はもちろん、早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学、東京理科大学、明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学、学習院大学、関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学などの超有名私立大学への進学者も多数います。

 

関東や関西地区で広まっている武田塾だからこそ、地元進学者以外にも手厚いサポートや、合格カリキュラムの作成が行えます。
他の塾や予備校にはない、武田塾の個別サポートシステムを利用して一緒に合格を目指しませんか?

------------------

武田塾では、入塾の意思に関係なく

受験のお悩みや勉強法などについてのご相談を無料でお受けしています。

無料受験相談のご予約・お問い合わせ

●お電話:092-722-2777

●HPにて:こちら

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる