受験相談の声

模試はどれを受験すればいいのか?模擬試験の受け方について解説!

模擬試験の受け方について解説!

 

模擬試験には、いろいろな予備校が行っており、いろいろな種類があって、どれを受験すればいいのか迷いませんか?

 

そこで今回は、各予備校の模試の特徴や、どれを受けるべきか?についてを解説します!

さて、どれがいいのでしょうか…?

 

 

各模試の特徴について

まずは、各会社・予備校が行っている模試の中で、一般的に多くの受験生が受験する

・進研模試

・河合塾

・駿台模試

こちらについて解説しましょう。

 

〇進研模試

難易度…易

受験者層…高1~高3が多い

 

高校生が在学中に、ほとんどの学校で受験する模試が、この進研模試です。

※福井県の学校で「県模試」と呼ばれているものがそうです。

一番の特徴は、あらゆる模試の中でも一番難易度が低いことです。

また高校1年生から受験しますから、高1~高3生の中で相対的に偏差値が算出されます。

 

〇河合塾

難易度…普通

受験者層…高2、高3、既卒生

難易度が最も一般的で、どの受験者層も受験しやすいのが、河合塾の模試です。模試の名前としては、「全統マーク模試」や「全統記述模試」などがあります。

 

〇駿台

難易度…難

受験者層…難関国公立・医学部志望の高校生・既卒生

全ての模試の中で最も難易度が高いのがこの駿台模試です。

何故難易度が高いかというと、受験者層にも示した通り、難関国公立や医学部志望の受験者が多いからです。駿台予備校が、難関大学受験者向けの予備校と言えそうですね。

 

模試を選ぶ基準?どう違うのか?

受験者層が違う

上の記事を読んでいただければわかる通り、受験者層が異なります。

河合塾や駿台をはじめとする予備校は、当然のことながら大学受験に本格的に取り組んでいる生徒が受験しますから、偏差値はその中で算出されます。

駿台は難関国公立大を受験する猛者が多く受けます。進研模試は学校で実施されることが多い関係上、在学中の高校生が多く受験しますが既卒生はほとんど受験することはありません。

その中でも受験者数が多く、一般的な受験生層が受けるのが河合塾です。河合塾は予備校の受講生だけでなく、外部の大学受験生が最も受験する模試です。また高校3年生以上の純粋な受験生が最も多く受けますから、信頼できる偏差値が出やすい、というわけです。

 

偏差値が違う

違う、というよりは、出方が違う、ともいうべきでしょうか。

河合塾模試に比べて進研模試は、高1~高3生が受験するため、自ずと偏差値が高めに出るようになります。また、既卒生がほとんど受験しないため、これも高めの数字が出る要因と言えるでしょう。

対して駿台は難易度が高く、かつ難関大受験者が受験するため、偏差値も厳しめに出ます。何せ、全国の難関大受験者と比べられるわけですから。

 

一概には言えませんが、

進研 ⇔ 河合塾 で5~10

河合塾 ⇔ 駿台 で5~10の差が出るといわれています。進研模試が最も高く、駿台が最も低く数字が出ます。

 

 

まとめ どの模試を受験するべき?

上記のまとめとして、どの模試を受験するべきかをお伝えしましょう!

一般的に最もお勧めなのが、河合塾の模試です。

こちらは純粋な受験生の受験者数が最も多く、信頼できる偏差値が出やすいため、現在の立ち位置を知るためには最適と言えます。

東大・京大・阪大などの旧帝大や、国公立大学の医学部を受験する場合は、難易度が高く記述力も試される駿台予備校の模試がおすすめです。

 

上記以外の模試の受験を考えている方は、どのような受験者がいて、どれくらいの人数が受験しているのか?

これを考えて選んでみてください。

 

また、一つの予備校の模試を、年間を通して受け続けることをお勧めします。

偏差値の出方が異なるため、1回ごとに偏差値の数字が違うと成績の分析がし辛いからです。

 

ただし、大学ごとのプレテストを受けたい場合は、代ゼミのプレテストもお勧めです。代ゼミ模試の特徴は、大学プレテストの種類が最も多いことです。過去問を解くだけでは味わえない、本番さながらの雰囲気が味わえます。

 

模試を有効に使って効率的な勉強を!

いかがでしたでしょうか?

模試を受験することは、1年間の勉強を占うために欠かせません。ぜひ、自分に合った模試を受験し、大いに役立ててください!

 

 

 

 

おすすめブログ

大学受験に向けて体調管理を!食事編~まごわやさしい~

五郎丸選手に学ぶ、本番に強くなる方法~自分のルーティーンを見直そう~

これからどう伸びるか?武田塾に新しく入塾してきた期待の星を紹介!

勉強をする上での目標の立て方

そもそも受験相談って何?~受験相談が合格への第一歩!~

 

 

 

福井の常識を変える! 金井校舎長が無料で相談に乗ります!

最新の首都圏関西圏の受験情報に乏しい。

受験勉強何から始めたらいいか分からない。

志望校の決め方がわからない。

そもそも受験するべきかも分からない。

 

という方はぜひ受験相談にお越しください。

受験相談は完全無料です! 

が、私金井が責任を持って、君の相談を親身になってお聞きします。

福井に私以上に受験相談できる人はいません。

尚、受験相談は1時間~1時間半かかります、ご了承ください。

金井さん4

 

無料受験相談

 

福井校、LINEのアカウントを開設しました!
校舎長の金井が直接、親身になって回答差し上げます!!

友だち追加

「少し気になるけど、電話が苦手…」
ちょっと質問したいことが…」
「福井駅に行くのは遠すぎる…」

というみなさんはこちらからお気軽にどうぞ!

友達登録&メッセージお待ちしています!


受験、勉強に関するお悩みの解決は武田塾福井校にお任せください!
お気軽にお問い合わせください。お待ちしております。

住所:福井県福井市中央1丁目21-37
電話番号:0776-89-1687
Webサイトはこちら↓
福井市、鯖江市、坂井市、あわら市で高校・大学受験の予備校・塾・個別指導塾なら武田塾

お問い合わせページはこちら

twitter_image

unnamed

関連記事

日本史と世界史はどっちが良いの?わかりやすく教えます!

日本史と世界史の違いをひとつひとつわかりやすく! みなさんこんにちは!武田塾福井校 校舎長の金井です。   文系で、歴史を選択している方に質問です。   日本史と世界史、どっちを選 ..

【オンラインでも相談できます】勉強や受験について悩んでいる方へ

武田塾の受験相談はこんな方におすすめです! みなさんこんにちは。武田塾福井校、講師の横山です。 連日、新型コロナウイルスが猛威を振るっており、福井県でも5月6日まで終日の不急不要の外出を控える県独自の ..

武田塾福井校 講師紹介 ⑤ ~福井大学医学部 M先生~ 

武田塾福井校 講師紹介 その5! お久しぶりです!福井校の海野です。 大学がしばらくの間忙しく、講師紹介の期間が空いてしまいました…すみません   5人目に紹介するのは、福井大 ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる