ブログ

【高校1,2年生必見】世界史と日本史、どちらを選択するか?

みなさんこんにちは!
藤枝駅南口から徒歩2分、
しずてつストアさんの向かいにある
静岡県藤枝市の大学受験生向け学習塾
日本初、授業をしない塾

武田塾藤枝校です!!

ー武田塾藤枝校のトップページはこちらー

高校1,2年生で文系の方は

社会科選択について悩む時期にきています。

“一体どれを選択すればいいのか”

“日本史と世界史、どっちがいいのか!?”

なんて悩んでしまう方も

いらっしゃるんじゃないでしょうか。

同じ歴史ならば、世界史と日本史の

どちらを選択したいいかをお伝えします。

 

桜

(画像引用:ぱくたそ 手水場越しに見える四天王寺の桜)

 

歴史科目【世界史】と【日本史】のココが違う!

まず、それぞれの科目について

どのようなイメージをお持ちでしょうか?

歴史は歴史でも、同じ歴史なら

日本だけの方がいいとお思いの方も

いらっしゃるのではないでしょうか?

そう決めつけてしまう前に、双方の特徴を比べてみましょう。

 

歴史科目は暗記がすべて!その勉強法は?

歴史科目は、日本史も世界史も、

共通していえるのは「暗記科目」ということです。

だからどちらも基本的な勉強方法は同じです。

①通史(歴史の全体の流れ)をいかに早く押さえるか。

②その覚えた流れを忘れずにキープする。
  →武田塾勉強法を使えば2・3カ月でひととおり覚えられる

③参考書は「講義系」と「基本の問題集」からスタート。
  →講義系参考書でストーリーを読み、

  問題集で用語を覚えたうえで、

  もう一度ストーリーを復習する。

④ある程度の基礎が固まったら、

「一問一答問題集」で知識を完成させる

⑤年号も覚えよう。
  →共通テストや大学入試の基本問題で問われるほか、

   時代順に出来事を覚えることができます。

⑥文化史が苦手なら「文化史専門の問題集」を使う。

国公立志望なら論述対策も必須!

 論述は書くべき内容だけではなく

「答え方」にも注目。

では、2つの違いはどこにあるのでしょうか?

ローマにある橋

(画像引用:ぱくたそ ローマにある橋とサンタジェロ城)

 

【世界史】は広く浅く学ぶ

世界史を人ととらえた時、

それぞれの人物がどのような性格で

どのような行動をしてきたのか、

そして、それぞれの人物がお互いにどのような

人間関係を築いてきたのかを学ぶものを

世界史ととらえてもらえればわかりやすいかと思います。

 

世界史の勉強法の特徴

①世界史は「広く」多くの国の基本的な歴史を学びます。

したがって、学び初めに全体像をつかむのが大変です。

スタートの量が多いので、

全範囲の基礎を捉えるだけで

挫折してしまう人もいます。

暗記が得意なら世界史はオススメです!

 範囲が広い反面、一般私大なら

 1つの事柄に関して「浅く」問われる傾向にあります。

 徹底的に通史の基礎基本を磨いていこう!

③カタカナが多いため、人名や作品名や地名など、

 ごちゃまぜにならないように整理して覚えましょう。

☆地図も使って世界の流れを整理し、

 その国の歴史の流れ・国と国との関係性など

 広い視野で歴史を捉えましょう。

難関大学では、深さも必要に

早稲田大学などの難関大学になると、

美術史・古代風俗文化(ローマのお風呂についてなど)

作家など広く深い知識が必要になります!

大学によっては「アジア重視」「西洋重視」などの

傾向を知っておく必要があるので、

過去問をかならず確認しましょう。

 

【日本史】は深く学ぶ?

日本史は「日本国」という人間の生涯ととらえる

一方日本史を人ととらえると

「日本」という人物が今日まで

どのような人生を歩んできたのかを

とことん深掘りするものととらえてもらえると

わかりやすいかと思います。

長い歴史の中での日本という人物の成長物語を

学んでいくということです。

日本史の勉強法の特徴について

①日本史は基礎知識の範囲が

「日本(と少々の東アジア)だけ=狭い」ので、

センター試験や難易度の高くない大学を

めざすなら学びやすい!

②難関大など難易度の高い大学の受験や、

専門性を問う学部・学科の場合は

「より深い」知識が求められる

出題の傾向が様々です。

文化史や土地制度史さらには史料問題など、

同じ年代でも何をどのように聞かれるのか、

演習を多くこなし、対応力を鍛える必要があります。

③漢字の間違いには気を付ける必要がある。

日本という国で同じ歴史の流れでも、

どういった観点をピックアップしているのかに

よって問題の出され方が違うので、

多面的に歴史を捉えるようにしましょう。

過去問で志望校の問題形式を確認することは大事です。

 

まとめ

見極めよう!自分はどっち派?

【世界史】・【日本史】正直なところ、

どちらも大変さは同じです

しかし覚え方や特徴が違うので、

「広く浅く」学ぶのか、

「狭く深く」追求していくのか、

どちらが自分に合っているのかを考えましょう。

『地歴から1科目』ということは、

地理】という選択肢もあるので

 ・歴史か地理か

 ・日本史か世界史か 

皆さんの得意と照らし合わせて

最良の選択をしましょう。

もし、自分の得意・不得意や

大学の入試傾向などで不安なことがあれば、

いつでも無料受験相談にお越しください。

無料受験相談

勉強法や科目選択など、

みなさんの悩みを解決します。

公式ツイッターアカウントもやっています。

武田塾藤枝校公式Twitter

 

初めてブログを見てくださった方へ武田塾藤枝校についてのブログ

【必見!】武田塾藤枝校だと短期間で成績があがる3つの理由

武田塾藤枝校の体験特訓! 武田塾を無料で体験できる1週間!

無料受験相談~個別指導までの流れ【武田塾藤枝校】

【高1高2必見】新コースのお知らせ!部活で忙しい方向けです

 

◇武田塾★藤枝校◇

当校では無料の【受験相談】実施中。
正しい参考書の使い方、勉強方法、偏差値アップのための学習計画、志望校選びについてなど、個別に対応いたします。

武田塾藤枝校 
藤枝市の予備校・個別指導塾・自習室完備

住所:〒426-0067 静岡県藤枝市前島1-7-3 BEIビル 3階

JR藤枝駅から徒歩2分!!
※藤枝駅南口からスクランブル交差点を渡り、
 BiVi藤枝のすぐ近く!

TEL:054-689-5184
※受付時間 13:00~21:30 (月、水~土)
      15:00~21:00 (火)
火曜日は自習日のため、
時間を短縮させていただいております。

Mail:fujieda@takeda.tv 24時間受付!

Twitterはこちら

関連記事

【高1高2生向け】定期テストの点数をしっかりとる勉強法

今回は、学校の中間テスト、期末テストといった定期テストで点数を取ることができるようになりたい方向けの記事です。

【高1,高2向け】定期テストは成績良いが模試の偏差値が上がらない

今回は、学校の定期テストは点数を取ることができるが、模試では点数を取ることができていない方に向けての記事です。

【部活が忙しい方へ】部活と受験勉強を両立する方法

受験勉強を始めないといけないことはわかってはいるものの、部活が遅くまであり、学校の宿題で手一杯。では、ど

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる