高校受験、中学生、小学生の方、保護者の方

【通史を参考書で先取り】成績アップの最もコスパが良い勉強法とは?

世界史,日本史,通史,勉強法,受験,独学一問一答,問題集,やり方,意義,取り組み方,通史とは,共通テスト,二次試験,一般試験

皆さんこんにちは!

府中駅から徒歩2分。

逆転合格の武田塾府中校です。

友だち追加

 

通史を参考書で先取り

学校を待った方がいい?先に進んだ方がいい?

今回は現役生向けに日本史や世界史において、

学校の通史が終わるのを待っていていいのか?

ダメな場合どう進めればいいのか?

ということについて書いていこうと思います。

世界史,日本史,通史,勉強法,受験,独学一問一答,問題集,やり方,意義,取り組み方,通史とは,共通テスト,二次試験,一般試験

学校の進みを待たない方がいい理由

多くの現役生を悩ませるのが学校の授業の進みが遅く、

このままだと終わらないんじゃないか?

授業で進むのを待っていていいのかと?

いうことだと思います。

 

学校で通史が終わるのは大体年度末です。

そこから2か月で通史完璧にして問題演習もこなして…

というのは厳しいですよね。

世界史,日本史,通史,勉強法,受験,独学一問一答,問題集,やり方,意義,取り組み方,通史とは,共通テスト,二次試験,一般試験

しかも入試には近現代史が出やすく

学校の授業で後になってしまうのもこの範囲なので

やはり学校の進みを待っているのでは間に合いません。

 

そのため自分で先取りの勉強をしていかなければならないのです。

では、どのように終わっていない通史を進めていけばいいのかということですが、

日本史や世界史は流れを知らなくてはなかなか覚えることができません。

 

そこで講義系参考書で流れを読み

合わせて知識の定着のため問題集に取り組むのがよいと言えます。

世界史,日本史,通史,勉強法,受験,独学一問一答,問題集,やり方,意義,取り組み方,通史とは,共通テスト,二次試験,一般試験

具体的な勉強方法

講義系の参考書

日本史の場合

日本史のおすすめ講義系参考書は

「金谷の日本史『なぜ』と『流れ』がわかる本」

世界史,日本史,通史,勉強法,受験,独学一問一答,問題集,やり方,意義,取り組み方,通史とは,共通テスト,二次試験,一般試験

「石川晶康 日本史B講義の実況中継」です。

世界史,日本史,通史,勉強法,受験,独学一問一答,問題集,やり方,意義,取り組み方,通史とは,共通テスト,二次試験,一般試験

 

前者はタイトルの通り出来事の間の因果関係など

『なぜ』という部分と流れも理解することができ、

 

後者は河合塾の講義の内容を

全て文字起こししたようなものなので

理解しやすく通史をどんどん進められます。

 

世界史の場合

世界史のおすすめ講義系参考書は

「神余のパノラマ世界史古代から近代へ/近現代」です。

世界史,日本史,通史,勉強法,受験,独学一問一答,問題集,やり方,意義,取り組み方,通史とは,共通テスト,二次試験,一般試験

こちらも教科書のわかりにくい部分を

かみ砕いて解説している講義形式の参考書で、

フルカラーで図表も多く使われているため、

理解しやすく通史をどんどん進められます。

 

インとアウトを同時並行!

具体的な取り組み方

日本史も世界史も覚える部分は授業関係なしに自分でやる必要があるので

「流れを抑えてアウトプット・インプットを進める」という作業が必要です。

 

そのために講義形式の参考書に加えて

問題集形式を使用しアウトプット・インプットを繰り返す必要があります。

世界史,日本史,通史,勉強法,受験,独学一問一答,問題集,やり方,意義,取り組み方,通史とは,共通テスト,二次試験,一般試験

この二つの参考書は出題頻度☆1~3まで

レベル順に問題があるため歴史の流れと関連付けて

☆2~3の知識を優先的に抑えていき1周目を終えてから、

 

志望校に合わせて2周目、3周目に難易度の高いものを追加して

覚えていくようにしましょう。

そうしないと量も莫大で進みも悪くなりますし、

難易度としても☆1は早慶レベルなので

必要な人と不要な人と分かれると思います。

 

まずは使わないものや出番の少ないものより、

よく出る基礎と流れを完璧にするということを徹底しましょう。

世界史,日本史,通史,勉強法,受験,独学一問一答,問題集,やり方,意義,取り組み方,通史とは,共通テスト,二次試験,一般試験

武田塾の勉強法とリンク!

「やってみる」を増やして「出来る」を沢山作る

武田塾では勉強の段階を(①わかる②やってみる③できる)としていますが

①の「わかる」の部分を直前までやってしまっていると

②③に手が回らなくなってしまいます。

世界史,日本史,通史,勉強法,受験,独学一問一答,問題集,やり方,意義,取り組み方,通史とは,共通テスト,二次試験,一般試験

「わかる」の段階をできる限り早く完璧にし、

インプット・アウトプットの問題演習や過去問演習で「やってみる」、

その結果「できる」問題が増えていくというプロセスを繰り返せるようにしましょう!

世界史,日本史,通史,勉強法,受験,独学一問一答,問題集,やり方,意義,取り組み方,通史とは,共通テスト,二次試験,一般試験

さいごに

受験相談のご案内

大学受験に関しての悩みがあれば

無料の受験相談で聞いてみよう!

詳細は↓こちら↓

お申込み方法について

・無料受験相談フォームからのお申込み

次の「無料受験相談フォーム」からお申込みいただけます。

↓↓無料受験相談のご予約・お問い合わせ↓↓

無料受験相談

メッセージ欄に「受験相談希望」と書き込みください。

返信にて受験相談に関する詳しい情報をお送りいたします。

 

・お電話

さらに、次の電話番号からも問い合わせていただけます。

 武田塾府中校

 TEL 042-319-0089 (月~土)

通話にて直接、受験相談希望とお伝えください。

 

 

 

 

武田塾府中校には、正しい勉強法プロ講師による万全のサポート体制が整っています!

1人でなかなかできない...

どういう勉強をしたらいいのかわからない...

そんな貴方はぜひ!一度武田塾府中校へお越しください!

講師一同、お待ちしております。

 

↓↓無料受験相談のご予約・お問い合わせ↓↓

無料受験相談

 

武田塾生の逆転合格体験記

偏差値32から早稲田大学商学部・教育学部W合格!中央法政明治も総なめ!

【合格速報】中央大学総合政策学部合格!楽しい勉強環境のおかげ!

【合格速報】日本大学商学部合格!直前までE判定からの逆転合格!

【合格速報】偏差値35から工学院大学建築学部・東洋大学合格!

【合格速報】勉強が超苦手!明星高校から独協大学に合格!!

【合格体験記】偏差値40が60超えへ!東京農工大学, 明治大学, 法政大学など5大学に合格した秘訣!?

【合格体験記】センター得点率5~6割が8~9割に!明治学院大学に逆転合格。

【合格体験記】偏差値40台から明治大学に逆転合格した秘訣は!?

【合格体験記】首都大学東京に見事合格!自分にぴったりのペースで偏差値大幅UP!

✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿

武田塾では、入塾の意思に関係なく

・効率的な勉強の仕方

・入試までの勉強の進め方

・成績が上がるオススメの参考書

・志望校の決め方

・模試の復習の仕方

等を無料でお教えしています。

自分の志望校に向けて、どうやって勉強していったら良いのかなど知りたい方は是非ご相談ください。

✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿

 

↓↓無料受験相談のご予約・お問い合わせ↓↓

無料受験相談

  武田塾府中校 無料相談ダイヤル: 042-319-0089 

 

府中校塾生は、府中市、多摩市、三鷹市、稲城市、調布市、八王子市、町田市、日野市、国立市、国分寺市をはじめ、神奈川県川崎市多摩区、麻生区など近隣の県からも通塾しています。公立高校では府中高校、府中西高校、南平高校、国分寺高校、国立高校、日野高校、日野台高校など、私立高校では明星高校、大成高校、桐朋女子高校などの近隣高校をはじめ様々な高校に通う生徒が所属しています。

武田塾府中校には、東京大学・筑波大学・横浜国立大学・千葉大学・首都大学・埼玉大学・東京工業大学・一橋大学・東京外国語大学・お茶の水女子大学・横浜市立大学・東京農工大学・東京学芸大学・電気通信大学・東京海洋大学などの国公立大学をはじめ、
早稲田大学・慶應義塾大学・東京理科大学・上智大学といった難関私立大学や、MARCH(明治大学・青山学院大学・立教大学・中央大学・法政大学)に逆転合格を目指して通っている生徒が数多く在籍しています!!

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる