受験相談の声

推薦・AO入試 2021年にはこう変わる! コロナ禍の影響は!?①

皆さんこんにちは!

府中駅から徒歩2分。

逆転合格の武田塾府中校です。

表紙

2021年度入試から、

大学入試の制度が

大きく変わりますよね?

 

これまで武田塾府中校の

ブログでは

一般選抜(一般入試)や

共通テストについて

特に多く取り上げてきました。

 

今回は

推薦入試とAO入試

がどう変わるのか

についてお話します!

 

2021年度入試、推薦とAOはこう変わる!

 

名前が変わります

まずは見た目の部分から。

 

これまで

「指定校推薦」

「公募推薦」

という名前で

呼ばれていた入試方式は

「学校推薦型選抜」

に名称変更となります。

 

AO入試は

「総合型選抜」

という名称に変わります。

 

実施時期や定員は?

それぞれの方式の

実施時期はというと

 

「学校推薦型選抜」

出願:11月

合格発表:12月~一般選抜の10日前まで

 

「総合型選抜」

出願:9月以降

合格発表:11月~3月まで

 

定員については

 

「学校推薦型選抜」

学部等の募集定員の5割未満

 

「総合型選抜」

制限なし

 

とのことです!

 

選抜方法はどう変わる?

続いて、気になる

選抜方法がどう変わるのか

についてです。

 

「学校推薦型選抜」

「総合型選抜」

どちらも大学側が

アドミッションポリシー

(入学者の受け入れ方針)

を提示し、それに基づいて

選考を行います。

ここは旧来から変わらずですね。

 

ここからは

選抜に当たって

必要になるものを

まとめていきます。

 

「調査書」の提出

「調査書」は「内申書」

とも呼ばれますね。

 

中身としては、

受験者の高校生活での

学業成績や学習態度など

について書かれています。

 

どうせなら、なるべく

実力のある生徒

を大学側としても

呼び込みたいので、

そのために成績や

活動を見て

ふるいにかけていきます。

 

「調査書」自体は

従来の推薦やAO入試でも

提出が義務付けられていました。

 

2020年度からは、

記載内容が見直され、

評定平均値以外にも

生徒の特長や特技、

部活動やボランティア活動、

留学、資格・検定、表彰などの

様々な取り組みを、

より詳細に記入する形になります。

 

学業成績については

良し悪しだけでなく、

志望学部の基礎科目を履修しているか、

好成績をキープしていたか、

成績を徐々に上げた努力が見られるかなど、

履修状況から成績の推移まで

選抜基準に組み入れる大学が

今後増える見通しです。

 

そうなると、今後は学部・学科の

選択や進路を早い時期から定め、

文理選択や科目選択に注意を払うことも

今まで以上に重要になります。

評定

「多面的評価」の実施

「学校推薦型選抜」

「総合型選抜」

どちらもにも、

小論文、プレゼンテーション、

口頭試問、実技、

各教科・科目のテスト、

資格・検定試験の成績など、

様々な方法で、多面的に

受験生を評価していきます。

 

学校成績は勿論ですが、

この自己PRに繋がる

各種アピールポイントの

完成度も合否を分ける

大きな決め手になります!

 

しっかりと一貫性を持って、

アドミッションポリシーに

即したものを作れるように

していきましょう!

燃える人

「大学入学共通テスト」の活用

これまで推薦やAO入試でも、

センター試験の成績を利用している

大学がありました。

2021年度入試からは、

「大学入学共通テスト」

が活用されるようになります。

 

各大学によって、

「多面的評価」

「大学入学共通テスト」

の、どちらか一方が

必須に指定されます。

 

自分が行きたい大学が

共通テストを利用する場合は

当然ながらその対策が必須です!

 

その他

ここまでに挙げてきたものが

どちらの方式でも必要となる

資料などです。

 

それらに加えて

学校推薦型選抜では

「推薦書」

と呼ばれる、受験生本人の長所や、

学力の3要素に基づく評価を

担任や部活動の顧問などが

推薦理由と共に

記入したものが必須です。

 

一方、総合型選抜では

受験生本人が執筆した

「活動報告書」

「大学志望理由書」

「学修計画書」

などを活用します。
勉強中うさまる

まとめ

いかがでしたか?

だいぶ長くなりましたが、

推薦型の入試の

各方式については

こんな感じでした。

 

まとめると

  旧名 出願時期 定員 選抜方法
学校推薦型選抜 指定校推薦、公募推薦 11月 募集定員の5割未満

「調査書」

「推薦書」

「多面的評価に基づく提出物」か「共通テストの結果」

総合型選抜 AO入試 9月以降 制限なし

「調査書」

「活動報告書」・「大学志望理由書」・「学修計画書」など

「多面的評価に基づく提出物」か「共通テストの結果」

 

このようになります!

 

さて今回は、

推薦系の入試方式がどう変わるか

についてシステム面でのお話でした。

 

次回はコロナ禍の影響で

どういった変更や配慮が

されることになりそうか

についてです!

お楽しみに!

 

推薦入試やそれ以外の一般受験も含めてもっと詳しく知りたいという方は!

このブログを読んでくれた方で

疑問点や詳しく聞きたいことがある方

学校が休校になり、自学自習が上手く進んでいない方

是非武田塾府中校にご連絡下さい!

武田塾府中校では

無料受験相談を実施しています!

無料受験相談

外出自粛のなか受験の準備を進めるチャンスです!

是非武田塾府中校にご連絡下さい。

 

お申込み方法について

・無料受験相談フォームからのお申込み

次の「無料受験相談フォーム」からお申込みいただけます。

↓↓無料受験相談のご予約・お問い合わせ↓↓

無料受験相談

メッセージ欄に「受験相談希望」と書き込みください。

返信にて受験相談に関する詳しい情報をお送りいたします。

 

・お電話

さらに、次の電話番号からも問い合わせていただけます。

 武田塾府中校

 TEL 042-319-0089 (月~土)

通話にて直接、受験相談希望とお伝えください。

 

 

 

 

武田塾府中校には、正しい勉強法プロ講師による万全のサポート体制が整っています!

1人でなかなかできない...

どういう勉強をしたらいいのかわからない...

そんな貴方はぜひ!一度武田塾府中校へお越しください!

講師一同、お待ちしております。

 

↓↓無料受験相談のご予約・お問い合わせ↓↓

無料受験相談

 

武田塾生の逆転合格体験記

偏差値32から早稲田大学商学部・教育学部W合格!中央法政明治も総なめ!

【合格速報】中央大学総合政策学部合格!楽しい勉強環境のおかげ!

【合格速報】日本大学商学部合格!直前までE判定からの逆転合格!

【合格速報】偏差値35から工学院大学建築学部・東洋大学合格!

【合格速報】勉強が超苦手!明星高校から独協大学に合格!!

【合格体験記】偏差値40が60超えへ!東京農工大学, 明治大学, 法政大学など5大学に合格した秘訣!?

【合格体験記】センター得点率5~6割が8~9割に!明治学院大学に逆転合格。

【合格体験記】偏差値40台から明治大学に逆転合格した秘訣は!?

【合格体験記】首都大学東京に見事合格!自分にぴったりのペースで偏差値大幅UP!

✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿

武田塾では、入塾の意思に関係なく

・効率的な勉強の仕方

・入試までの勉強の進め方

・成績が上がるオススメの参考書

・志望校の決め方

・模試の復習の仕方

等を無料でお教えしています。

自分の志望校に向けて、どうやって勉強していったら良いのかなど知りたい方は是非ご相談ください。

✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿*+。+*✿

 

↓↓無料受験相談のご予約・お問い合わせ↓↓

無料受験相談

  武田塾府中校 無料相談ダイヤル: 042-319-0089 

 

府中校塾生は、府中市、多摩市、三鷹市、稲城市、調布市、八王子市、町田市、日野市、国立市、国分寺市をはじめ、神奈川県川崎市多摩区、麻生区など近隣の県からも通塾しています。

武田塾府中校には、東京大学・筑波大学・横浜国立大学・千葉大学・首都大学・埼玉大学・東京工業大学・一橋大学・東京外国語大学・お茶の水女子大学・横浜市立大学・東京農工大学・東京学芸大学・電気通信大学・東京海洋大学などの国公立大学をはじめ、
早稲田大学・慶應義塾大学・東京理科大学・上智大学といった難関私立大学や、MARCH(明治大学・青山学院大学・立教大学・中央大学・法政大学)に逆転合格を目指して通っている生徒が数多く在籍しています!!

 

府中校でも続々と受験相談の予約の連絡が来ています!

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる