ブログ

共通テスト理科基礎各科目の特徴と選び方|淵野辺の塾なら武田塾|  

こんにちは、武田塾淵野辺校です。

蒸し暑い日が続きますね。

そろそろ本格的に夏がやってくるということで

共通テストの対策を始めようとしている方も

いると思います。

そこで本日は、

共通テスト理科基礎の選び方

についてまとめたいと思います。

物理、生物、化学、地学、

どれにしよう...と悩んでいる人は

ぜひ参考にしてください!

理科基礎の選び方 各科目の特徴

22010208_l

物理基礎

物理基礎は計算がメインなので、

勉強法としては数学に近いです。

公式や法則を覚えてそれを問題に当てはめて

解いていくようになるので暗記量は少なめ。

ただ、光や電気、力など目に見えないものを扱うので

ピンとこない人は難しいと感じるかもしれません。

合う、合わないが一番はっきりする科目なので、

授業や参考書の内容が序盤からわからない...!

という人は別の科目を選択するといいでしょう。

 

化学基礎

化学基礎は暗記と計算の割合が半分ずつといった感じです。

基礎なしの方に比べて基礎になると最もボリュームが減るのが

化学基礎と言われていて、負担も少ないです。

しっかり勉強すれば誰でもいける科目なので人気も高めです。

 

生物基礎

生物基礎はひたすら暗記です。

ボリュームとしては理科基礎の中で最も多いかもしれませんが

歴史の用語を覚えるのが得意な人はやりやすいはずです。

1点気を付けたいのが、「実験考察問題」です。

これは、実験の結果が資料で与えられて

それを自分の知識と結びつけて解く問題です。

よって、暗記だけではなく、

初めて見るデータにその場で対応する力も求められます。

この辺に関しては共通テスト、センター試験の過去問で

対策しておく必要があります。

4355913_m

地学基礎

化学基礎と同じく暗記と計算のハイブリッドですが、

その割合は暗記7割、計算3割といったところです。

学校によっては選択肢になかったりするところもありますが、

覚えることは少なめなので独学でもできちゃうオススメの科目。

宇宙の分野だけ難易度が高めなのでしっかり勉強したいところです。

 

どれをとるべきか?

暗記だけという点で生物基礎は楽そうに見えますが、

量が多いので意外と大変なのは要注意です。

数学が苦手でなければ、

オススメなのは物理基礎・地学基礎です。

量が少ないので短期間で仕上げられます。

ただ物理基礎は1問の配点が大きいので

化学基礎・地学基礎のほうが無難ではあります。

自分の得意不得意を踏まえて、

苦戦しないものを選びましょう!

 

【本日のまとめ】

数学が得意→物理基礎

勉強量少なめがいい→化学基礎

暗記が得意→生物基礎

独学でもオススメ→地学基礎

淵野辺校 無料受験相談受付中!

6月3日(木)より武田塾 淵野辺校がついに開校いたしました!

IMG_2384

IMG_2342

IMG_2382

淵野辺校では現在、無料受験相談を受け付けています!

「自分にあった勉強法がわからない」

「E判定だけど逆転合格したい」

「何から始めていいかわからない」

といった悩みにひとつひとつ答えます。

小さなことでも構いませんので

ぜひお話を聞かせてください!

         ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

無料受験相談

武田塾とは?

①授業をしない

武田塾の最大の特徴は授業をしないことです。

みなさんは学校で同じ時間同じ先生から授業を受けているはずですが、

それぞれの成績は異なりますよね。

実は授業を受けるだけでは成績は上がりません!

テストで点が取れるようになるには、

「わかる」→「やってみる」→「できる」のステップが必要ですが、

授業ではやってくれるのは「わかる」だけです。

これに対し、「できる」まで面倒を見るのが武田塾です!

 

②本当にできるようになったか口頭でもチェック

学習した内容がわかっているかテストで確認をしても、

答えを丸暗記しては意味がありませんよね。

そこで武田塾では、

講師が生徒に対して1対1で解答の根拠が言えるかどうか確認します。

解答の根拠も含めて頭に入れることで、

本番の試験の問題が解ける力を付けます。

 

塾選びで迷っている方、ぜひ武田塾もチェックしてみてください!

合格体験記

淵野辺校 無料受験相談受付中!

受験相談

無料受験相談とは

武田塾が無料でおこなっている受験相談とは、

□自分にあった勉強法がわからない

□E判定だけど逆転合格したい

□何から始めていいかわからない

□参考書の進め方を教えてほしい

といった受験に関する悩みにお答えする場です。

 

「武田塾って?」

「授業をしないってどういうこと?」というような

武田塾に関することももちろん説明いたします。

武田塾の勉強法は公開されています

受験相談は入塾を勧めるためのものではありません。

というのも、

武田塾の勉強法はHPやYouTubeなどですべて公開されています。

使う参考書も市販のものなので、

1人でできそうなら入塾する必要はありません。

 

実際、武田塾には入塾せず、

YouTubeの武田塾チャンネルと無料受験相談だけで

志望校に合格できたという受験生もたくさんいます!

ですが、武田塾の方法で独学をするなかで

何か困ったことがあれば、

ぜひ受験相談を利用してみてください。

 

小さな悩みでも大歓迎です

□定期テストの対策はどうしたらいいか

□現代文の勉強法がわかりません

□単語が覚えられません

などなど、小さなことでも構いませんので、

ぜひお話を聞かせてください!

無料受験相談はこちらのフォームから!

           ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

無料受験相談

  武田塾淵野辺校 公式LINEからも

  お申し込みお待ちしております!

         ↓↓↓↓

     武田塾淵野辺校公式LINE

  お電話でのお申し込みはコチラから

                       ↓↓↓↓

  TEL:042-757-0278

武田塾淵野辺校は綺麗な自習室が夜22時まで使い放題!

校舎内の写真①

校舎内の写真

校舎内の写真③

1週間の体験は無料!

体験って何をするの?

①武田塾の勉強法を学ぶ

・なにをどのようにやるのかレクチャー

・1週間の宿題を出します

②自学自習

・ここで偏差値が伸びます

・自習室も積極的に使ってください!

③特訓当日

・宿題の範囲が完璧になっているか確認

・もちろんわからなかった箇所はしっかり教えます

④次回の宿題を決定

・今週の結果が良くない場合はもう一度同じ範囲をやります

・身につくまで先に進みません!

 

実際に入塾した場合は毎週この行程を繰り返します!

武田塾淵野辺校の講師陣!

 

hagita

 

 

 

富樫君

 

大貫君

武田塾とは?

①授業をしない

武田塾の最大の特徴は授業をしないことです。

みなさんは学校で同じ時間同じ先生から授業を受けているはずですが、

それぞれの成績は異なりますよね。

実は授業を受けるだけでは成績は上がりません!

テストで点が取れるようになるには、

「わかる」→「やってみる」→「できる」のステップが必要ですが、

授業ではやってくれるのは「わかる」だけです。

これに対し、「できる」まで面倒を見るのが武田塾です!

 

②本当にできるようになったか口頭でもチェック

学習した内容がわかっているかテストで確認をしても、

答えを丸暗記しては意味がありませんよね。

そこで武田塾では、

講師が生徒に対して1対1で解答の根拠が言えるかどうか確認します。

解答の根拠も含めて頭に入れることで、

本番の試験の問題が解ける力を付けます。

 

塾選びで迷っている方、ぜひ武田塾もチェックしてみてください!

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

日本初!授業をしない武田塾 淵野辺校

〒252-0233
神奈川県相模原市中央区鹿沼台
2-22-1

ハーバルビル3階 3A号室

TEL 042-757-0278

武田塾淵野辺校HPはコチラ

 

  無料受験相談はこちらのフォームから!

        ↓↓↓↓↓↓

無料受験相談

  武田塾淵野辺校 公式LINEからも

  お申し込みお待ちしております!

       ↓↓↓↓

   武田塾淵野辺校公式LINE

  お電話でのお申し込みはコチラから

        ↓↓↓↓

   TEL:042-757-0278

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる