ブログ

【国語の成績を上げるためには?】現代文は語彙力が5割!

【国語の成績を上げるためには?】 現代文は語彙力が5割!

こんにちは!JR円町駅から徒歩1分 武田塾円町校です!

みなさん、大学合格に向けて勉強は進めれていますか?

各学校では入学式や始業式があったばかりだと思います。

まだまだのんびりムードが漂っている感じですが、「何としても第1志望の大学に入りたい!」と考えている人たちは春休みの間も頑張っているはずだと思います。

 

でもどう勉強を進めていいか掴めていない人もいませんか??

今日は『国語の成績アップ』に向けて実はこれが大事!という事について話していきたいと思います。

 

 

 

1.現代文は語彙力が5割??

タイトルにも書きましたが、現代文の点数を上げるために必要なスキルは『語彙力が5割』を占めます。

「え?現代文は日本語だしそれなりに読めれば解けるんじゃないの?」と思う人もいるかもしれません。

 

では英語で考えてみましょう。

分からない英単語があるのに、英語長文って読めますか??

正直読めませんよね。

「でも英語と日本語とは違うし・・・」なんて言い訳はダメです!

文章を正しく読むためには読解力ももちろん必要ですが、それぞれの単語の意味をしっかりと掴んでいなければ違うニュアンスで理解してしまう可能性があります。

さらには「この単語は聞いたことがある」というのと「自分がその意味を説明できるか」では全く意味合いが違います。

 

例えば・・・「淘汰する」
この単語の意味を説明できますか??

正解は『不要不適なものを排除する』です。

 

問題文で「傍線部(b)で「それらは淘汰すべきだ」とあるが、なぜそのように考えられるのか。」と問われたときに、『淘汰』という意味が分からなければ、なんとなくその周りにあるキーワード的な語句を引っ張ってくるしかないですよね。

特に現代文の記述においては、不要な単語を書き出すことでの減点もあります。

必ず意味を正確にとらえて、必要な語句だけを抜き出す必要が出てきます。

また同じ文章でも、単語の意味が分かる分からないで入ってくる情報量が違ってきます。

 

大切なことは、それぞれの語句を『正確に言語化する』ということです。

文章を曖昧なまま読んでしまうと、失点するばかりになってしまいます。

つまり語彙を疎かにしていると成績が伸び悩む事になってしまうのです。

特に、国公立の二次や早慶、MARCHなど記述が必要になる人は語彙力をしっかりと身に付けておくことが必要になります。

国語力は『読解力』に加えて『語彙力』で大きく差が出てくるのです。

 

では語彙力をつけるために必要な参考書を3つほど紹介しましょう!

 

 

2.『ことばはちからダ!』

ことばはチカラダ
日常的に使わないキーワードなどが解説してある参考書になっています。

基本的な用語に絞って解説してあり、イラスト付きで分かりやすいので、スラスラ読めると思います。

まずは中身を読んで意味を覚えるようにしていきましょう。

 

〇×問題も各項目ごとについているので、しっかりと正解できるようにしましょう。

さらには、各語彙を使った短めの文章を読み理解することを心掛けるようにして、実際の長文に出てきたときに対応できることが大切です。

英単語の様に意味を理解する気持ちで取り組んでいきましょう!

 

3.『現代文キーワード読解』

現代文キーワード

『ことばはちからダ』の後に取り組んでほしい参考書になります。

国公立やMARCHレベルの大学で戦うために読んでほしい参考書です。

『ことばはちからダ』と同じく、中身を読んで理解して意味を覚えるようにしましょう。

各語彙を使った短めの文章を読み理解することを心掛け、最後の確認テストをしっかりと解けるようにしていきましょう。

この参考書を使うことで文章の要約を自力でできる様にする事が目的になります。

 

現代文を読む上で、要約する訓練は必須になります。

新聞などの記事の中の一つを要約するなど、普段から『要約する』練習を積み重ねることが大切です。

読解の参考書の『現代文読解力の開発講座』などの参考書を取り組む前の下地に最適な参考書になります。

頻出のテーマを押さえておくと現代文の文章を予測しながら読めるようになるので、読むスピードも変わってきます。

 

4.『入試漢字マスター1800+』

漢字マスター

漢字の問題と言うと、共通テストや一部の大学でしか出題されません。

しかも『配点が低い』ことや『そもそも漢字の出題がない』場合もあると思います。

 

しかしこちらの参考書は『共通テスト』や『大学』によっては漢字対策で覚える目的もありますが、漢字の意味を覚えることに意味があります。

漢字を書けても意味を知らないと文章を読み解くことが難しかったり、同音異義語などの間違いが起こることもあります。

単語帳で注目されない受験生の盲点となる基本的な漢字が意味と合わさって載っているので、しっかりと意味も含めて覚えるようにしましょう。

 

 

5.まとめ

どうでしたでしょうか。

『今まで意味の分からない語句があってもなんとなく解いていた』という人には是非お勧めする参考書になります。

受験勉強で『なんとなく』なんてご法度です!

 

例えば選択肢でも『この選択肢は○○が掛かってくるから間違いだ』という風に普段から勉強しておかないと、ひっかけ問題に簡単に嵌められてしまいます。

 

皆さんは英語や古典などでは単語の勉強をしていると思います。

でも現代文でもしっかりと語句の意味などを知らないと、問題制作者の意図を正確に読み取ることができなくなってしまいます。

問題を制作する先生たちは「ここにこう書いてあるから、そこからこういう意図を読み取れるかな?」と考えています。

 

ただ受け身に問題を解くのではなく「そもそも文章が何について書いてあり」「どういった意図を持って問題にしているのか」、を読み取れるようになれば、成績はどんどん上がるはずです。

 

移動時間や隙間時間などを見つけて、まずは『ことばはちからダ』『現代文キーワード読解』を読み込んでみていってください。

 

 

武田塾 春の入会&体験キャンペーン!

『武田塾 春の入会&体験キャンペーン』

武田塾に入会 or 体験特訓(英語or数学)を受講される方に なんと参考書を1冊無料プレゼント!

期間:2022年3月1日(火)〜4月30日(土)

期間中に入会された方、もしくは体験特訓を受講された方に、武田塾のルートの参考書を1冊無料でプレゼントします!

「これから武田塾の無料受験相談を申し込もうかな…」と考えている方はもちろん、以前に受験相談に来られた方でも大丈夫です!

(※ただし、期間中に1回だけのキャンペーンになりますので、別の校舎で体験を受けることはできません。)

 

この機会に周りの友達よりも早いスタートダッシュを切って、大学合格を目指しませんか?!

 

武田塾では、皆さんそれぞれの志望校や学力に合わせてカリキュラムを組んでいます。

逆転合格を目指して一緒に頑張りましょう!

 

無料受験相談

 

大学受験の逆転合格を目指す!
【武田塾 円町校】
(JR円町駅徒歩1分)
〒604-8463
京都府京都市中京区西ノ京円町6-1 ブーケビル 3階
TEL:075-406-5705

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる