ブログ

勉強を計画通りに進める方法とは?受験生がやってはいけないNG6選

961C66E4-F974-4A61-AC3F-22D287E6C116

こんにちは!

海老名駅から徒歩6分、武田塾海老名校中島です。

今回は、受験勉強を計画通りに進める方法をご紹介します。

多くの受験生たちが、この、「計画通りに進める」という部分に苦労します。

せっかく時間をかけて計画を立てたのに、なぜかその通りに進まない。

結果として間に合わず、第一志望に落ちてしまったという大学生も多いことでしょう。

そこで今回は、受験計画の立て方、スケジュール通りの進め方をお伝えしていきます。

 

それでは参りましょう!

 

そもそもなぜ受験計画・スケジュールが必要なのか

受験計画が必要な理由は、

第一志望に合格したいなら、「逆算式」で勉強していく必要があるからです。

多くの受験生が積み上げ式で勉強をしています。

とにかく授業を見る。

たくさん勉強する。

参考書を何冊も買う。...etc

 

では、今のペースで勉強して、

「受験本番に間に合う!」と断言できますか?

絶対いける!と断言できる方もいれば、

「うっ・・・」となった方も多いと思います。

 

そこがポイントです。

武田塾でも実際に逆算式スケジューリングを生徒に行っていますが、

受験は、必ず逆算式で挑みましょう。

具体的に言えば、

入試本番の日から逆算して、何をどこまでやれば合格点が取れるのかを

カレンダー1日ごとに落とし込んでいきます。

 

そうすれば、理論上必ず間に合うのです。

間に合わなければ、なにを削るのか、どこに力を入れるのか、

という部分まで計算していきます。

その為に武田塾には有名な「参考書ルート」があるのです。

 

では実際に、計画通りに進めるうえで必要なことは何でしょうか。

計画通りに進めるためのポイント

ここで、計画通りに進めていくポイントをまとめていきます。

Todoリストの作成

大前提として、今日やるべきことがMAXの集中力で遂行され、完了するとが重要です。

その為には、

①今日やるべき内容

②やり方

③回数

④意識するべきポイント

⑤完璧になったと言えるゴール状態

⑥完璧になったかどうかのチェック方法

 

が明確に示されていることが重要です。

ここまで明確にして、勉強に取り組めていますか?

特に、⑤と⑥をどこまで追求できるかが、

成績が高い生徒と、低い生徒を分けるラインと言えます。

 

武田塾でも、こうしたポイントを指導報告書にまとめ、

生徒は毎日見ながら勉強してもらえるようにしています。

なぜ塾がこれをやるのかというと、

自分でやると、大変だからです。

また、完璧かどうかを自分一人でチェックするのは至難の業です。

その為、管理型の塾の需要が高まっているということですね。

 

参考書を1冊完璧にする。

多くの予備校講師、参考書の著者が必ず口にする言葉があります。

それが、参考書は1冊を完璧にすること。

武田塾も「一冊を完璧に」をテーマにしていますが、

武田塾だけではなく、どの塾講師も口々に、

一冊における完成度の重要性を発信します。

 

よく参考書に、

「この参考書は〇〇レベルに対応しています」

と書かれていますね。

それは、

「この1冊を完璧にすると、〇〇レベルの過去問で戦えるよ」

という意味です。

つまり、完璧にしないと学力は上がっていかないのです。

また、現代の参考書は若干の優劣はあれど、

基本的にどの参考書も優秀です。

重要なことは、

「この参考書が合わないから、別の参考書ならできるんじゃないか。」

という考えではなく、

「この参考書が自分のレベルに本当に合っているのか?」

という考え方です。

例えば英文法の問題集である「Vintage」という参考書があります。

なかなかVintageをやっても成績が伸びない。

という声があったとします。

本当にVintageを対応できるだけのレベルにいますか?

ということを考えるべきです。

Vintageの解説を読んで、本当にすべて理解できますか?

難しいのであれば、

大岩のいちばんはじめの英文法など、インプット用の参考書に戻って

知識の入れなおしをしてから参考書を進めてみましょう。

すると、理解が追いつくため、

同じパターンの問題が来た時に応用することができます。

そこで初めて偏差値は伸びていくのです。

今成績が伸びていないorそもそもあまり偏差値が高くない

という現実を受け入れることが重要です。

受験生がやってはいけないNG集

ただし、分かっていても、計画通りにいかないのが受験勉強ですよね。

そこでここからは、受験勉強でやってしまいがちNG集を紹介します。

復習の日を作らない

定期テストとは違い、実際の受験では、3年分と広い範囲からの出題となります。

難関校を目指すのであれば、なおさら深い知識が求められるので

頭に効率よく入れていく作業が必要になります。

そのためには、当然ながら一度やった内容を

いつでも引き出せる(使いこなせる)状態にしておかなければいけませんよね。

そこで出てくるのが、復習です。

復習をしなければ人の記憶はあっという間になくなっていきます。auto_8dk3nz

エビングハウスの忘却曲線が有名ですが、

人の記憶はあっという間に抜けていきます。

復習をすることで人は覚えていく生き物ですから、

復習をしないということは、狂気の沙汰と言ってもいい行動なのです。

武田塾海老名校でも、4日2日ペースとして、

1週間の後半2日間は復習の日として設定しています。

だから知識を積み上げていくことができるのです。

 

復習の日に完璧にしようとする

前述の通り、復習の重要性に触れてきました。

実際、復習をかなりやっている学生の方も多いと思います。

しかし、ここでは、復習の日を100%フル活用できていますか?という内容に入っていきます。

復習の日に、1週間の勉強を完璧にしようとすると、絶対に時間が足りなくなるはずです。

できていない問題が多すぎるからです。

つまり大切なことは、

1日1日の勉強を完璧にして終わらせることです。

だから、復習の日に、復習ができるのです。

復習の日は、完璧になっているかどうかを確認する日であって、

そこで内容を理解する日ではありません。

既に解いた問題を解きなおし、初見の問題で応用できるかをチェックしましょう。

そうすることでこの1週間の勉強が本番で使える状態になったと言えるのです。

休憩時間を作らない。

人の集中力は1時間が限界と言われています。

計画を立てるときはやる気ですから、

「休憩なんてなくてもできる!」と思うかもしれません。

そんな時は、学校を思い浮かべてみてください。

休み時間と、昼休みが一切無しの状態で授業を5~6限受ける。

集中力は持つでしょうか?

おそらく無理だと思います。

集中してない状態で机に向かっていても意味はありません。

集中できた勉強時間で、1日の勉強時間をカウントしましょう。

 

勉強のやり方をコロコロ変える

勉強のやり方は、一度決めたら少なくとも数か月は続けたほうが良いです。

なぜならば、勉強法には、「練度」があるからです。

野球の素振り一つとっても、

初めてバットを持った人のスイングと、

何年もバットを振り続けている人のスイングでは、

シンプルに速さが違うはずです。

同じやり方を続けるからこそ、同じ量でも、終わらせるまでにかかる時間が少なくなります。

武田塾海老名校の生徒たちは、1日に英単語を100個ずつ覚えていきます。

春に入ってきたばかりの頃は、英単語100個覚えるのに90分かかっていたのが、

夏ごろになると、は1時間かからずに覚えることができるようになるのです。

つまり、やり方を変えるということは、自分の勉強レベルが1に戻るということです。

本当にこれを繰り返していて成長するのでしょうか。

徹底してやりこむ。これが勉強時間の創出を可能にするのです。

 

そもそも勉強時間が足りない。

目指すところにもよりますし、現在の立ち位置にもよりますが、

もしあなたが受験生なのであれば、休日は1日14時間は勉強したいところです。

それくらい勉強に時間を割いて取り組んでいる受験生が、全国にたくさんいます。

1~2年生から受験勉強に向けて取り組んできた生徒たちが、

旧帝大や、早慶、医学部といった難関大学に合格していきます。

高2までに全範囲を終わらせている中高一貫校のトップ層たちも、

ラストスパートに入ります。

ここまで話を聞いた上で、

「あなたの勉強時間は足りていますか?」

今一度、自分の一日の勉強時間を計りなおしてみてください。

 

計画通りに進めることのみに拘ってしまう

受験計画が進まないパターンには2つあります。

一つは前述してきた通り、「受験計画通りに進まない」というものです。

そしてもう一つが、

「計画通りに行うことに固執して、理解が伴っていない」

というものです。

このパターンに陥るのは、

偏差値55~60のあたりの生徒が非常に多いです。

EL6NmJnUfkjWiWFxo6NRqHHfSjnv6it8FSxjr7Xv

ある程度勉強はしているし、進めているので

一見、勉強自体はできているように見えます。

ただ、計画した範囲をやったことに満足し、

完成度に拘れていないという状態です。

完成度が低いため、定着もしません。

結果として、模試や定期テストで点数が取れず

苦悩します。

その苦悩が集中力を下げ、

悪循環に陥ります。

日々の完成度よりも重要なものはありません。

余裕をもって計画を立てて置き、

じっくりと問題に取り組む時間を確保することも重要です。

問題をといて(やってみて)満足するのではなく、

本番の初見問題でも解ける状態(できる)まで持っていけているかを、

日々確認しましょう!

 

まとめ

今回は、受験計画の立て方についてまとめてきました。

勉強を計画通りに進めていくことができなければ、

第一志望の合格はどんどん遠のいてしまいます。

後悔しないように、

逆算式で勉強を進めていきましょう!

塾をお探しの方へ

武田塾海老名校では毎日無料受験相談を実施しております。

受験に向けた勉強方法が分からない!

科目別の勉強法を知りたい!

など受験相談、勉強相談が必要な方! 学力の上がる正しい勉強法を知りたい方!

是非、お気軽にお申込み下さい! お電話にて承っております。

受験相談は完全予約制。お気軽にお電話ください!

(TEL:046-240-1135)

- ・ - ・ - ・ - ・ - ・ - ・ - ・ - ・ - ・ - ・ -

また、武田塾海老名校に通っている生徒たちは、

旧帝大、を中心とした難関国公立大学や、早慶上理、医学部、獣医学部

中央大学、 明治大学、 青山学院大学、GMARCH レベルの大学を目指して頑張っています!


武田塾海老名校は、

1)正しい勉強方法を教える塾です!
2)勉強方法を教えて、あなたの志望大学に逆転合格できるまでの勉強計画をつくります!
3)その勉強計画に基づき、毎週宿題を出して、マンツーマンで徹底個別管理します!
4)毎週の成果は、”確認テスト”でチェックします!高得点がとれるまでやります!
5)絶対早く効率よく逆転合格することを目指します!
6)最短で合格するために、勉強のやり方や参考書の使い方までこだわって教えます!

し、あなたが

学力の上がる “ 正しい勉強法 ” 知りたいのなら

目標とする大学へ最短で合格する方法を知りたいのなら

効率よく成績を上げる方法を知りたいのなら

是非無料の受験相談・勉強相談にお越しください!

無料受験相談・勉強相談は、一人一人のお時間を大切にしている為、事前の予約が必要です。

海老名の予備校・個別指導塾といえば

武田塾海老名校(逆転合格の1対1完全 個別指導塾)

神奈川県海老名市中央2-4-40

第二東宝ビル2F

小田急海老名駅から徒歩6分

◆ お申込みは、こちらまでお電話ください!

電話:046-240-1135

(受付時間9:00~22:00)

関連記事

河合全統模試偏差値[国語82.2][数ⅠA80.5][数ⅡB72.0]桐蔭学園3年Y・Tくんの成績UPメソッドとは?

こんにちは! 「E判定からの大学受験逆転合格」で おなじみの武田塾海老名校です!   海老名周辺で塾・予備校をお探しの受験生のみなさん、 もうどこの予備校に通うか決めましたか? 「自分に合っ ..

海老名高校で偏差値40台から上智大学法学部(65.0)に現役合格!KKさんの合格体験記

海老名高校で偏差値40台から上智大学法学部(65.0)に現役合格!KKさんの合格体験記 こんにちは! 「E判定からの大学受験逆転合格」で おなじみの武田塾海老名校です!   海老名周辺で塾・ ..

海老名高校で高3偏差値40台から  明治・青学・法政の理工学部に現役合格!林雄太くんの合格体験記

海老名高校で高3偏差値40台から明治・青学・法政の理工学部に現役合格!林雄太くんの合格体験記   こんにちは! 「E判定からの大学受験逆転合格」で おなじみの武田塾海老名校です! &nbsp ..

厚木高校3年全統共テ模試東京外語・早慶・オールA判定!J・Rさんの成績UPの秘密とは?

厚木高校3年全統共テ模試東京外語・早慶・オールA判定!J・Rさんの成績UPの秘密とは? こんにちは! 「E判定からの大学受験逆転合格」で おなじみの武田塾海老名校です!   海老名周辺で塾・ ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる