ブログ

【大学受験】高1・高2生が冬休み中にやっておいた方が良い参考書

【大学受験】高1・高2生が冬休み中にやっておいた方が良い参考書

mari-helin-ilSnKT1IMxE-unsplash

この記事は約5分で読めます。

こんにちは!

左京区の京阪「出町柳駅」から徒歩2分のところにある、学習塾・予備校の武田塾出町柳校の平井です!

今回はですね

高1・高2生が冬休み中にやっておいた方が良い参考書

というテーマでお話していきたいと思います。

非受験生の皆さんの中でですね

大学受験に対してまあまあ危機感もって

今からしっかり勉強しとこかなって思ってる人は

一定数いると思いますと。

ただですね、何から始めたらいいかわからないっていう人が

ほとんどだと思うんですね。

まあ毎年ここのところで

やり方をミスってしまって

モチベがマントルくらいまで下がってしまって

結局高3の夏くらいにまた焦り出すっていう

こういうイカスミパスタみたいな状況に陥る人が

大量発生しますと。

なので今回は参考書ベースで

まず冬休みのタイミングで何をやればいいかという事について

解説していこうと思います。

それでは一緒に見ていきましょう。

無料受験相談

1,英語

freestocks-jUSu0686zDM-unsplash

まず英語に関しては全員必須でやらなければだめですと。

日本の受験において英語が出来てるか出来てないかというのは

かなり大きな差を生み出すんですね。

これはみなさんもわかってると思いますと。

ただですね、英語の勉強ってなった時に

いきなり長文を読み始めるピヨピヨたちが

多すぎチョモランマって話で。

いきなり長文行かない方がいいってことは

覚えておいてほしいですと。

長文ってですね

長い文章の塊みたいに思っちゃうんですけど

分解したら1文の連続ですと。

んでそれも分解したら英文法になって

もっと分解したら英単語になるんですね。

なので単語がふわふわしてる状態で

長文なんか誰が読めんねんって話ですと。

なのでまず単語を徹底的に覚えましょう。

まずは単語と英文法!

単語帳に関してはですね

シスタン・速単・LEAP・ターゲット

あたりがおすすめです。

特にこだわりがない場合はシスタンが一番いいと思いますと。

文法に関してはですね

・過去形と現在完了形の違い

・分詞構文の作り方3ステップ

・間接疑問文って何?

この3つの質問にですね

ノータイムで答えられない場合は

「ゼロから英文法が面白いほどわかる本」

をやりましょう。

英語の文法事項をしっかり自分の言葉で説明できるようになるまで

やりこむのが大切ですと。

さっきの3問をスラスラッと説明できた人はですね

難関私立を目指す人はNextstage

国公立組はポラリス英文法1をやっていってほしいですと。

文法系の参考書も解答根拠を自分で説明できるまで

やりこんでほしいですと。

まず冬休みの段階はこの

英単語と英文法だけやってください。

無料受験相談

2,数学

dan-cristian-padure-h3kuhYUCE9A-unsplash

数学はですね

まず確認してほしいのが

「基礎問題精講」ですと。

多分チャート使ってる人めっちゃ多いと思うんですけど

チャートはめっちゃ良いんですけど問題数が多すぎるんですね。

なのでえぐいくらい勉強時間取れる人だとか

チャートに並々ならぬこだわりを持ってる人以外は

基礎問題シリーズをまずはやったほうがいいんじゃないかなと。

んでですね

基礎問題シリーズが少し難しいだとか

初学の分野をやるだとか

そういう場合はですね

「入門問題精講」を使ってほしいですと。

めちゃくちゃわかりやすいのでお勧めです。

数学に関してはですね

「導出過程が分かるかどうか」が一番ポイントって話で。

なぜその式を使うのか

問題文のどの文言でその解法が導き出せるのか

が説明できるかどうかの基準で

やってほしいですと。

3,国語(現代文)

inaki-del-olmo-NIJuEQw0RKg-unsplash

国語に関してはですね

現代文古文漢文の3つがあるんですけど

まずやってほしいのは現代文ですね。

古文までできればベストですがまず現代文ですと。

これ何でかっていうと現代文のレベルが高くなると

他の科目の成績の伸びもブーストされるんですね。

現代文が強い→論理的思考力が高いってことなので

思考問題とか結構整理しやすくなるんですね。

特に理系で生物を選択してる人は現代文力マジで必要ですと。

現代文は感覚でやると詰むので

「ゼロから覚醒現代文」

「文章の流れがわかる読解トレーニング」

「ことばはちからダ」

の3冊を徹底的に詰めてほしいですと。

論理的に読む読み方というのを

身に着けてください。

これ現代文が得意になれば得意になるほどみんな言うセリフなんですけど

「今まで日本語読めてなかった」

ってみんな言うので

それが理解できるようになるまで

やりこんでほしいなと思います。

無料受験相談

4,理科

artturi-jalli-gYrYa37fAKI-unsplash

理科科目に関してはですね

英数国がある程度完成してる人が

空いた時間でやってほしいものになりますと。

英国数で志望校の過去問ガンガンといてるぜ

って人以外は英国数は必須でやってくださいと。

それでも時間に余裕ある人は理科をやってください。

物理

物理に関しては

「秘伝の物理」か「物理のエッセンス」から始めてもらえればなと。

物理は理屈を考え出すと底なし沼なので

まずは公式とパターンを覚えることと

理屈を理解していなくても問題を解けるようにすることの

2つに集中してほしいですと。

化学

化学に関しては

「リードLightノート」をやってほしいですと。

化学は理論有機無機をバランスよくやったほうがいいので

まずは基礎を網羅してほしいです。

生物

生物に関しては

「必修整理ノート」をやってほしいですと。

生物はまずは用語暗記に全振りしていいですと。

用語を知ってからの応用なんで

最初は面白くないですが耐えましょう。

無料受験相談

5,社会

gio-almonte-DBoK1P_RKF4-unsplash

社会に関しても理科と同じで

余裕がある人はやってほしいと思います。

日本史

日本史は

「時代と流れで覚える日本史B用語」とやってほしいですと。

日本史は暗記量がえぐいのと漢字が多いので時間がかかります。

紛らわしい名前とかも多いので

顔写真とかスマホでググって一緒に覚えるのがいいです。

世界史

世界史は

「時代と流れで覚える世界史B用語」がいいですと

これも日本史と一緒で覚える量が多いのと

地理的な知識も必要なので

同じく時間がかかりますと。

地理

地理はですね

「山岡の地理B教室」をやってほしいですと。

地理は暗記するものそんな多くないんですけど

割と考察系があるので

歴史より暗記の負荷は小さい代わりに

高得点が狙いにくいです。

なのでスピーディに終わらせることに

注力していただければなと。

6,さいごに

いかがだったでしょうか!

今回は

高1・高2生が冬休み中にやっておいた方が良い参考書について解説しました。

参考書は分かったけどペース配分わかんね

という方は

出町柳校の受験相談に来てほしいですと。

冬休みの過ごし方を徹底アドバイスします。

ついでに受験までの計画もプレゼントします!

フランクな個別カウンセリングなのでぜひお気軽に

無料受験相談

【武田塾ってこんな塾です!】

出町柳校では、随時無料受験相談を行っております。

下記の無料受験相談フォームにご入力いただくか、出町柳校(075-708-8303)に直接お電話ください!

無料受験相談電話番号
075-708-8303
(受付時間 14:30~21:30)

住所
〒606-8204
京都府京都市左京区田中下柳町3-15
aymマンション1F
最寄り駅
京阪本線 出町柳駅 徒歩2分
叡山電鉄 出町柳駅 徒歩1分
通塾エリア
吉田、下鴨、御所南、東山本町、銀閣寺道、修学院、松ヶ崎、岩塚、岩倉
塾の種別
完全個別指導,自立学習,大学入試,予備校,塾
image (5)

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる