ブログ

勉強って意味あるの?農業から見る義務教育の重要性を解説

勉強って意味あるの?農業から見る勉強の重要性を解説

mr-cup-fabien-barral-Fo5dTm6ID1Y-unsplash

この記事は約5分で読めます

こんにちは!

左京区の京阪「出町柳駅」から徒歩2分のところにある、学習塾・予備校の武田塾出町柳校の平井です!

今回はですね

農業から見る義務教育の重要性というテーマでお話していきたいと思います。

日本ではですね

中学までが義務教育で(高校も義務教育みたいなもん)

毎日学校に行かされて好きでもない勉強をするために

学生の皆さんは机に座らされておもんない授業を受けていると思うんですけども。

高校生になってバイトをしたり、スマホでいろいろ調べたりして

勘のいいひとはですね

「え、正味生活するうえで中学生までの知識しかいらなくね?」

みたいな

こういうことを思ったことあると思うんですね。

「いやいやなんでこんな必要のない事嫌やのにやらなあかんねん。

科学者とかになりたい奴だけ勉強しといたらええやん」

みたいな

こういう思考に陥ると思いますと。

私も昔こういう思考に陥ってピヨピヨしてた時代がありますと。

学校の先生にもですね、こんなんやっても意味ないやろって突っかかってましたと。

多分これ他にも突っかかったことある人いると思うんですけど

大体帰ってくる答えは2パターンで

「いい大学入ったら大人になってから楽できるからや」とか

「そんなん今は知らんでええねんとりあえずがんばれ」とか

本心1割面倒くさい9割みたいな

こういう回答しか返ってこないと思うんですね。

なので今回は私がですね、勉強の意味を解説していこかなと。

それでは一緒に見ていきましょう。

無料受験相談

 

1,義務教育レベルの知識がないと世界終わる

caleb-woods-VZILDYoqn_U-unsplash

結論なんですけど

勉強しないと世界終わるんですね。

いやいやそんなん勉強好きな奴は勉強めっちゃするから大丈夫やて

みたいな

こういうこと思う人もいると思うんですけど

それじゃダメなんですね。

これちょっと難しいお話なんですけど。

日本を含めて現状世界ではですね

結構少数派が弱いんですね。

これちょっと考えてもらったらわかるんですけど

例えば人口500人の孤立した村があるとしますと。

そこのアホ1人がですね

「イラついたら人を殴ってもいい」というルールを作ろうとしたときに

480人がその案に賛成したとしたら

残り20人がどんだけ論理的に正しく反論しても

これ勝てないんですね。これが今の現状ですと。

ここまで極端なことはまあさすがにないんですけど

似たようなことは起こり始めてると思ってるんですね。

これ色々な業界で起こってるとは思うんですけど

農業の世界が結構わかりやすいので農業を例に解説しますと。

2,化学肥料とオーガニック

chuttersnap-UmncJq4KPcA-unsplash

皆さんオーガニックって最近よく聞くと思いますと。

なんかこうオーガニックって聞くと漠然といいイメージ持つと思うんですね。

逆にですね

化学肥料だとか化学調味料って聞くと

なんか体に悪そうなものみたいな

こういうイメージが浮かんでくると思いますと。

そのイメージがわいた時点で

中学理科から今すぐ勉強し直してくださいって話で。

こういうことが起こると国単位で大問題が起こるって話で。

これ絶賛日本がやっちゃってるんですね。

結構日本では国が有機農業を奨励してまして

ここが結構問題だと思いますと。

皆さんもですね、有機野菜とかって聞くと

何かええやんみたいに思うと思うんですね。

それ自体は全然いいんですけど有機農業最高!農薬はダメ絶対!

という思考になると終末に向けてみんなでバンジー状態になりますと。

例えば土の栄養になる代表的な成分としてアミノ酸があるんですけど

オーガニック的な手法で行くとマメ科の植物を土に植えるとですね

窒素固定細菌により土の中に空気中の窒素を移動させてアミノ酸の原料に変換できるので

それによって土の環境を豊かにするっていうやり方が1つあるんですけど

まあこれ時間もかかりますし土地も必要になってくるんですね。

豆が育つまで待つ必要があるので。

ただ科学はですね、ここを解決しましたと。

空気中の窒素をアミノ酸の原料として使えるようになったんですね。

簡単に言えば豆を植えて頑張ってたところを

空気から肥料を作れるようにしましたと。

これによって世界の食糧問題というのはかなり解決されて

世界人口も大幅に増える要因の1つとなったわけです。

んでこれを言うとですね

豆が作った栄養分と化学的に生成した栄養分だと質が違う!みたいなこと言う人いるんですけど

んなわけないって話で。一緒です。

中学生の理科を勉強できていれば誰でもわかる話なんですね。

ただ、中学生の理科を理解できないとその理論がまかり通ってしまうので

危険だと思ってますと。

実際に起こった事例

実際にスリランカではですね

大統領が化学肥料と農薬の使用を禁止して

米の収穫量が20%減少して価格も150%になり

主要な貿易商品であるセイロンティーの収穫量も劇的に減ってしまって

国の状況が大変なことになったという事例がありますと。

これが日本で起こり得ないと思うじゃないですか

それがそんなことなくて、それを政策として掲げてる政党もありますと。

ただ、義務教育レベルの知識があればこういう結論には至らないので

勉強は大事だと思いますと。

3,学校では勉強内容と日常生活を紐づけて授業を再構築すべき

dmitry-ratushny-O33IVNPb0RI-unsplash

ただじゃあ小中学生が

こんなこと考えて勉強できるかと言われれば

できるわけないんですね。

なのでそこは学校の先生が伝えていく必要がありますと。

義務教育の勉強は

仕方なくやるもの

昔から決まっているからやるもの

大学に進んでいい企業に入るためにするもの

で止めるのは良くないと思うんですね。

5教科の知識がどういうところで活かされるのか

なぜ習得しておかないとまずいのか

というのを論理的に説明して最低限の興味を持ってもらう必要があると思いますと。

4,さいごに

いかがだったでしょうか!

今回は

農業から見る義務教育の重要性を解説しました!

好き勝手に私の独断と偏見で100%話したのであくまで個人の意見として

とらえてもらえればなと。

この記事を読んで勉強の重要性を感じたけど

自分で勉強するの腰が重い!という方は

武田塾出町柳校の無料勉強相談をご利用いただければと思います

超効率的にレベルの高い知識をつける方法を無料でお伝えします!

フランクな個別カウンセリングなのでお気軽にお問い合わせください。

下のボタンから約1分でお申込できます。

無料受験相談

【武田塾ってこんな塾です!】

出町柳校では、随時無料受験相談を行っております。

下記の無料受験相談フォームにご入力いただくか、出町柳校(075-708-8303)に直接お電話ください!

無料受験相談電話番号
075-708-8303
(受付時間 14:30~21:30)

住所
〒606-8204
京都府京都市左京区田中下柳町3-15
aymマンション1F
最寄り駅
京阪本線 出町柳駅 徒歩2分
叡山電鉄 出町柳駅 徒歩1分
通塾エリア
吉田、下鴨、御所南、東山本町、銀閣寺道、修学院、松ヶ崎、岩塚、岩倉
塾の種別
完全個別指導,自立学習,大学入試,予備校,塾
image (5)

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる