ブログ

【国公立志望者必見!】国公立目指すなら高2の秋から受験生だよ!

【国公立志望者必見!】国公立目指すなら高2の秋から受験生だよ!

秋の女子高生

みなさん、こんにちは!(^^)/

京阪「出町柳駅」から徒歩1分の場所にある武田塾 出町柳校です。

主に、京都市 左京区、上京区、中京区、北区、伏見区の生徒が通ってきてくれています!

武田塾は「短期間で偏差値を大幅に上げる正しい勉強法を教える」塾です。

夏も終わり、夜は特に冷え込んできましたね。

最近、平尾は夜中に奥さんと散歩をしています。蚊も少なくなりましたし、風は涼しくて気持ちいし、かなりリラックスできます。

ぜひ勉強に疲れた方は、外で散歩して気分をリフレッシュしてみてください^^

さて、今回の記事は

受験勉強は高2の秋からは始めないといけないよ!

という熱い気持ちを込めたブログを書いていきます。

「大学受験なんてまだまだ先やんか」なんて思っているそこのあなた!

平尾のメッセージはそんなあなたにこそ届いてほしいです。

それではまず、2年生の時から受験勉強を始めないといけない理由を挙げましょう。

【理由】春から開始では5教科の勉強が間に合わないから

もう、とてもシンプルな理由です。

間に合わないからですね。

こういう人なら大丈夫だが...

もしあなたがこういう人であれば、この話は当てはまらないかもしれません。

□高3春の時点で模試で良い判定が出ている

□2次でつかう科目については、すでに共通テストレベルか中堅私大合格レベル(産近甲龍)である

しかし、高3から勉強を始める多くの人が、

これから基礎を固めていこう

共通テストの問題を解けるようにしていこう

そんな状態だと思います。

具体的にイメージしてみてください...

本の山

そうすると、まず勉強を始めるときには基礎の参考書から始めることになります。

考えてみてください。

高3になって、基礎の勉強をして、共通テストの対策もして、なおかつ2次試験対策の勉強もするんですよ。

やらないといけないこと多くないですか、っていう話なんですね。

数学を例に考えてみましょう。

武田塾では基礎の参考書として以下の5冊を使います。

・基礎問題精講 数学ⅠA
・基礎問題精講 数学ⅡB 
・基礎問題精講 数学Ⅲ
・合格する計算 数学ⅠA・ⅡB
・合格する計算 数学Ⅲ

共通テストはというと以下の4冊。

・大学入学共通テストⅠ・A
・大学入試共通テストⅡ・B
・2021年度用共通テスト実践模試数学ⅠA
・2021年度用共通テスト実践模試数学ⅡB

2次試験対策としては、以下の2冊を勉強します。

・国公立標準問題集CanPass 数学ⅠA・ⅡB
・国公立標準問題集CanPass 数学Ⅲ

合計すると11冊になります。

単純に計算して1カ月に1冊終わらせたとしても、11カ月かかりますよね(実際の進め方とは少し異なります)

3年生になってからだと約10カ月しか残っていません。したがって、間に合わせるのが相当大変だというのが分かると思います。

しかもそれに加えて...

・現役生であれば定期テストの期間にはどうしてもペースが遅くなってしまう

・遅くても冬には過去問演習もしなければならない

・1科目に時間をかけ過ぎては他の科目の成績が伸びないのでバランスが難しい

・文系であれば共通テストの数学の対策に時間を取られてしまう

・夏以降は共通テスト科目の勉強もはじまる...

などなど、ペースを乱してしまう問題は山積みです。

先ほどは11カ月かかると申し上げましたが、実際には現役生であればもっと時間がかかると思った方が良いでしょう。

国公立を受験するというのは大変なことなのです。

受験に「フライング」はない!!

スタートする画像

大学受験にフライングはありません。

そしてゴールは決まっています。

各大学の入試問題に求められる学力レベルは、すでに分かっているのです。

京都大学に行きたいならこのレベルまで行こうね、大阪府立大学ならここまでのレベル...、といった具合です。

あとは、自分が入試日までにそのレベルに到達できるようにする。それでいいはずです。

そのボスを倒すのにLv.80必要であれば、Lv.80まで上げましょう。

基礎問題精講レベルまででいいなら、基礎問題精講までを完璧にしよう。

記述対策まで必要なら、国公立レベルの問題集まで完璧にしよう。

もちろんレベルが上がれば上がるほど、到達するのに時間がかかります。

だからこそ、

早く始めよう、高2の秋には始めよう

ということなのです。

あなたが目指している山が高ければ高いほど、多くの時間が必要になります。

ということは、それだけ早く始めないといけないということです。

遅くても高2から受験勉強を始める。そして後出の奴らと差をつけておく。

あとはその貯金を保ちながら逃げ切る!!

そういう戦い方が国公立受験のセオリーだと考えてください。

「高3になって思いっきり頑張るから大丈夫っしょ」のあなたへ

あなたは気持ちの切り替えが上手なほうですか?

高3まで受験勉強を引き延ばそうとするその気持ちは、あなたの切り替え下手から来ていませんか?

もしこの問いに「しっかりと切り替えられます!」と自分を偽らずに断れるのなら、そうしても良いかもしれません。

高3で死に物狂いで勉強して、合格を掴み取ったあなたの先輩たちはたしかにいます。

でも、そんな先輩と合う機会があれば一度聞いてみてください。

「『もっと早くに勉強始めとけばよかった』って思いますか?」と。

全員が「もっと早く始めとけばよかった」って言うと思います

それだけ、高3から勉強を始めた先輩たちは辛い経験をしているとも言えます。

それに早く始めて、3年生の途中でもう合格できるレベルになっちゃったら、逆にそれはそれでよくないですか?

すごく安心しません?すこしは勉強が楽になりますよね?

その時点で、塾に通ってるなら塾を辞めて自分で勉強を進めてもいいし、志望校をより高い大学に変えても良いのです。

早く始めたら、受験にとっては良いことしか無くないですか。

それじゃあ、いつやるの? 

実は「受験にフライングはない」という言葉。

わたしの言葉ではなく、東進の林修(はやしおさむ)先生の言葉なんです(笑)

わたしが大学に通っていた時に、四条駅改札近くの東進のポスターでよく見かけました。

もう5年以上も前に出会ったコピーです。いまでも覚えてるくらい、わたしのなかで納得感ある言葉でした。

もし、すこしでも「自分の考えは甘かった!ぜんぜん時間ないやん!」「いますぐやらな!」って思ってくれたなら嬉しいです。

そんなあなたに、この言葉を送ります。

いつやるの? 今しかないでしょ!!!

【武田塾ってこんな塾です!】

出町柳校では、随時無料受験相談を行っております。

下記の無料受験相談フォームにご入力いただくか、出町柳校(075-708-8303)に直接お電話ください!

無料受験相談電話番号
075-708-8303
(受付時間 14:30~21:30)

住所
〒606-8204
京都府京都市左京区田中下柳町3-15
aymマンション1F
最寄り駅
京阪本線 出町柳駅 徒歩2分
叡山電鉄 出町柳駅 徒歩1分
通塾エリア
吉田、下鴨、御所南、東山本町、銀閣寺道、修学院、松ヶ崎、岩塚、岩倉
塾の種別
完全個別指導,自立学習,大学入試,予備校,塾
image (5)

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる