ブログ

新高3生が「受験に成功する勉強方法」を現役京大生が徹底解説!

新高3生が「受験に成功する勉強方法」を現役京大生が徹底解説!

京阪出町柳駅から徒歩2分の場所にあります、武田塾出町柳校で講師をしている植村です!

 

みなさま勉強していらっしゃいますでしょうか?

コロナ自粛で学校が休みになったことで、勉強の強制力がなくなりダラダラしていないでしょうか?

喝!!そんなあなたはこのブログを先に読みましょう!!

「コロナ休みに受験勉強をサボった生徒に喝!即行動だ!」

 

...さてさて本題に戻りましょう

今回は勉強時間が限られている高3生の皆さんに「勉強時間を長くとるための工夫」「短い時間で効率よく勉強する工夫」を主に解説していきます!

 

まずは勉強を始めよう!

勉強は始めるのが早ければ早いほど良いです!「受験勉強は夏からやるから今は勉強しなくてもいいんじゃないか」という考えは大間違いです!

「高2までの復習」「今習っている授業の復習」からでよいのでとにかく勉強を始めましょう!

偏差値

「夏に部活が終わって勉強に気合が入る」というのはよく言われることですよね。

これはこれで良いことですが、「部活が終わって勉強を始める」のはだいたい受験生全員なのですから、そこから勉強を始めてもあまり周りと差はつきません。

「みんなは夏に受験勉強始めるけど自分はもう今からはじめるぞ!」とフライングしてしまいましょう!そうすることで夏ほかの受験生が勉強をスタートさせたときに高いスタートラインに立てることになります。

このフライングは合法ですよ!笑 それに「自分だけ受験勉強を始めている」と思ったらなんだか優位に立った気がしませんか?

 

なんにせよ、勉強のスタートは早ければ早いほどいいです!今すぐ始めましょう!

 

といってもあまり気合が入らない人もいるんじゃないでしょうか?

そんな時は何か勉強を始めるきっかけを作りましょう!

「塾に通い始める(今は空いていませんが...)」「勉強スケジュールを立てる」「勉強時間を記録する手帳を買う」などなにか「今日から勉強開始」の印となる区切りを作ってみてはどうでしょうか。

 

勉強時間を長くとるための工夫

adtDSC_2559

高3生の皆さん!受験はもう始まっています!

現役生は勉強できる時間が限られているので、ほかの人との差を広げる大きなポイントは「勉強時間の確保」です!

ポイントをいくつかまとめたので一緒に見ていきましょう!

 

ポイント1:娯楽に流されない!

今のご時世の受験における一番ありがちな失敗です!私の場合はYoutubeを永遠と見てしまうのが悩みでした...

他にもLINE、twitter、インスタ、テレビ、ゲームなどいろいろな誘惑がありますね!これらと上手に付き合っていける人が受験を制します!娯楽に流されないための解決策をいくつか挙げたので確認していきましょう!

 

解決策1:娯楽のない環境に身を置く

私自身はこれを実際に行いました。「学校が終わって塾が始まるまでは塾の自主室で勉強する」ことを高校時代は3年間続けました。もちろん携帯が扱える状況ではありませんしテレビ等もありません。「決められた時間に自習室に来て決められた時間に勉強を終わる」のは勉強が習慣づきますし、勉強時間もコンスタントに確保できるのでとてもおススメです!

 

自習室以外にも、学校、図書館、喫茶店など娯楽のない環境はいろいろあります。「塾等にも通っておらず、自習室なんて知らない!」と思った方は、ネットで調べてみましょう。

武田塾は周辺地域の自習可能なスペースについてメリットとデメリットをまとめた多くの記事があります。ぜひ参考にしてみてください!

 

解決策2:携帯電話等を勉強スペースから遠ざける

学校、塾が家から遠いという方々も当然いらっしゃると思います。そういう方々は家での自習方法を工夫してみてはいかがでしょうか。

よくある手としては「親に指定の時間まで携帯を預かってもらう」ですが、なかなか恥ずかしいですよね。「携帯電話を玄関に置いておく」「携帯電話を金庫に入れる」「携帯電話の電源を完全に切っておく」など携帯が即座に手に届かない場所に置いておくのも一つの手ではないでしょうか!

それでも携帯を触ってしまう...そんな方は携帯を解約したしたほうがいいかもしれません...笑

 

ポイント2:すきま時間を有効活用する!

私自身は「片道50分のバス通学」でしたので「バスに乗っている時間」「バスを待っている時間」を有効活用しました。バスを待つ時間は学校の授業の復習、バスに乗っている間はアプリ版ターゲット英単語をやっていました。

もちろん机に座って勉強する環境ではないので何らかの形で勉強方法を工夫する必要がありますね。「覚えられない英単語の単語帳(自分で書いてリングにくくるやつ)」「スマホの単語帳アプリ」など、どんな状況でも勉強できるような勉強道具を作っておきましょう!

単語帳

やはり現役生は勉強時間の確保が肝となってくるのでこういった少しの時間の勉強でも後々大きな成果につながってきます!

 

短い時間で効率よく勉強する工夫

board-3699939_1920

「勉強時間の確保!」と何度も言ってきましたがそれにも限度がありますよね、娯楽の時間も少々は欲しいですし...

そんな時に次に注目するのは「勉強効率のアップ」です!

どうせ勉強するなら効率よくやりたいですよね?

ポイントを見ていきましょう!

 

ポイント1:時間目標を決めて「ダラダラ勉強」を避ける!

例えば「講義系参考書を読む」「演習問題を解く」とします。「1日で3時間勉強をする」と決めてその時間内で読めるだけ読むダラダラな勉強をしていませんか?

「〇時間勉強した」ことだけに満足するのはよくある悪い勉強方法です!

これでは効率も上がりませんし集中力も途切れてしまいます。

キャプチャ

さて時間設定してみてはどうでしょうか。「1時間の中で4章と5章を読む」のように時間内に達成する目標を立てると、その目標を達成するために集中力が上がり必然的に効率も上がります。

 

漠然とした目標ではなく細かく目標を設定して勉強をしましょう!

 

ポイント2:暗記と演習を程よいバランスで行う!

演習問題は達成感そして勉強してる感がありますよね。「〇問解いた!!」「参考書〇周した!」といった風に達成感があるのでついつい勉強が演習問題偏ってしまいます。

しかし演習問題ばかりやっていたって暗記事項が頭に入っていなければ、「演習問題が解けなくて悩む...→間違えたところを暗記」を繰り返してしまいます。これだと全範囲を覚えるのにどれだけ時間がいるのやら...といった感じで効率が悪くなってしまいます。暗記事項を頭に入れて解いたほうが解くスピードも速くなると思いませんか?

もちろん演習問題を解くことは「慣れ」の意味でとてもとても大切です。しかし同様に「講義系参考書・教科書を読む」「単語を覚える」ことも重要です。

達成感

「答え合わせ」がないので達成感がないのはとても分かります!しかし「講義系参考書・教科書を読む」「単語を覚える」これらをサボっては演習効率も悪く、分野の抜けもできやすいです!

暗記と演習は程よいバランスで、一方に偏らないようにしましょう!

 

勉強する上で気を付けるべき点

注意点1:睡眠はしっかりとる

勉強時間の確保!と先ほど言ってきましたが睡眠を削るのは逆効果です!

次の日の授業中に寝てしまったら元も子もないですよね。眠いけど頑張って起きて行う勉強はとても効率が悪いです。何回も問題を読み直したり、字が汚くて何回も消したり...という経験はありませんか?

これらを防ぐためにも、「睡眠時間の確保」「早寝早起きの習慣」は大切です

 

注意点2:むやみに参考書を買わない!

本屋に行って参考書を買うとなんだか満足した気持ちになりますよね。わかります。でもダメです!!

武田塾のモットーのもあるように「一冊を完璧にする」のが最も大切です!

参考書はそれ一冊で範囲をカバーできるように作られているはずなので、抜け分野・苦手分野を作らないためにも一冊を完璧にすることが大切です!

次の参考書を買うのは今の参考書が完璧に仕上がってからにしましょう!

 

補足:中途半端にしてしまったら...

もし、参考書がなんとなくな仕上がりになってしまった場合復習するのが面倒くさくなってしまいます。

「自分が中途半端にしてしまった部分をもう一回やり直す」というのはなかなか気が進まないことではありませんか?またこんな状況では先に進もうとしても「まだ基礎の部分が完璧じゃないのに次に進むのは...」となってしまうはずです。

moyamoya_man

こういう状況に陥ったことがある人も少なからずいるのではないでしょうか。私は高3時代完全にこの状況でした。

やはり「中途半端な勉強にしない」ことが大事ですね。

 

まとめ

ここまでの内容を整理しましょう!

勉強時間を長くとるためには...

1、娯楽に流されない!

2、すきま時間を有効活用する!

 

短い時間で効率よく勉強するには...

1、時間目標を決めて「ダラダラ勉強」を避ける!

2、暗記と演習を程よいバランスで行う!

 

 

なんにせよ、まずは勉強スタートが肝心です!

ポイントを押さえて勝利をつかみ取りましょう!

 

みなさんの大学受験応援しています!

 

受験相談はぜひ武田塾へ

受験相談 面談室

受験勉強を始めたものの、いざ机に向かうと

「何から手を付けたらいいかわからない」

「今から勉強しても○○大学に合格できる?」

などなど...多くの不安と疑問が出てくると思います。

 

そういった疑問を解決すべく、武田塾では無料受験相談も行っています!

下記の無料受験相談フォームにご入力いただくか、出町柳校(0563-65-0789)に直接お電話ください!

【武田塾ってこんな塾です!】

出町柳校では、随時無料受験相談を行っております。

下記の無料受験相談フォームにご入力いただくか、出町柳校(075-708-8303)に直接お電話ください!

無料受験相談電話番号
075-708-8303
(受付時間 14:30~21:30)

住所
〒606-8204
京都府京都市左京区田中下柳町3-15
aymマンション1F
最寄り駅
京阪本線 出町柳駅 徒歩2分
叡山電鉄 出町柳駅 徒歩1分
通塾エリア
吉田、下鴨、御所南、東山本町、銀閣寺道、修学院、松ヶ崎、岩塚、岩倉
塾の種別
完全個別指導,自立学習,大学入試,予備校,塾
image (5)

 

関連記事

新高校3年生の春に最高のスタートを切るために大事な3のこと!

新高校3年生の春に最高のスタートを切るために大事な3のこと! このブログは約5分で読めます こんにちは! 京阪「出町柳駅」から徒歩2分の所にある、学習塾・予備校の武田塾出町柳校の平井です! さて、今回 ..

コロナ休みに受験勉強をサボった生徒に喝!即行動だ!

こんにちは!京阪出町柳駅から徒歩2分にある武田塾出町柳校の平尾です! 今回のコロナウィルスの影響による学校閉校で思うことについて書きました。 学校が休みの間でも「勉強を頑張ったよ!」という生徒は読まな ..

2020年度はコロナの年!自宅で勉強できない受験生は負けます!

みなさん、自宅で勉強できてますか? みなさん、こんにちは! 京阪出町柳駅から徒歩2分の場所にある、武田塾出町柳校でございます。 前回、コロナ休みに受験勉強をサボった受験生に喝!というブログを書きました ..

自宅での受験勉強を継続するための変えるべきたった1つのマインド!

みなさん、こんにちは!京都の京阪出町柳駅から徒歩2分の場所にある、武田塾出町柳校です! 今日は「自宅での受験勉強を継続するための変えるべきたった1つのマインド!」についてお話します、 コロナで学校の休 ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる