コラム

センター試験攻略法!12月に優先すべき対策をご紹介。

2018年11月21日(水)

12月はセンター試験も間近に迫り、何から手を付けたら良いかわからなくなってしまいがちです。センター試験だけでなく志望校の過去問も解いておきたい時期ですので、何の勉強をしたら良いかわからないという方も多いかもしれません。

そこで今回は、センター試験を乗り切るためのセンター試験攻略法や、優先すべき対策をご紹介します。12月は勉強の優先順位を見極めることが重要ですので、先にしっかりと勉強計画を立てておきましょう。

12月の効率的な勉強法は?

武田塾チャンネル詳細動画はこちら

12月の勉強を成功させるためには勉強の優先順位を考えることが何よりも大切です。

12月はセンター試験や志望校の受験が近づいており、どの試験対策にどれだけ時間を割くかによって結果が大きく変わってきます。この時期はとにかく時間がありません。時間をどれだけ有効的に使い他の受験生と差をつけるかが受験合格のカギとなります。

そのため勉強に優先順位を付け、今最もやるべきことを中心に勉強を進めましょう。

しかし、何を優先的に進めるべきかは人によって大きく変わってきます。そこで、志望校別の勉強方法をご紹介します。

国公立大志望の優先順位

武田塾チャンネル詳細動画はこちら

国公立の大学を目指している場合は、言うまでもなくセンター試験は合否に直結してきます。この時期はセンター試験対策を全力で行いましょう。

今からでも点数アップは可能

時間はあまりありませんが、センター試験の出題傾向に合わせて勉強することで今からでも十分に点数を伸ばすことができます。特に、二段階選抜が実施されている大学ではこの時期に得点を上げられると今後の結果を大きく変えられるかもしれません。

実際に、武田塾の高田先生もセンター試験特化の勉強をすることで模試と比べて1割以上も点数を伸ばし、足切りに引っかかることなく無事京都大学に合格できたそうです。

もしセンター試験で安定して点数が取れたり、センター試験の配点が低かったりする場合には早めに二次対策に移行しても良いかもしれません。

また、現在は国公立大学志望だけど今後私立志望に変わるかもしれない、という方は過去問も少しやっておくと良いかもしれません。基本はセンター試験対策に全力を注ぎ、余裕が出来た段階で他の勉強に手をつけましょう。

私立大志望の優先順位

武田塾チャンネル詳細動画はこちら

私立大学を志望校にしている方は、どちらかと言えば志望校の過去問をメインに解き進めましょう。

もちろんセンター対策を全くやらなくていいと言うわけではありませんが、利用するとしても滑り止め程度ですので、なるべく多くの時間を志望校の過去問に使いたいところです。

センター対策に集中し過ぎて志望校で失敗してしまっては元も子もありません。志望校対策で余裕が無いうちはセンター試験に力を入れ過ぎないようにしましょう。

基本は一般対策に全力を注ぎ、センター試験対策は週に過去問を1、2年分やる程度に留めておきましょう。

具体的な時間配分は?

志望校対策をしながらもセンター試験でも十分に点数を確保するための時間配分をご紹介します。

まず、12月の初めセンター試験の過去問を重点的に勉強し、7割程度が安定して取れるようにしておきましょう。8割取れるようになっておくのが理想です。

それができるようになったら12月は自分の志望校の対策を徹底しましょう。2日で1年分の過去問を終わらせるペースで、3回志望校の過去問を解いたら1回センター試験の過去問を解くくらいの配分が理想です。12月のメインは志望校の対策ですが、センター試験の感覚を忘れないように少しずつセンター対策を挟むと点数をキープできます。

1月に入ったら再びセンター試験対策を徹底することで、今までの勉強でできなかった部分を最後に復習できます。また、この方法を使えば志望校の過去問も十分に勉強することができます。

センター試験対策のやり方は?

最後に、12月のセンター試験勉強方法をご紹介します。

センター試験はパターンを掴もう

センター試験を攻略するために重要なのは、パターンを掴むこと穴を無くすことです。センター試験は問題傾向があまり変わらない試験です。出題パターンも一定のため、そのパターンに慣れることがセンター試験攻略の近道となります。

また、毎年出題傾向が変わらないと言うことは、過去問をやってできなかった部分は本番もできない可能性が高いということです。逆に言えば、過去問で間違った部分を重点的に勉強することで本番での点数アップに繋がります。

ですので、過去問で出来なかった部分を徹底して復習しましょう。やるべきことが明確という意味ではこの時期でも勉強しやすいです。やればやっただけ点数は必ず取れるようになりますので、ギリギリまで諦めず、点数アップを狙いましょう。

まとめ

12月の勉強で大切なのは、勉強の優先順位を決めて重要なものから勉強していくことです。残りの時間を効率的に使うためにも、自分の志望校などに合わせて必要な勉強から行うようにしましょう。

国公立大学を志望している場合はセンター試験中心の勉強になります。言うまでもなく国公立ではセンター試験の結果は合否を大きく左右します。既に模試や過去問で安定して得点できている場合を除いて、センター試験の対策を徹底して行いましょう。

私立大学志望の場合はセンター試験と志望校対策の勉強の割合が大切です。基本は志望校の過去問の勉強で問題ありませんが、空いている時間を見つけてセンター対策も行えるようにしましょう。

センター試験は出題傾向があまり変わらない試験です。センター試験対策をするときには、出題パターンを掴むことで得点アップが可能です。また、出題傾向が変わらないという事は過去問でできていない部分は本番でもできない可能性が高いです。過去問でできなかった部分を重点的に勉強し、本番に向けて対策をしましょう。

武田塾では無料受験相談も受け付けています。まだセンター試験で十分に点数が取れないという方は相談していただければセンター試験対策のアドバイスも可能です。点数にまだ不安のある方、これから点数を伸ばしたいという方はぜひご利用ください。

関連記事

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる