ブログ

共通テストの受験方法!【共通テスト利用のボーダー<MARCH>】

共通テストの受験方法について

受験生の皆さんこんにちは🍂
突然ですが共通テストの準備は済んでいますか?

出願期間がもうすぐ迫っています。
早めに準備をしておきましょう!!

本日は”共通テストの受験方法について”と”MARCHの共通テスト利用のボーダー”について紹介していきます!

共通テストの受験方法

 

出願期間

令和4年9月26日(月)~10月6日(木)

(10月6日消印有効。10月7日以降に到着したもののうち消印が無いものについては、10月6日までの郵便局の窓口に差し出されたことが確認できるものに限り受理される。)

10月6日消印有効とはなっていますが、必ず余裕を持って提出しましょう!
9月26日に送るつもりで準備してください。

 

出願方法

 

◎高等学校または中等教育学校を卒業見込みの者

必要な書類

 ・志願表
 ・検定料受付証明書

【学校経由出願】

上記の必要書類を在学している学校に提出すること

 

◎上記以外の者

必要な書類

 ・志願表
 ・検定料受付証明書
 ・出願資格を証明する書類

【個人直接出願】

受験案内に同封されている封筒を使用して、必ず「簡易書留便」で郵送すること
簡易書留郵便物受領書は大切に保管しておきましょう。

 

書類に不備がある場合は受理してもらえません。
確認を徹底しましょう。

不明点がある方は今のうちに大学入試センター事業第1課に問い合わせましょう。
9月20日までにはすべての準備が完了出来るように計画的に準備してくださいね。

受験案内はこちらから申し込めます。
大学入学共通テスト「受験案内」

浪人生や高校で案内が無い方は、急いで申し込みましょう。

出願の確認

受理されると、10月26日(水)までに大学入試センターから確認はがきが送付されます。

こちらは出願の受理および受験教科などの登録内容を通知するものです。
記載内容に誤りが無いか良く確認しましょう。

 

検定料および成績通知手数料の払込方法

 

◎検定料などの払込金額

区分 成績通知を希望する場合 成績通知を希望しない場合
3教科以上を受験する場合 18,800円 18,000円
2教科以下を受験する場合 12,800円 12,000円

 

受験教科数を数える際、地理歴史と公民については、この2教科を合わせて1教科として数えます。

<例>国語、地理歴史、公民の3教科を受験する場合は、出願においては地理歴史と公民を合わせて1教科として数えるので、払い込む検定料は「2教科以下を受験する場合」の”12,800円”または”12,000円”のいずれか。

成績通知は特になにも理由が無ければ、希望しておきましょう。

 

◎払込期間

 令和4年9月1日(木)~10月6日(木)

10月6日まで可能ですが、出願期間は9月26日~10月6日です。

余裕を持って9月20日には払い込むようにしましょう。

 

◎払込場所

「ゆうちょ銀行・郵便局の受付窓口」または「払込書裏面記載の銀行の受付窓口」

必ず受付窓口で払い込みましょう。ATMの利用はNGです。

 

【MARCH】共通テスト利用のボーダー

赤本

共通テスト利用で合格を掴むことが出来ると、安心して志望校に挑むことが出来ます。
また、1回の共通テストで複数の大学を受験することが出来るので効率的に進めることが出来ます。

そのため、可能な限り共通テストは受けましょう!

ここからはMARCHの共通テスト利用のボーダーについて紹介していきます。

学習院大学

学習院大学は72~85%がボーダーとなっています。

<学部別>

法学部

共テ得点率 85% 偏差値 57.5~60.0

経済学部

共テ得点率 75%~79% 偏差値 57.5~60.0

文学部

共テ得点率 70%~82% 偏差値 55.0~60.0

理学部

共テ得点率 72% 偏差値 55.0~57.5

国際社会科学部

共テ得点率 75% 偏差値 57.5

 

明治大学

明治大学は74%~89%がボーダーとなっています。

<学部別>

法学部

共テ得点率 75%~80% 偏差値 60.0~62.5

商学部

共テ得点率 78% 偏差値 60.0~62.5

政治経済学部

共テ得点率 77%~89% 偏差値 60.0~62.5

文学部

共テ得点率 79%~85% 偏差値 60.0~62.5

経営学部

共テ得点率 80%~82% 偏差値 60.0~62.5

情報コミュニケーション学部

共テ得点率 78%~84% 偏差値 62.5

国際日本学部

共テ得点率 74%~84% 偏差値 60.0~62.5

理工学部

共テ得点率 76%~81% 偏差値 55.0~62.5

農学部

共テ得点率 77%~78% 偏差値 57.5~62.5

総合数理学部

共テ得点率 77%~79% 偏差値 57.5~62.5

青山学院大学

青山学院大学は66~87%がボーダーとなっています。

<学部別>

文学部

共テ得点率 75%~87% 偏差値 60.0~65.0

教育人間科学部

共テ得点率 78%~83% 偏差値 60.0~62.5

経済学部

共テ得点率 80% 偏差値 62.5~65.0

法学部

共テ得点率 74%~80% 偏差値 57.5~62.5

経営学部

共テ得点率 66%~86% 偏差値 57.5~62.5

国際政治経済学部

共テ得点率 77%~89% 偏差値 60.0~65.0

総合文化政策学部

共テ得点率 83%~88% 偏差値 65.0

理工学部

共テ得点率 68%~80% 偏差値 52.5~57.5

社会情報学部

共テ得点率 70%~87% 偏差値 57.5~65.0

地球社会共学部

共テ得点率 80%~85% 偏差値 60.0

コミュニティ人間科学部

共テ得点率 75%~79% 偏差値 57.5

 

立教大学

立教大学は69%~90%がボーダーとなっています。

<学部別>

文学部

共テ得点率 74%~85% 偏差値 57.5~65.0

異文化コミュニケーション学部

共テ得点率 80%~85% 偏差値 67.5

経済学部

共テ得点率 69%~79% 偏差値 60.0

経営学部

共テ得点率 78%~90% 偏差値 65.0

理学部

共テ得点率 65%~75% 偏差値 57.5

社会学部

共テ得点率 74%~87% 偏差値 62.5~65.0

法学部

共テ得点率 75%~82% 偏差値 62.5

観光学部

共テ得点率 75%~81% 偏差値 57.5

コミュニティ福祉学部

共テ得点率 72%~78% 偏差値 57.5

現代心理学部

共テ得点率 72%~85% 偏差値 62.5~65.0

スポーツウェルネス学部

共テ得点率 73%~78% 偏差値 57.5

 

image_67180289

中央大学

中央大学は75%~86%がボーダーとなっています。

<学部別>

法学部

共テ得点率 75%~86% 偏差値 57.5~65.0

経済学部

共テ得点率 77%~82% 偏差値 55.0~60.0

商学部

共テ得点率 75%~80% 偏差値 55.0~60.0

理工学部

共テ得点率 75%~84% 偏差値 52.5~60.0

文学部

共テ得点率 77%~80% 偏差値 52.5~57.5

総合政策学部

共テ得点率 78%~81% 偏差値 57.5~60.0

国際経営学部

共テ得点率 75%~84% 偏差値 57.5~60.0

国際情報学部

共テ得点率 77%~85% 偏差値 60.0~62.5

 

法政大学

法政大学は55%~86%がボーダーとなっています。

<学部別>

法学部

共テ得点率 69%~85% 偏差値 57.5~62.5

文学部

共テ得点率 68%~86% 偏差値 57.5~65.0

経済学部

共テ得点率 68%~77% 偏差値 57.5~60.0

社会学部

共テ得点率 67%~80% 偏差値 57.5~60.0

経営学部

共テ得点率 69%~81% 偏差値 57.5~62.5

国際文化学部

共テ得点率 84% 偏差値 60.0~65.0

人間環境学部

共テ得点率 69%~82% 偏差値 57.5~60.0

現代福祉学部

共テ得点率 70%~82% 偏差値 55.0~60.0

キャリアデザイン学部

共テ得点率 69%~81% 偏差値 57.5~60.0

グローバル教育学部

共テ得点率 80% 偏差値 55.0~57.5

スポーツ健康学部

共テ得点率 79% 偏差値 55.0~60.0

情報科学部

共テ得点率 70%~72% 偏差値 55.0~60.0

デザイン工学部

共テ得点率 69%~76% 偏差値 55.0~60.0

理工学部

共テ得点率 55%~70% 偏差値 52.5~57.5

生命科学部

共テ得点率 63%~69% 偏差値 52.5~60.0

 

共テ得点率が一番低い学部、高い学部は??

MARCHの中で共テ得点率が一番低い学部は 
法政大学 理工学部 共テ得点率 55%~70% 偏差値 52.5~57.5

逆に高い学部は
立教大学 経営学部 共テ得点率 78%~90% 偏差値 65.0

でした。
ただ今年も全く同じになるとは限らないので、参考程度に考えておいてください!

 

まとめ

共通テスト利用で合格を掴むことが出来ると、安心して志望校に挑める
1回で複数の大学を受験することが出来るため、効率的に進められる

などメリットがいくつかあります。
そのため、可能な限り共通テストは受けましょう!

何か特別な理由が無ければ極力受験することをおすすめします!

共通テストの勉強法についての相談も受け付けてますので、ぜひ受験相談にお越しください!

見出しを追加のコピーのコピーのコピーのコピー

 

無料受験相談随時受付中!!

武田塾では毎日無料受験相談を行っております。

志望校に関しての相談はもちろん、

勉強方法や受験に対する様々なことについて

アドバイスいたします。

お気軽に武田塾に相談にお越しください!

↓↓無料受験相談に関するお問い合わせはコチラ↓↓

無料受験相談

 

見出しを追加 (1)

見出しを追加のコピー

 

自学自習を推薦する武田塾の仕組み

①授業は「わかる」だけ。自学自習で「できる」ようにする。

勉強の3ステップは

「わかる・やってみる・できる」

今までのように授業を受けただけでは成績は伸びません!

重要なのは
「やってみる」
=「実践する」こと。

何度も実践を繰り返してやっと

「できる」=テストで点が取れる

ようになります。

 

武田塾は「わかる」ことよりも

「やってみる」「できる」

を重視したシステムになっています。

 

②みんなと同じペースでは逆転合格はできない。

上の図の黒い矢印は一般的な予備校が設けている通年のコースです。

スタートラインをみると

早慶コースは春の段階で偏差値60

となっています。

現状の偏差値が60より低い場合は

最初から授業について行けない

ことがほとんどです。

偏差値が志望校のコースのスタート地点より低い場合、みんなと同じペースで勉強しても逆転合格は出来ません。

 

ですので
他の生徒がやっていない
最も効率的な勉強法

「自学自習」

で勉強を進めることが必要です。

 

③自学自習の徹底管理!完璧になるまで進ませない!

一人で勉強する時間を徹底的に効率化するために武田塾では毎日やるべき課題を「宿題」として明確に指定します。

こうすることで、毎日「何を勉強すればいいのか」で迷うことがなくなります。

そして1週間後、個別指導の前に、やってきた宿題が確実に身についているかどうかをチェックするテストを行います。

さらにテスト後の個別指導では、日々の勉強を間違ったやり方で進めていないか、自分の言葉で説明できるレベルまで理解しているかなどを細かくチェック

それを踏まえてまた1週間の課題設定をしていきます。

①宿題の設定→②確認テスト→③個別指導→①宿題の設定→②確認テスト…

この繰り返しが武田塾の考える自学自習の最も効率的な形です。

 

見出しを追加 (2)

↓↓↓お問合せはこちら!↓↓↓
無料受験相談

 

武田塾あざみ野校講師紹介

鈴木講師紹介

足立講師紹介

冨田講師紹介

虎太郎講師紹介

二ノ宮講師紹介

青木先生講師紹介

冨谷先生講師紹介

(その他多数講師在籍しています)

見出しを追加のコピー (1)

↓↓↓お問合せはこちら!↓↓↓
無料受験相談

 

武田塾あざみ野校の口コミ

 

名称未設定のデザインのコピー

全日制の高校を中退して通信校に通っていたのですが難関大学に合格したいと思い入塾しました。

実力的に合格は難しいと思っていましたが、先生方のさまざまなサポートにより無事合格することができました。

 

名称未設定のデザイン (6)

現役の時はセンター5割くらいで全落ちし、浪人でこの武田塾あざみ野校にお世話になりました。
講師の方々は勉強面だけでなく生活面まで熱心にアドバイスをしていただき無事MARCHに受かることができました。


自学自習がメインなので時間に縛られる授業が苦手と感じていた僕にとっては合っていたと思います。
過去問を始める時期をもう少し早くやってもいいと思いました。

(Googleクチコミ一覧はこちら)

 

お問い合わせ方法

 

↓↓↓お問合せはこちら!↓↓↓

無料受験相談

「入力フォームがちょっと面倒…」という方は

公式LINEやお電話での

お問い合わせも受け付けております。

見出しを追加 (1)

見出しを追加のコピー

お気軽にお問い合わせ下さい!

青葉区あざみ野周辺でオススメの個別指導塾をお探しの

高校生、浪人生、保護者の方はコチラ↓

関連記事

【高1,2年生必見!】9月の受験相談イベント!高2でやるべきこと6選。

高校1,2年生の方で”何をしたら良いかわからない”、”いつから勉強すべきかわからない”などの悩みでも全然大丈夫です。

【模試は復習が命!】圧倒的に効果的な復習方法&受けるべき模試はこれだ!

今回は”高校2年生が受けるべき模試”、”模試の復習法”などについてご紹介していきます。

英語のショートカットルート大公開!【ショートカットの大切な考え方】

&nbsp; 英語のショートカットルート大公開! もうすぐ夏休みが終わってしまいますね&hellip;。皆さん勉強は順調でしょうか? なかなか思うように進まない&hellip;。もっと早くから始めてお ..

【AO入試】総合型選抜(旧:AO入試)とは? 受けるべき? 実施大学と攻略法も紹介!!

&nbsp; あざみ野駅より徒歩5分 大学験予備校・個別指導塾の武田塾 あざみ野校です。 &nbsp; &nbsp; 夏休みに入り、志望校や受験校を決める時期になってきました。 &nbsp; &nbs ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる