武田塾あざみ野校には横浜市青葉区、都筑区、川崎市宮前区、高津区、麻生区をはじめ横浜市、川崎市周辺の地域から沢山の受験生が通塾しています。
東京大学・筑波大学・横浜国立大学・千葉大学・首都大学東京・埼玉大学
東京工業大学・一橋大学・東京外国語大学・お茶の水女子大学・横浜市立大学・東京農工大学・東京学芸大学・電気通信大学・東京海洋大学などの国公立大学をはじめ、
早稲田大学・慶應義塾大学・東京理科大学・上智大学といった難関私立大学や、MARCH(明治大学・青山学院大学・立教大学・中央大学・法政大学)、日東駒専(日本大学、東洋大学、駒澤大学、専修大学)に逆転合格したい受験生を応援する大学受験逆転合格専門塾です。

冬の高校二年生が今すぐやるべき"5つ"のコト‼︎
(1)大学や入試方式ついて調べる
まずはこれが一番です。
来年になればいよいよ受験学年となる高2生ですが、現状を見てみると総じてあまり意識が高まっていないように感じます。
そして、その所以はたった一つ。
"圧倒的情報不足" からくるものです。
自分の行動指針を決めるものは、『What(何を)』と『How(どのように)』の2つです。
自分は何(what)をしたい/するべきで、それはどのように(how)実行すれば良いのか。
このポイントが欠けていると、うまく計画が立てられないだけでなく、意欲も湧き上がりません。
そのために必要なのがまず情報収集なのですが、昨今の入試改革により大学入試制度がどんどん複雑になり、調べてもよく分からないという声を多く聞きます。
また、調べたけど何をすれば良いのか分からないという声もよく聞きます。
そんな悩める高二生、または保護者様方のために、こちらで調べることをリストアップしておきましたので以下をご活用ください。
・まず入試制度改革を説明したこの記事を見る→大学入試改革とは? 2020年以降はどうなる? 目的や求められる力を簡単に説明します
・自分の気になっている大学全ての、偏差値、受験方式、受験科目、倍率、最低点、を調べる。
・自分の気になっている大学をYoutubeなどで検索して、紹介動画や、そこに実際に通っている学生のYoutubeなどを見て、自分がそこに行きたい理由を深掘り、または再確認する。
・自分の通っている高校の進学実績を見て、行きたいと思っている大学と大まかな自分の立ち位置を把握して距離感を掴む(進学者数0人からの合格もザラですので、あくまで目安として押さえておいてください)
・2022年度の入試(共通テストも含む)に変更点がないかを調べる。
リストは以上の5つとなります。
上4つは何を(what)、どのように(how)するべきかの明確な指針となり、かつモチベーションのアップにも繋がるので絶対に必須です。
また、2020年度以降、明治大学の一部学部で政経受験ができなくなったりと、今年以降も大学入試はマイナーチェンジを繰り返す予定ですので、その都度チェックの方をしておいてください!!
(2)第一志望を決める

例年、第一志望が早いうちから定まっている受験生とそうでない受験生の間には、成績面で大きな差が生じています。
もちろん、第一志望が早いうちから決まっている生徒の方が圧倒的に成績が伸びるのです。
やはり、その原因もモチベーションにあると考えられます。
なので、情報収集をしたら、次は志望校設計をしましょう!!
(3)基礎の勉強をする

となれば、あとは勉強するだけ!!
さあ、机に向かってください!
え、志望校は決まったけど、各教科何をどう勉強すればいいか分からない??
そんなの、決まっています!
基礎です!!!!!
大学入試において、一部難関大を覗きそのほとんどが基礎知識からの出題となります。
読解においても、基礎力を如何に応用できているかを問う設問が非常に大きいです。
となると、やはりやるべきことはただ一つ。
徹底的 に基礎力の養成!!
え、でもその基礎ってどう勉強すればいいか分からない??
ご安心ください、既にそのためのブログはもうあります!
以下↓の記事は、志望校別の教科勉強法がわかりやすい解説動画つきで載っているので、是非お読みください!
【高2生】高2年が大学進学へ向けてやるべきこと‼︎〜受験"勉強"編〜
まだご覧になっていない方はこちらも是非!↓
(4)勉強習慣をつける

さあ、1日五時間頑張ろう!!
そう意気込んでいる受験生も多いと思います。
ですが、受験は一年にわたる長丁場。
最大瞬間風速的な勉強ではダメなのです!
大切なのは、毎日安定して勉強をすること!
そのためにはまず、1日2時間でいいので、机に向い勉強をする"習慣をつけましょう"
高校入学以来、机に向かうのはテスト前だけという人も多いと思います。
だからこそ、とりあえず短時間でも机に向かって勉強をする習慣をつけましょう。
1週間できたら、一月できます。一月できた一年なんて余裕です。
とにかく習慣化!!
食事・歯磨き・お風呂と同じように、"勉強"を習慣化させていきましょう!
最初きつい人は5分でも良いです! 時間は後からついてきます!
とにかくやることが重要なのです!
(5)とにかく遊ぶ

高二生の皆さん、とにかく遊んでください!!
さっきまで勉強しろ勉強しろとうるさかったのに何言ってんだと思うかもしれませんが、遊んでください!!
もちろん、大学を調べ、勉強することも大切です。
しかし、高校生活は一生に一度しかない、2度と戻らない大切な時期です。
毎日遊び呆けるのは将来を考えても望ましくないですが、遊べる機会があるのなら遊んでおくべきです!!
そうしないと、高校三年生になっても「遊びたい」と思うようになり、受験に身が入りません。
勉強もして、とことん遊び尽くす、メリハリのあるスケジュールを立てる!
それが高二生の使命と言っても過言ではないです。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
まとめると、
・大学や入試方式を調べ
・志望校を決め
・基礎の勉強を開始し
・勉強習慣を身につけ
・あとは遊べる時に遊ぶ!!
これが高校2年生の使命とも言えます!
そして、これを徹底すればかなり幸先のよい受験生生活のスタートを切れるでしょう!
いいですか、
時間は決して戻りません
悔いがないよう、早いうちから勉強に励み、遊べる時は遊び、是非とも第一志望への合格を掴み取ってください!!
武田塾あざみ野校は、皆さんの受験を全力で応援しています。
......
😬「でも、正しい勉強ってどうやってやればいいんだ」
😵「コロナで現役生が不利になり、浪人生が有利になるって言われてるけど大丈夫かなあ」
😝「これまであまり勉強できなかったから不安だあああ」
おや、まだ悩める受験生がいたようですね。
正しい勉強法がわからない。ふむふむ。
浪人生をぶち抜きたい。ふむふむ。
これから勉強して一気に成績をあげたい。ふむふむ。
全てこの武田塾にお任せください‼︎︎
日本初!授業をしない大学受験予備校・徹底個別指導塾の 武田塾!!!
是非、みなさんも武田塾が誇る生徒一人一人に合わせた完全独自のカリキュラム+徹底個別指導をご体験してみてください!
「正しい勉強法がわからない」
「なにをどうすればいいんだ」
「受験の情報がしりたい!!」
理由はなんでも構いません!
とにかく成績をあげたい人は是非受験相談へお越しください‼︎
下記から、電話・メール・LINE・Twitter・来塾いつでも受け付けております!!
😋「へぇ、武田塾あざみの校ねぇ、なんか凄そう!!」
👱♀️「とりあえず受験相談は無料らしいし、うちの子連れいこうかしら」
👶「僕も早くタケダにいきたいよー」
😋👶👱♀️「みんなで武田塾あざみ野校にLet's Go!!!」
◆あざみ野校関連記事◆
【2021年度大学受験】新型コロナの影響でどうなる?起こりうる4つの大変化【不安解消!】
【2021年度大学受験】新型コロナで大学入試が激難化⁉︎ コロナウイルスによる受験への影響は?穴場はあるの?
2021年度入試英語【早慶上理】【MARCH】外部検定利用まとめ
【偏差値55で狙える!】MARCHの受かりやすい学部!【偏差値編】
【偏差値60で狙える!】早慶上智の受かりやすい学部!【偏差値編】
◆あざみ野校合格体験記◆
【偏差値45からの早稲田!】現役は大東文化しか受からず・・・約1年間コツコツ努力した結果、早稲田大学スポーツ科学部に逆転合格!!
【二年生の時からの勉強習慣で合格!】好きだった英語をぐんぐん伸ばし、学習院大学国際社会科学部に逆転合格!
【MARCHへのリベンジ成功!】武田塾で正しい勉強方法を学び、明治大学法学部に逆転合格!
【全科目偏差値15アップ!】現役時は國學院を第一志望にするも、不合格。。そこから毎日コツコツと自習室に通い、中央大学総合政策学部に逆転合格!
【二浪目だからこそ徹底的に基礎をやり直して劇的合格!】現役時は青学、一浪目は東洋を受けるも受からず・・学習院大学 経済学部に合格!!
【絶対に行きたい大学がある!】2年の冬から武田塾で勉強法を学び・・・入塾時から志望していた法政大学 デザイン工学部に見事合格!!
【11月からの超大逆転!】AO対策で11月まで一切受験勉強をせず・・・たった3ヵ月で明治学院大学 社会学部に逆転合格!
◆メール◆
◆お電話◆
◆LINE◆
あざみ野校には公式LINEがあります!
LINEから受験相談のお申し込みや勉強相談も可能です。
⬇︎登録できます⬇︎
◆Twitter◆
あざみの校公式Twitterもできました‼︎
あざみ野校の情報や、受験情報を随時更新していくので
是非フォローのほうよろしくお願い致します!
Twitterのダイレクトメッセージからも受験相談のお申し込みや勉強相談が可能です。
⬇︎今すぐフォロー!!⬇︎
===========================================
===========================================
===========================================
神奈川県初!授業をしない予備校
【武田塾 あざみ野校】
〒225-0002
神奈川県横浜市青葉区美しが丘5-35-2インペリアルMビル5階
TEL:045-909-4000