こんにちは。【日本初!授業をしない武田塾】芦屋校です。
今日は、芦屋校の先生を紹介します。
と、その前に。
武田塾の講師になるためには、全員が厳しい研修を行い、100点でないと合格できない試験に合格して、初めて生徒を受け持つことができる!という、結構ハードな研修を乗り越えないといけません。
また、自分の指導科目に対しての学力はもちろん、生徒の志望校の情報や、各大学の出題傾向など、きちんとお話ができる情報量を持ち、更には1番大切な、生徒に寄り添う心を持っている人。安心して生徒をお任せできる!そんな人しか、武田塾の講師にはなれません。
そんな厳しい研修を突破した、武田塾芦屋校の自慢の講師陣をご紹介致します('◇')ゞ
講師紹介第1弾!関西大学経済学部 井本太郎先生
井本先生の紹介ブログはこちら!!
講師紹介第2弾!神戸大学経営学部 久芳銀河先生
久芳先生の紹介ブログはこちら!!
講師紹介第3弾!同志社大学政策学部 M先生
M先生の紹介ブログはこちら!!
講師紹介第4弾!同志社大学文学部 田中塔子先生
田中先生の紹介ブログはこちら!!
講師紹介第5弾!「理系はまかせて!」 水谷先生
水谷先生の紹介ブログはこちら!!
講師紹介第6弾!大阪府立大学工学部 片岡先生
片岡先生の紹介ブログはこちら!!
今後も講師紹介をしていきたいと思いますので、お楽しみに!!
武田塾芦屋校は新規開校校舎です!!
ただ今、無料受験相談のお申込みを多数頂戴しております!!
事前予約をして頂けましたら、お待たせすることなくご案内できますので、是非ご予約頂けますよう、宜しくお願い致します(^^)/
無料受験相談お申し込みフォームはこちら。
メールでのお申込みはashiya@takeda.tvまで。
お電話でのお申し込み・お問い合わせは
TEL:0797-62-6851
(電話受付時間 月〜土曜日 13:00~22:00)
武田塾ってどんな予備校なの??
武田塾は大学受験専門予備校です。もちろん既卒生・浪人生も入塾することができます(*'▽')!!
(以下は、受講者が一番多いコースの例です。個別指導が付いていないコースもあります。)
武田塾は授業をせずに、参考書を使って、自学自習を管理する塾です。
それは、授業を受けるよりも、一人で勉強する時間のほうが大切だと考えているからです。
だから武田塾は「自学自習が上手にできているか?」を徹底的に管理します。
武田塾は、毎日のやるべき課題が明確に宿題に出ます。その宿題をもとに自学自習を頑張ってもらいます。
そして特訓の開始時にテストがあるので、「できる」ようになることを意識して毎日勉強していたが“ばれる”仕組みになっています。
そのテストの結果で、参考書を先に進めるか、もう一度同じ範囲を繰り返すかが決まります。
毎週テストがあることで、毎日の課題に緊張感をもって取り組むことができます。
テストの後に、60分間の1:1の個別指導がスタートします。
ここで、正しい勉強法ができていたか。解答の根拠があっているか。単語はしっかり覚えてこられたか。などのチェックが行われます。
勉強法がわからないなら、詳しく教えてしまう。サボってしまうなら、サボれないようにする。
これが、武田塾が創立以来徹底しているやり方・考え方です。
いきなり授業がない塾に行って、ついていけるの?と思ったあなた。
武田塾は、あなたの今のレベルに合った参考書から、夢の志望校合格のために必要な参考書まで、個別のカリキュラムを作成致しますので、無理に難しい参考書をさせるわけではありませんので、ご安心ください。
武田塾の個別指導とは??
まず、勉強には3段階があります。
【勉強の3段階】
①わかる→教わって理解する
②やってみる→教えてもらったことを、実際に解いてみる
③できる→入試本番でもできる状態になる
多くの個別指導塾での指導は、分からないところを「教える」がメイン。
でも、毎週分からないところを聞いて、教えてもらって、成績が上がりますか?
教わるだけ。理解するだけでは成績は上がりません。
成績を上げるためには、授業の復習をしたり、問題を解いて完璧になるようにしたり、英単語を覚えたり。と、自分で勉強する時間。「自学自習」の時間が一番重要です。
その徹底管理をするのが、武田塾の個別指導です。
武田塾の個別指導例「勉強チェック」
・「英単語が覚えられませんでした」という生徒に対しては、正しい英単語の覚え方を指導し、次回までにきちんと自分で覚えて来られるように指導します。(武田塾は暗記法の本も出版しています。くわしくはこちら!)
・「英文法の武田塾のテストが100点でした!」という生徒に対しては、なぜ、この答えになるのか?どのように考えて解いたのか?と、正しく正解の根拠が言えるかをチェックしていきます。(武田塾の詳しい勉強方法についてはこちら!)
武田塾の個別指導は、「わかる」で終わらず「できる」ようになっているかをチェックし、次回までにどのように勉強してくれば、「できる」ようになるのか。を指導。
自分一人で解ける状態になるよう、勉強法から指導していきます。
また、一般的な個別指導塾では、勉強のカリキュラムは講師任せが多いですが、武田塾の場合は塾でカリキュラムを管理しているので、講師に丸投げは禁止されています。
また、よくあるのが、個別指導のつもりが、実際は1:2や1:3など、講師一人で、同時に何人かの生徒を見ている。という個別指導塾もありますが、武田塾は完全個別の1:1での指導となります。
まとめ
武田塾の個別指導は、「できる」までをサポート!!
武田塾の個別指導は、塾でカリキュラムを作成。塾全体で管理しています!!
武田塾の個別指導は、完全個別1:1の指導です!!
武田塾芦屋校は新規開校校舎です(*'▽')
ただ今、無料受験相談のお申込みを多数頂戴しております!!
事前予約をして頂けましたら、お待たせすることなくご案内できますので、是非ご予約頂けますよう、宜しくお願い致します(^^)/
無料受験相談お申し込みフォームはこちら。
メールでのお申込みはashiya@takeda.tvまで。
お電話でのお申し込み・お問い合わせは
TEL:0797-62-6851
(電話受付時間 月〜土曜日 13:00~22:00)