ブログ

【模試】模試は受けた後が大事!成績が上がる模試の活用法!

模試が受けっぱなしになっていてはもったいない!

成績が上がる模試の活用方法についてお伝えします!

プレゼンテーション1

みなさん、こんにちは!

学力・偏差値を上げる正しい勉強方法を教える″予備校・個別指導塾の

武田塾 新瑞橋校です\(^o^)/

 

武田塾 新瑞橋校は、地下鉄新瑞橋駅から徒歩1分の予備校・個別指導塾となります!

塾4

 

6月になり模試を受ける機会が増えてきたと思います!

どのような結果・判定として返ってくるか、楽しみですね!

 

先日塾生よりこんな質問をいただきました。

「模試を受けたのですが、受けたあと何をしたらいいのですか?

正直今まで判定しかみてなかったのですが・・・」

 

な、なんともったいない・・・!

模試は結果が返ってきて判定を見るだけものではありません!

今回は、模試を受けた後皆さんにしてほしいことについてお話します!

模試、受けっぱなしになっている方は必見です!

 

 

模試は受けるだけでは意味がない!

模試の判定に一喜一憂するな!

模試の結果に一喜一憂している人へ・・・

模試はあくまでも現状の学力を計るための手段です。

現状の成績が良いから志望校に必ず合格するわけではありません!

模試の活用法は以下の3つになります!

①模試は現状の学力を知るための手段
②得意不得意を知る手段
③復習

さて、それでは実際に1つずつ見ていきましょう!

 

①模試は現状の学力を知り、志望校との差を知る手段

 

模試の役割として、

【現状の学力と、志望校の差を知ること】

が挙げられます。

 

今の自分の偏差値が50で、私立大学で偏差値60の大学を志望している場合、

5月・6月の模試でこの結果であれば、

7月~翌年1月の約7か月間で偏差値を10も伸ばさなければなりません。

 

ここで考えてほしいのは、

『偏差値を10上げるためにはどんな勉強をすればいいのか』

ということです。

 

3月から受験勉強を始めてから2か月間で、

全く成績が伸びなかったという人もいると思います。

 

もちろん、2ヵ月でいきなり偏差値が10も上がるのは稀です。

 

しかし、その2ヵ月で行った勉強が身になっているのであれば、

以前に比べて

「あれ?なんか問題が解きやすくなってる」

「前よりもできるようになっているぞ!」

と思う部分もあると思います!

 

一番できるようになったと感じやすいのは、英単語・古文単語です。

2ヵ月英単語や古文単語の勉強をしたならば、模試の中で以前に比べて読める単語が確実に増えているはずです。

読める単語が増えたということはつまり、

英語長文や古文など以前に比べて日本語訳や現代語訳がしやすくなり、

問題も解きやすくなっているはずです!

もしそれがうまくできていないのであれば、

勉強の仕方が上手くいっていない可能性大です

 

早急に勉強のやり方に見直しが必要です!!!

 

②得意不得意を知る手段

 

模試のもう一つの役割として、

【自分の得意分野や不得意な分野を見つけること】

が挙げられます。

例えば数学の場合、

「数と式」「二次関数」「三角関数」「微分・積分」など

分野によって問題が分かれています。

「数と式」は得意で高得点だったが、「二次関数」はあまり点数が取れていなかった場合、

「二次関数」は不得意分野であり、もう一度きちんと理解できているか確認する必要があることが分かります。

 

また、点数の落とし方にも注意が必要です。

例えば「三角関数」も「二次関数」と同じぐらいの点数しか取れていないが、

(1)で計算ミスをしてしまったため、(1)を使って解く(2)・(3)の問題を落としてしまった場合、

「三角関数」の問題のアプローチの仕方は理解できていますよね!

よってこの場合は、単純に「三角関数」の理解を深めることよりも、

計算ミスをしてしまった原因を探ることのが重要です!

 

このように模試では、各教科ごとの分野や単元ごとで

【現状自分が何ができていて、何ができていないのか】

を判別し、今後の勉強の取り組み方を考えることに大きな役割を果たしているのです!

 

③復習

 

①、②と見てきて模試は判定を見て満足するだけでは、もったいないことがわかりますよね!

でも、やっぱり一番大事なことは【復習】をすることです。

志望校との差や自分の得意不得意を知っても、それを復習していかなければ成績はあがりません。

しかも、得意なところばかりやっていても上がりません。

苦手なところ、不得意なところをできるようにして初めて成績は上がっていきます。

 

例えば②の「二次関数」が苦手であれば、この分野の復習は絶対行う必要がありますよね!

その時にただなんとなくやるのではなく、

【何がわかっていなかったのか、どうしたら解けたのか】

をきちんと考えて取り組んでくださいね!

そして、考えただけで終わらず何度も繰り返し練習をして、

解き方を身につけてくださいね!

 

まとめ

 

模試の復習の仕方について

一人でやれる自信がない...

何から手を付ければいいのか分からない...

自分はどのレベルからやればいいのか...

などなど上記以外だけでなく様々な勉強に関するお悩みがあると思います。

 

でも安心してください!

 

武田塾新瑞橋校では志望校に行くために、

どの参考書をどの順番で、

いつまでに、どうやって終わらせればいいのか、

大学別で全部分かっています!

 

そして、今ならそれを無料受験相談でお伝えしています!

無料受験相談とは、無料の個別の相談会です!

 

その他にも各教科ごとの正しい勉強法もお伝えしています!

もちろん、違う相談でもウェルカムです!!

 

この無料受験相談のみで志望校に合格した人も出ています!

*予約制となっているので、お早めにご連絡ください!

 

無料受験相談の予約はお電話から!

お気軽にお電話してください!(^^)/

 

TEL:052-853-9530(受付時間:13:30~21:00)

 

たくさんのお問合せが来ているので、早め早めにお問合せください!

こちらのフォームからでも予約できます!

無料受験相談

 

 

◆無料受験相談実施中!◆

勉強方法、志望校に向けた勉強計画、

文理選択など

入塾の意思関係なく

どんなお悩みにも無料でお応えします!

 

「志望校に向けて何をしたらいいか分からない」

「成績が上がる勉強の仕方が分からない」

「成績が全然上がらない」

という方は、ぜひ受験相談にお越しください!

無料受験相談

 

◆武田塾を動画で紹介!◆

《90秒で分かる武田塾》

 

《武田塾生の1日》

 

◆Twitter◆

武田塾 新瑞橋校ではTwitterをやっています!

勉強法や、入試情報などを発信してます!

↓ぜひフォローしてください!↓

https://twitter.com/tkd_artmbs0404

 

◆近隣の生徒を応援しています!◆

瑞穂区・昭和区・南区・熱田区・天白区・緑区・中区・千種区

瑞陵高校・向陽高校・桜台高校・愛知淑徳高校・昭和高校・愛知高校・高蔵高校

大谷高校・名古屋女子大学高校・名大附属高校・名古屋南高校・天白高校・熱田高校・etc.

 

◆武田塾 新瑞橋校◆

〒467-0806

愛知県名古屋市瑞穂区瑞穂通8-28-1

T.STATEビル 1F

#名古屋市営地下鉄 新瑞橋駅から徒歩1分

 

TEL:052-853-9530

新瑞橋校地図

 

関連記事

【武田塾新瑞橋校】武田塾はなぜ逆転合格が多く生まれるのか?オリジナルカリキュラム編

2020年4月4日に開校した武田塾新瑞橋校です。 武田塾新瑞橋校とは一体どんな塾なのか!?     みなさん、こんにちは! ついに開校しました!学力・偏差値を上げる‶正しい勉強方法 ..

【武田塾新瑞橋校】武田塾はなぜ逆転合格が多く生まれるのか?授業をしない編

2020年4月4日に開校した武田塾新瑞橋校です。 武田塾新瑞橋校とは一体どんな塾なのか!?     みなさん、こんにちは! ついに開校しました!学力・偏差値を上げる‶正しい勉強方法 ..

【武田塾新瑞橋校】武田塾はなぜ逆転合格が多く生まれるのか?生徒が説明編

2020年4月4日に開校した武田塾新瑞橋校です。 武田塾新瑞橋校とは一体どんな塾なのか!?     みなさん、こんにちは! ついに開校しました!学力・偏差値を上げる‶正しい勉強方法 ..

【武田塾新瑞橋校】武田塾はなぜ逆転合格が多く生まれるのか?勉強法を教える編

2020年4月4日に開校した武田塾新瑞橋校です。 武田塾新瑞橋校とは一体どんな塾なのか!?     みなさん、こんにちは! ついに開校しました!学力・偏差値を上げる‶正しい勉強方法 ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる