ブログ

【新瑞橋の高校生】英語で受験を有利に!英検S₋CBTとCBTの違い

受験生にとって極めて大切になる教科、

それは英語です!

英語は文理問わず多くの大学で必要な

教科ですが、英語の外部検定試験を使う

ことで受験を有利に進めることができます。

特に英検は多くの大学で使えます。

今回は、

そんな「英検」についてお話します。

みなさんは英検を持ってますか?

 

英検を取るとなると時間がかかるので、

取ることを躊躇っている人や上の級に手を

出せない人も多いと思います。

そんな人たちのために、

「英検S-CBT」「英検CBT」についても

お話します。

聞いたことはあっても違いがよくわからない

という人もいるのではないでしょうか?

 

また、

英検2級や英検準1級を目指す人や目指そうと

考えている人、果たしてその級は志望校の受

験に本当に必要でしょうか?

今回はそれらについて解説していきます💁

スクリーンショット 2023-05-09 155354

英検CBTと英検S-CBTの違い

英検には3つの方式があります。

従来型英検

英検CBT

英検S-CBT

従来型の英検は1次試験と2次試験が別日に

設けられていたため、会場に2度足を運ぶ

必要がありました。

また従来型では1次試験では紙での筆記試験、

2次試験では面接によるスピーキングテスト

となっており、1次試験に合格しなければ

2次試験を受けることも出来ませんでした。

そこで、

2018年に英検CBTが開始され、

コンピューターを使うことで試験を

1日で終わらせることが可能になりました。

そして2019年からは英検S-CBTが開始され、

受験の選択肢がさらに広がりました。

同様に英検S-CBTも受験は1日で完了します。

次に英検CBTと英検S-CBTの違いについて見ていきます💁

①受験の方法の違い

英検CBT

英検CBT4技能全てコンピューター受験です。

紙に書く従来型と異なり、全てタイピング形式

になっております。

ライティングについてもタイピングになるので、

タイピングに慣れることも必要になります。

 

英検S-CBT

英検S-CBTW(writing)を除いた3技能の

コンピューター受験です。

ライティングに関しては従来通りの筆記試験と

なっています。

普段学校のテストなどで慣れ親しんでいる方

はこちらの方がやりやすいかも知れません。

ちなみにスピーキングはどちらの場合も

音声を吹き込む形式になっています。

 

②受験場所の違い

英検CBTの受験会場は全国84エリアです

場所によっては受験会場がまだ少ない状態です。

それに県内に1か所だけでは場所によっては

会場までかなり距離があることもあり得ます。

一方で、英検S-CBTの受験会場は

全国112エリアとなっております

CBTに比べると受験可能なエリアが

多いため、CBTよりもS-CBTを利用した人の

ほうが多い印象です。

 

③受験可能日程の違い

英検CBTの受験日は

原則毎週土日です

かつては毎月1回の実施でしたが、

需要が増えたため、2020年度8月実施分より

原則毎週土日実施に変更されています。

また、一部の地域や場所では平日や祝日も

受け付けています。

 

英検S-CBTの受験日は

原則毎週土日です

こちらは開始当初から毎週土日開催と

なっております。従来型の年に3回実施

するのに比べて格段に受験しやすくなって

います。

 

CBTとS-CBTの違いまとめ

かつてはCBTは会場が少なく受験しにくい

というイメージがありましたが、今は会場や

日程が拡張されたため、どちらもそれほど大

きな違いはないでしょう。

そのため、ライティングを筆記で行いたいか

コンピューターでのタイピングで行いたいか

その部分で自分が慣れている方を選択するこ

とをおすすめします。

 

英検2級や英検準1級の難易度と使える大学

英検2級や英検準1級の難易度

英検2級の難易度は、

おおよそ入試標準程度と言われることが多いです。

大学群で例えると日東駒専などの大学群と同じ

くらいか少し下くらいの難易度です。

愛知県の大学でいえば、中京大学や愛知大学と

いったところですね。

もちろん、

英検2級を取得できたからといって日大レベルや

それよりも下のレベルの大学は余裕で合格できる

という保証はありません。

現実はそんなに甘くありません👺

一方で、

英検準1級の難易度は、

共通テストで85%以上ほど、大学入試で例えると

MARCHなどの大学群、愛知県内なら南山大学で

合格点が取れるほどの学力に匹敵すると言えるで

しょう。

特に受験生が目指すであろう2級と準1級に

関しては、その形式で英検を受けたとしても

合格点は同じです。

 

なぜ英検2級を推すの?

英検には1級~5級までありますが、

多くの大学では英検2級以上を取得していることを

重要視しています。

なぜ大学受験では2級以上を重視するのでしょうか?

それは英検の級ごとのレベルに関係しているのです。

英検の公式サイトより、

以下のように基準が設けられています。↓↓↓↓

英検2級 :高校卒業程度

英検準1級:大学中級程度

英検1級 :大学上級程度

つまり、

2級以上を持っているということは高校英語は全て

完璧に終わらせたことの証明になるのです✨

 

一般入試で英検が使える大学

愛知県内の私立大学で英検の成績が使える

おもな大学は以下の通りです。

南山

中京

愛知

名古屋外国語など…

大学名

学部 試験方式 得点換算 条件

南山大学

全学部

共テ利用

入試

満点

CSEスコア2300以上
各スコア460以上
英検2級以上

愛知大学 全学部 一般など 満点 CSEスコア2304以上
各スコア460以上

愛知淑徳大学

全学部 一般など 満点 CSEスコア2300以上
英検準1級以上
名古屋外国語大学   一般など 加点20 CSEスコア2304
英検準1級以上
愛知学院大学 全学部 一般 満点 CSEスコア2304
英検準1級以上

中京大学

全学部 一般前期A

満点

CSEスコアCEFR B2

 

南山大学はコスパ最強!

南山大学の共通テスト利用入試満点はコスパ最強✨

満点はどれだけ頭がいい学生でも簡単に取ることが

できる点数ではありません。

これは非常に大きなアドバンテージになります。

条件もスコア2300以上で、必ずしも英検準1級を

取る必要がないというのも大きいです。

また、

愛知大学や中京大学の満点というのも効果的です。

これらの大学は近年かなり志望者が増加しており、

難易度も高まりつつある大学なので、英語の一般

入試対策の負担を減らせて受験に有利に働きます。

英検を受験するメリット

大学入試というのは基本一発勝負です。

もう一度お願いしますということはありません。

そして、

試験はこれまでの努力が重要ですが運も重要です。

昨日勉強した内容がたまたま出題されたとか

なんか調子がよくてスラスラ読めたということは

よくあることです。

このように、

問題との相性や当日のコンディションなど、

様々な要素が絡んでくるのが試験です。

 

英検は方式がかわったことで、1年間に何度も

受験が可能な仕様に変更されました。

受験して落ちてもいくらでも挽回ができます。

だから、

受験する回数が多いほど合格する確率は

大きくなります。

 

そう考えれば、いいスコアが取れたらラッキー、

取れなかったらもっと勉強しようと思えます。

受験生や高校1・2年生たちはまず、英検の取得を

目指して志望校に合った勉強を進めることをおす

すめします👍

まとめ

今後は英語4技能試験は受験のスタンダードになる

可能性が高いので高1・2生も対策が必要になります。

高校2年生で英検を取得して受験に備えられれば、

他の受験科目の勉強に割く時間が増えます。

受験までの時間は限られています。

後かになって「英検を取っておけばよかった…」と

後悔しないように勉強を進めましょう!

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる