ブログ

オーバーワークにならないための1日にやれる参考書の冊数は!

オーバーワークにならないための1日にやれる参考書の冊数は!

葛飾区周辺にお住まいの皆さん、青砥駅、お花茶屋駅、高砂駅、立石駅、亀有駅、新小岩駅をご利用の皆さん、こんにちは!大学受験塾・予備校 武田塾青砥校(葛飾区青戸)です!

 

参考書学習をしている浪人生や高校生必見です!

一日にどのくらいの参考書をやっていいのかの判断はつけづらいですよね。

武田塾では一冊を完璧にをモットーとしていますが、参考書一冊だけやればいいという意味ではありません!

この記事を参考にして、一日にやるべき参考書の量を見極めてみてください!

pencil-918449_1280

 

英語の参考書

英語は3種類まで同時並行可能!

単語・熟語と文法・解釈・長文とシャドーイングの3種類までは同時にできるので、一日にできる参考書の量はマックスでこれくらいと言えるでしょう!

これらについて少し深く説明していきます。

単語・熟語の暗記ルート

単語が終わったら、熟語に切り替える・単語レベルを上げるなどを行います。

文法・解釈・長文の演習ルート

文法が終わったら解釈、解釈が終わったら長文という流れです。

シャドーイング

シャドーイングはこれらと同時並行可能です!

この3種類以上にできることは?

いままでやった問題の復習は追加可能です!

これ以外の1周目の参考書を追加することは危険です!

 

社会の参考書

暗記系と講義系を一冊ずつが並行可能!

問題集一冊を軸としてわからないところを講義系参考書で補う勉強法です!

 

これ以外に並行する場合は?

調べもの用に用語集・地図帳・資料集を使うことはできます!丸暗記するという用途ではありません。

 

現代文の参考書

暗記系と演習系の一冊ずつであれば並行可能!

ちなみに暗記系はキーワードと漢字の2冊の場合もできます。これくらいを目安にした方がオーバーワークにはなりませんね!

 

古文の勉強法

単語と文法の一冊ずつ!

英語と同じような感覚ですね!

 

数学・理科の場合

講義系と問題集の各一冊ずつが並行可能です!

網羅系参考書の多い理系の参考書で別の参考書を同時並行するという話もおかしい話ですね!

 

各教科の目安量

暗記系:1〜2種類

読み物:1種類

これが目安となります!教科によって多少量は変わります。

 

教科間の同時並行!

各教科ごとの同時にできる参考書の量について説明してきました!そこで、どれくらいの教科を同時並行できるかを説明していきたいと思います!

各教科の一日の時間数の目安

各教科、最低1時間で3時間くらいの勉強時間を確保できる教科数であれば同時並行できます!

難しい場合であれば教科数は絞ったほうが賢明ですね。

 

 

*******************************************

【武田塾青砥校 葛飾区青戸の大学受験塾・個別指導塾・予備校】

◆郵便番号:〒125-0062

◆住所:東京都葛飾区青戸3‐37-6 holy.com2階

(京成線青砥駅から徒歩1分)

◆電話番号:03-6662-6013

◆受付:  13:00-22:00(日曜を除く)

◆自習室: 13:00-22:00(年中無休)

武田塾青砥校の公式スマホサイトはこちら

*******************************************

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる