ブログ

勉強習慣が変わる!勉強が継続できない人の特徴&解決策!!

勉強が継続できない人の特徴&解決策!!

葛飾区周辺にお住まいの皆さん、青砥駅、お花茶屋駅、高砂駅、立石駅、亀有駅、新小岩駅をご利用の皆さん、こんにちは!大学受験塾・予備校 武田塾青砥校(葛飾区青戸)です!

 

今回は、勉強が継続できない人の特徴と解決策についてお話をしていきます。

新年度をそろそろ目前に迎えて「勉強をこれから継続してやりたい!」と思っている人も多いですが、できない人も多いと思います。

高校1年生や2年生の方は参考にしてみてください。

 

特徴①

1つ目は、1日単位で計画が組まれていたり、1週間の計画を立てた場合でも1日崩れた瞬間に計画がダメになったりする人です。

受験のゴール→1ヵ月で進める分→1週間で進める分→1日で進める分

という感じに逆算して予定を決めていきましょう。

できなかった日がある場合、翌日か1週間単位の範囲内で調整します

しかし、1日単位で考えてしまうと、1日できなかった時点で「計画が実行できなかった…」となってやる気がなくなってしまいます。

 

解決策①

1週間分の量を日割りでやってできなくても1週間の中で取り戻す感覚でやるのがいいと思います。

武田塾の宿題ペース管理も基本1週間単位で組んでいます。1週間の中で計画を立てていくとバランスを取りやすいです。

 

特徴②

2つ目は、よくない完璧主義に陥ることです。

今日の予定を立てて、フルで達成できないことに落ち込んだりして、完璧でないことにネガティブイメージを持ちやすいタイプの人です。

 

解決策②

完璧主義に陥らないために

目標を細かく段階で分ける

1回で完璧にする必要はないと考える

武田塾では参考書1冊を完璧にと言っていますが、これは最終的に受験までに完璧な1冊をたくさん作って入試本番で力を発揮しようという話です。1日で完璧になる参考書はなかなかありません。

例えば、単語帳の派生語など全部最初から覚えようとすると、単語を100個覚えるときに派生語や複数の意味まで合わせると大量になります。

完璧にこだわり過ぎて完璧になるまでの時間が余計に長くなってしまいます。

100個の単語を1語1訳だったら、負担の量が違います。

テンポよく進めて戻る頻度を多くしましょう。

 

特徴③

3つ目は、やりたいこと・できることだけをやりがちだということです。

武田塾の勉強法でいうところの間違いに×をつけることができていません

できないところには目を閉ざしたくなると思いますが、武田塾の勉強法はできないところに容赦なくスラッシュを入れまくります。

苦手な単語にスラッシュを入れて重点的に勉強します。

また、参考書をすぐに変えてしまう人が特徴③をやりがちです。

できないところにぶち当たったときに逃げる癖ができてしまっています

変えた参考書でできるところは理解できてスイスイ進むけど、できない問題に入ったときに頑張ってできるようにしていないから参考書を変えても突破できません

 

解決策③

できないところに時間をかけるのが効率のいい勉強の大きなポイントです。

穴をつぶしてできないことをどんどんなくしていく勉強をしましょう。

できないことをやらないと成績は上がらないので、できることが「できるな!」は確認作業です。できないところをできるようにして点数を稼げるようにしましょう。

 

特徴④

4つ目は、モチベーションのせいにすることです。

モチベーションの高い低いにかかわらずやらなきゃダメです。

 

解決策④

モチベーションある・なし関係なくやりましょう!やっている人は悪いときでもやってきます。

受かりたかったらやりましょう!!モチベーションは動機づけにはなりません。

テンションが高くない日であっても、自動的に勉強できるような習慣をどう作っていくか意識して勉強しましょう。

 

特徴⑤

5つ目は、勉強時間が安定しないことです。

勉強時間に波があるのは勉強のリズム自体が確立されてないので、復習ペース自体も理想的なペースでまわせていないことが多いです。1週間で考えたときに達成できるところまで達成できない可能性が上がってしまいます。

1日8時間できている人が10時間や6時間になるならリカバリーが効きますが、1日12時間やった翌日が1時間翌々日も1時間…その後0時間…だと勉強リズムの調整が効きづらいです。

 

解決策⑤

絶対にやる科目をまずは作ったほうがいいと思います。

軽めの勉強からスイッチを入れましょう

好きな科目を先にやると、「頑張ったからいいか!」となるので好きではない科目から取りかかったほうがいいと思います。

例えば英語が好きな場合、「英単語→社会→英文法」みたいに好きな科目で挟む方式がオススメです。

 

まとめ

モチベーションに左右されず、安定してできるルーティンはなんなのか自分なりに見つけていって淡々とこなしていく習慣ができると勉強が継続できていきます。

紹介した5つの特徴は全部が当てはまっていなくても、1つ当てはまっていると連鎖でほかの特徴も来る可能性が高い5つです。

勉強が継続できない特徴を避けて勉強していれば相当いい勉強になります

勉強が継続できない人の特徴をチェックして、当てはまれば紹介した解決策を実行してください。

勉強を継続できる受験生になりましょう!!

ぜひ一度武田塾青砥校に無料受験相談にいらしてください!

無料受験相談

 

*******************************************

【武田塾青砥校 葛飾区青戸の大学受験塾・個別指導塾・予備校】

◆郵便番号:〒125-0062

◆住所:東京都葛飾区青戸3‐37-6 holy.com2階

(京成線青砥駅から徒歩1分)

◆電話番号:03-6662-6013

◆受付:  13:00-22:00(日曜を除く)

◆自習室: 13:00-22:00(年中無休)

武田塾青砥校の公式スマホサイトはこちら

*******************************************

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる