こんにちは!授業じゃ成績は伸びない!大学受験の予備校・塾・個別指導塾の武田塾青葉台校です。
2018年度武田塾青葉台校から千葉大学の合格者が出ました!
名前:O.Mさん
高校:麻布高校
合格大学:千葉大学 法政経部 法政経科
合格大学:立命館大学経済学部経済学科(一般入試)
合格大学:立命館大学経済学部経済学科(センター併用入試)
入塾時期:4月
当時の偏差値:55
Q.武田塾に入塾しようと思ったきっかけは?
予備校で授業を受けるスタイルで失敗し、勉強のやり方を大きく変えなければいけないと感じていろいろと探した結果、武田塾の受験相談にたどり着きました。
そこでの説明を受けて自分が勉強するのに武田塾が適していると感じたからです。
Q.武田塾に入って勉強方法や成績がどのように変わりましたか?
入塾前は多少できていない部分があっても素通りして最終的には成績向上に至っていませんでした。
しかし、一つ一つの課題をクリアしなければ次に進めないやり方をとったことで自分の苦手を確実につぶしていくことができました。
Q.武田塾に入って良かったことは何ですか?
毎週テストがあって、そこで自分の出来、不出来がすぐにわかるので、勉強をする上での目標が明確でした。
また、出来の悪い部分について、その場ですぐに相談できたりやり方についても指導をしてくれたりといろいろと試行錯誤を繰り返しながら勉強の質を高めていくことができました。
Q.担当の先生はどうでしたか?
自分が今まで「何となく」点数が取れたり、取れなかったりしていた現代文で思い切ったやり方を提案してもらいました。
そこでのやり方を実際に試しているうちに正答率が格段に上昇し、本番の現代文の試験の読解部分はほぼノーミスで達成することができました。
Q.武田塾の思い出を教えてください。
最初の頃に受けた古文単語や日本史一問一答のテストで全然できなかったことで、自分が意外と出来ていなかったということを思い知らされました。
自分で設定した多めの課題にも関わらず、最終的にはこなすことが出来ず、テスト前に範囲を調整してほしいと本気で頼んだのが印象に残っています。
Q.来年度以降の受験生たちに可能な限り武田塾の良さを伝えてください。
受験生として勉強に向き合っているという実感が味わえると思います。
ただ単に予備校で与えられたカリキュラムをこなすのとは異なり、自分と先生で科目・分野ごとに勉強量を決められていきます。
自分のペースでということで楽する方向にいってしまう可能性もあると思うかもしれませんが、ただ授業を受けている以上に自分の多くの弱点と向き合うことになります。
そのため、課題は一定量を保たれていくと思いますし、それをこなすのはなかなかしんどいです。
ただ、これをしっかりとこなすことで得られるものは本当に多く、自分が成長できると思います。
~最後に校舎長からの一言~
正直、君の合格の連絡が一番最後だとは思ってませんでした。
それだけに、3/20に後期の千葉大学の合格発表を聞いたときはなかなかにこみあげてくるものがありました。
あとから立命館受かっていたと聞かされるのはさておき、ほんとにあれだけの努力をしていて全部ダメなことなんてあるのかと僕の方が自信なくしていました。
英文すべてを読み込めるまでやめない、日本史は教科書から出題されているかをすべて調べ、数学は体が覚えるまでやりこみをする。
理論上最強の受験生をしていたと思います。すべての行動が最適解だったと思います。
だからこそ、僕らも英作文の添削や日本史の論述、国語の記述手伝えるものはすべて手伝っていたのをよく覚えています。記述の内容をいまだに覚えているものもあります。
それだけに、なんでだろう、どうしてだろうと根本的にすべて間違っていたのかと僕も悩みました。
もちろん、当人が一番、なぜだろうという気持ちが一番強かったと思います。
それでも最後には立派にしっかりと受かってきてくれて、引越して千葉に行ってしまうというのにうちで働きたいとまで言ってくれて、これほどうれしいことはなかったかもしれません。
大学名が立派なので、この体験記を読んでいる受験生も多いと思います。そんな受験生に彼(今年の生徒全員)を通して伝えたいのはほんとに最後は気持ちの部分だけということです。
最後までギリギリかなっていうレベルでも受かり、絶対受かるだろうというレベルの生徒でもうまくいかない。それが良くも悪くも受験です。
ふたを開けて振り返ってみると最後はやっぱり受かる気持ちの強さ順、やった来たことへの自負、自信、それが如実に出ています。
自信だけでもダメ、だからといって、気持ちが弱いと実力は出し切れないことが多いです。報告をしてきてくれた時にそんな話をしていました。
場所違いなような気がしますが、どうしても彼を通して伝えたかったのでここに書かせていただきました。
それはさておき、本当に合格おめでとう!3月が無限のように長かったと思うけど、これからのほうがはるかに人生は長い。
これからはもっと楽しいより良い人生を歩んでいきましょう!
夢がかなうことを心から願っています!一年間ありがとう!これからもよろしく!
【青葉台校合格実績2018】
【勉強時間0からの逆転合格!】第一志望の東海大学海洋文明学部合格!
【憧れの女優に導かれ、偏差値52からの逆転合格】立教大学現代心理学部映像身体学科合格!
【ガチガチ管理が合格の決め手!】産業能率大学情報マネジメント学部合格!
【無駄な授業はもう嫌だ!】中央大学商学部合格!
【ストイックな毎日の自習で手にした第一志望合格】明治大学情報コミュニケーション学部合格!
千葉大学、日本女子大学など他多数大学に合格!
===========================================
武田塾青葉台校では、
無料の受験相談をおこなっております!
大学に合格するためには今から何をすればよいの?
模試の結果が出なくてやる気出ない…。
などなど、受験にまつわるお悩みに、個別にアドバイスしております!!
お気軽にお問合せください♪
ご予約はこちら↓
お電話・メールでのお問い合わせもお待ちしております↓↓
===========================================
【武田塾 青葉台校】
〒227-0062
神奈川県横浜市青葉区青葉台1-6-16 GHビル6階
TEL:045-981-6777
MAIL:araki@takedajuku.jp
【近隣校舎合格実績2018】
1年前の決断を早稲田合格で正解に!! 2年半の武田塾生活☆信念で乗り越えた浪人時代★ |早稲田大学 文化構想学部 合格
大学受験完全無双!!早稲田政経×慶應経済W合格!! 世界史ゼロスタートから早慶トップを総なめに!!|早稲田大学 政治経済学部/慶應義塾大学 経済学部 合格
あと1.3点で東大合格…でもやりきったからこそ、それよりも未来につながる素晴らしい学びをここで得られました☆|慶應義塾大学 経済学部 合格
<早慶W合格>私立最難関 慶應法 合格★夢は国際弁護士☆ 入塾して6ヶ月で慶應義塾大学法学部 合格
1年間の圧倒的成長で見事国公立合格☆本氣でやり遂げた浪人生活!!|首都大学東京 システムデザイン学部 合格
念願叶う!! E判定からの慶應文学部 超逆転合格!!|慶應義塾大学文学部合格
【偏差値最大14アップ!】現役時MARCH全滅から今年は横浜市立大学国際総合科学部、明治大学法学部、学習院大学法学部へ逆転合格!!
【現役時MARCH全滅からのリベンジ!】明治大学情報コミュニケーション学部・経営学部、法政大学社会学部に逆転合格!!
【国語の偏差値10以上アップで早慶W!】 早稲田大学社会科学部・慶應義塾大学商学部に天晴! W合格!!
【偏差値45からのスタート、部活引退8月でも!】明治大学経営学部、中央大学経済学部、法政大学経営学部にハットトリック トリプル合格!!
現役時は青学、一浪目は東洋を受けるも受からず・・学習院大学 経済学部に合格!!
【祝 明治4学部に合格!】現役時は東進に1年半通ってマーチ全落ち。武田塾藤沢校で基礎をやり直し、演習量を積み、明治大学4学部に逆転合格!!
【祝 明治大学3学部合格!!】本人曰く、「高校史上初!?」大和東高校から明治大学3学部に逆転合格!!