塾生の声

【法政大学文学部に推薦合格】!2020 青葉台校 合格速報!入塾後 3ヶ月で勉強習慣をつけて見事合格!

皆さん、こんにちは!

青葉台駅徒歩1分の「授業をしない」大学受験予備校、武田塾青葉台校です。

==========================================

武田塾青葉台校には横浜市青葉区、都筑区、緑区、旭区、町田市、大和市をはじめ、横浜市周辺の地域から沢山の受験生が通塾しています。

東京大学・筑波大学・横浜国立大学・千葉大学・首都大学東京・埼玉大学・東京工業大学・一橋大学・東京外国語大学・お茶の水女子大学・横浜市立大学・東京農工大学・東京学芸大学・電気通信大学などの国公立大学をはじめ、
早稲田大学・慶應義塾大学・東京理科大学・上智大学といった難関私立大学や、MARCH(明治大学・青山学院大学・立教大学・中央大学・法政大学)、日東駒専(日本大学、東洋大学、駒澤大学、専修大学)等に逆転合格したい受験生を応援する大学受験逆転合格専門塾です。

==========================================

2020年度武田塾青葉台校から推薦合格で法政大学の合格者が出ました!

おめでとうございます!

さっそくですが、合格の熱が冷めないうちに(?)インタビュー形式で色々とお聞きしていきたいと思います!

 

お名前:M.C.さん

高校:聖セシリア女子高等学校

合格大学:法政大学 文学部 史学科

入塾時期:高3の4月

当時の偏差値:53(進研模試で)

juken_goukakuhappyou_happy

Q.武田塾に入塾する前は、どんなことに悩んでいましたか?

A.高2の夏から塾に通うことを本格的に考え始め、体験授業にも積極的に参加しましたが、「自分に合う塾」に当てはまる場所がなかなか見つからなかったことです。色々な塾に行ったにもかかわらず、「ここに通いたい」という気持ちが生まれなかったので「塾に入りたい」という気持ちばかりが先走り、焦りました…。

 

Q.武田塾に入塾したきっかけは何ですか?

A.春休みが訪れ、いよいよ受験生になる、という時に最寄り駅にあった武田塾のパンフレットを見つけました。「参考書のみで受験を制することができる」とあり、そこにとても惹かれました。 

 

Q.武田塾に入って勉強方法や成績はどのように変わりましたか?

 A.はじめの5月の模試ではあまり成績は変わっていなかったものの、7月には徐々に勉強の成果があらわれていたので「やればできるんだ」という自信がつきました。「1日5時間の勉強」と学校から言われていましたが、武田塾からの宿題をこなすうちに、平日でも7時間勉強できるようになったり、5分休みなどのスキマ時間にも勉強する習慣がつきました。

 

Q.武田塾に入って良かったことは何ですか?

A.ただ長時間、解説を聞くだけで復習をしない勉強スタイルになってしまう不安が無かったことです。武田塾は「自学自習」スタイルなので、自分がやればやるほど、学力がついてきます。私は受験科目の中では現代文が一番苦手で、文章のどの部分に注目して問題を解けばいいのか分からないくらいでした。武田塾ではどの科目でも一から学ぶことができたので、問題のレベルが高すぎて解けないということはありませんでした。この勉強のしかたのおかげで、受験が終わるころには現代文が一番得意な状態になれました。

 

法政・桃井

 

Q.担当の先生はどうでしたか?

A.宿題の中で分からないことがあっても特訓中に質問すれば、一緒に考えて答えへと導いてくださったので、とてもよかったです。自分が質問したい内容はもちろん、その質問内容に結びつくプラスアルファのお話も聞くことができたので、自分の知識の幅がより広がりました。また、特訓外で少し質問した時にも、自分が理解するまで丁寧に説明してくださったので、とても嬉しくありがたかったです。雑談をしていたときには先生が通っている大学についてお聞きできたので、勉強のモチベーションアップにもつながりました。

 

Q.武田塾の思い出を教えてください。

A.「勉強漬け」をこれでもか!!というくらいしたことです。武田塾は基本、「自分でやる」勉強スタイルなので、もくもくと勉強を進めていました。今まで勉強という勉強をしてこなかった私は、こんなに長い時間集中して勉強できていたら今ごろ苦労していないのに…と思い、何度も嘆息していました。

ですが、塾からの課題をこなしていくうちに自然に勉強時間もついてきて、長時間集中する力が気がついたら身についていました。その力が功を成し、夏休みには勉強500時間を突破することができました。尋常じゃない達成感を味わえました。武田塾には課題として出される参考書がいつも校舎に置いてあります。私は世界史を専攻していたのですが、疑問に疑問が重なるタイプだったので、用語集に載っていない単語に出会うと、そのたびに調べてみたい気持ちになっていました。そんな時に、私は塾に置いてある分厚い参考書を借りて読んでいました。教科書に書いてある全ての文字を網羅したような本で、買うには勇気がいる本だったのですが、いつでもそんな本が借りられたのでとても嬉しかったです。まさに運命の一冊でした。

 

Q.来年度以降の受験生たちに可能な限り武田塾の良さを伝えてください。

A.武田塾はなんといっても「授業をしない!」のが一番の特徴です。授業をしないからこそ自分でやらなければならないという緊張感が自分を成長させる糧となります。仲間とともに勉強をし、励ましあうことはとても大切です。ですが、入試のときにはどうしても一人になってしまいます。そんな入試本番で、今までやり続けていた「自分で勉強する」スタイルが発揮されると思います。

また、武田塾は毎週一定量の課題が出されます。特に何もない週は変わりありませんが、高3になっても定期テストはやってきます。2~3週間前になれば塾の担当の先生が課題の量について心配してくださるので、心置きなく量を減らしてもらえ、安心です!

あまり減らし過ぎず適度に残しておけば、ちゃんと受験勉強と試験勉強を両立することができます。両立できると「自分は試験だけではなく受験勉強もきちんとできている」という自覚ができるので、より心に余裕ができるはずです!!

 

~最後に校舎長からの一言~

今回のインタビューにも答えてくれていますが、こちらのMさんは、武田塾に入塾する前はほとんど勉強に手を付けていない状態でした。しかし入塾してからは週に1回のタイミングで出される課題を忠実にこなしてくれ、その結果、夏にはいつの間にか勉強習慣がついていました。しかも長時間集中できるようになるというオマケ付きで…笑

これは入塾してから約3~4ヶ月で勉強の習慣がついたということになりますね!すごい!!

また、学校の定期テスト前になると、多くの受験生が塾からの課題を減らしたいと考えるのに対して、Mさんは「定期テストのために受験勉強が進まなくなるのはマズい!」と考えてくれるようにもなりました。受験への意識の面でも大きく成長してくれたと思います。要は「自己管理」の力が身についたということですね!

それが最終的に、指定校推薦での合格に至ったのだと思います!

この調子で大学生になってからも、さらに成長してください!

合格おめでとう🌸

 

==========================================

2019年度入試 武田塾合格者インタビューをご覧いただけます!

 

こちらでは武田塾の特徴を分かりやすく説明しています!

 

武田塾の1日の動画ができました!!
どんなサポートをしているか、イメージしやすくなります。

 

==========================================

武田塾青葉台校では、
無料受験相談をおこなっております!

様々な受験にまつわるお悩みに、個別にアドバイスしております!!

下記まで、お気軽にお問合せください♪

ご予約はこちら↓

無料受験相談

お電話・メールでのお問い合わせもお待ちしております↓↓
==========================================
【武田塾 青葉台校】
〒227-0062
神奈川県横浜市青葉区青葉台1-6-16 GHビル6階
TEL:045-981-6777
MAIL:t.watanabe@takedajuku.jp

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる