ブログ

共通テスト一年目で過去問がない中合格を勝ち取った対策とは?

こんにちは。秋田駅西口から徒歩3分

OPAの目の前、武田塾秋田校です。

 

今回は「“共通テスト対策って何したらいいの

というテーマで、お話していきたいと思います!

いよいよ共通テストが近づいて来ています。

「過去問も少ない中でどんな対策をしていますか?」

実際に去年共通テストを受けて見事

秋田大学の合格を勝ち取った

I先生に話を聞けましたので

先生が実際にどんな対策をしていたのか見ていきましょう!

 

 

 

Q1.共通テスト対策何をしていましたか?

 

過去問がなく対策が難しい中で

どのような対策をとっていたか

科目毎に答えていただきました!

国語、数学、英語、社会、理科の

順でどんどん見ていきましょう!

 

1.国語

 

一通り知識を詰め込んだ後は古文漢文のみ

センター過去問を5年分解きました。

その後は予想問題集試行調査の問題

傾向に慣れるよう学習しました。

国立受験のカギは古文漢文を安定させることなので

現代文より古文漢文に時間をかけました。

戦略立てて総得点を上げるには何が最短かを考え、

実践することが大切だと思います。

 

2.数学

 

数学は共通テストに特化した対策はあまりしませんでした。

2次比率が高い大学を受けたので、数Ⅲの勉強を

12月いっぱいまでやっていました。

しかし心がけていたことが2つあります。

まずは時間配分です。

15分、15分、10分、10分でこれを超えたら

必ず次に進むと決めていました。

次に必ず見直しをすることです。

上の時間配分で余った時間を必ず見直しに使っていました

 

 

3.英語

 

まず英語の対策で大切なことは、

自分が受ける大学の

筆記とリスニングの比率

を知ることです。

比率が1対1のところと、4対1のところでは

優先順位が変わってきます。

リスニングの比率が低めのところを受ける場合、

リスニングにかける時間は少なくしていいと思います。

私の場合、1対1だったので、

どちらも同じ優先度で対策しました。

リスニングも筆記も一番大切なのは単語です。

まずは単語の意味と発音を完璧にしました。

次にリスニング音源のシャドーイング

英文を早く正確に読むトレーニングをしました。

これはお互いに相乗効果があり、

両方の点が上がりました。

直前は予想問題集今までの模試

とにかく解きなおしました。

シャドーイングの詳しいやり方についてはこちらをご覧ください

 

4.社会

 

私は地理選択だったのですが、

共通テスト対策に入るのが遅く、

11月でも模試でかなり悪い点を取っていました。

それまで山岡の地理を一通りやっていたので、

系統地理の考えれば解ける問題はある程度できていたが、

地誌がまるっきりダメでした。

なのでセンター過去問10年分をコピーし、

大陸や地域ごとにまとめ、地図に書き込みながら暗記しました。

地理はこの対策により、安定して点が取れるようになりました。

 

 

5.理科

 

理科は特別共通テスト対策をしませんでした。

ただ大事なところを忘れないよう2次対策用

問題集を12月くらいまでやっていました。

私個人の考えですが、物理化学に関しては、

共通テスト独自の対策はそこまで重要ではなく、

公式や解き方の丸暗記ではない

思考力を試す問題が多いので

2次対策、基礎的な問題や日常的に起こる現象を

深堀して考えることが大切だと思います。

 

 

6.まとめ

 

I先生ありがとうございます!

”過去問演習をする”という

定番の直前期の対策ができない中で、

普段の学習の延長線として戦略を立てて

演習→できない部分の補強

と着実に解ける問題を増やして

いったのが成功の秘訣のようですね。

また報収集を欠かさずに優先順位をつけて

勉強していたのが印象的でした。

時間の限られた直前期では特に大切ですね!

 

では続いての質問に行きます!

 

Q2 未知なる敵と戦うような不安感があったと思いますがどのように乗り越えましたか?

 

ただでさえ試験の不安将来など

不安になる要因が多い受験生に、

プラスして新試験の不安

克服する方法はただ一つ

”勉強をして自信をつけること”

だと思います。

自信があれば、もし難しい問題にあたっても、

自分が解けないならほかの人も解けないな

という考え方ができます。

 

また息抜き心を許せる人との時間

大切にすることも必要だと思います。

 

あとこれは受験が終わった

今だから言えることなのですが、

模試の結果を気にし過ぎないことです。

”模試”はあくまで”模試”であって”本番”ではありません。

まただいたい模試の方が

難しく作ってあります。

もしわからなくても

本番ではなく、今出てよかった

と思えるぐらいならもう少し心に

ゆとりを持てたなと思います。

 

最後に

 

I先生本当にありがとうございました。

不安を感じたり、気持ちが落ち込んでしまったりと

自分と上手に付き合っていく必要があるのがこの時期です。

自信を持つことに加え、自分の機嫌を上手に取りながら

I先生は見事合格を勝ち取りました。

 

武田塾秋田校ではI先生のように自身で

辛い受験生活を乗り越えてきた

優秀な講師が多数所属して親身に寄り添いながら

アドバイスをしてくれる環境があります。

 

何をしたら良いかわからない方、

受験の先輩の生の声を聞きたい方は

お気軽に武田塾秋田校までお問い合わせください。

 

武田塾秋田校の無料受験相談へ【どんな些細な悩みでもOK!!】

入塾の意思に関わらず、武田塾秋田校では"無料受験相談"を実施しております!ぜひ一度、お話をお聞かせください。

↓お申し込みはこちらから↓

無料受験相談

 

 

武田塾秋田校へのご連絡・アクセスはこちら

武田塾秋田校
〒018−0874
秋田県秋田市千秋久保田町3−15
三宅ビル3階
OPA(オーパ)の目の前にある、1Fにローソンが入っているビルです!

 

武田塾秋田校のオススメ記事はこちら!

武田塾秋田校ってどんな予備校?

武田塾はオンライン指導も充実してます!【秋田校紹介】

秋田駅近辺の自習室・勉強スペースおすすめ5選を紹介!【自己成長】

部活が忙しい人ほど武田塾式勉強法がおすすめな理由3選【効率◎】

武田塾秋田校では1週間で英単語を400個覚えます【NOスパルタ】

 

関連記事

共通テストリスニング試験はどう乗り切るべき?【1回読みがキツい】

こんにちは。秋田駅西口から徒歩3分、OPAの目の前、武田塾秋田校です。 今回は「共通テストのリスニング試験はどう乗り切るべき?」というテーマで、お話していきたいと思います!   さて、共通テ ..

【有利?不利?】傾斜配点って何?【受験戦略が変わります】

こんにちは。秋田駅西口から徒歩3分、OPAの目の前、武田塾秋田校です。 今回は「傾斜配点って何?」というテーマで、 お話していきたいと思います!   気温も徐々に下がり、受験生は入試というも ..

受験校設定の完全マニュアル【挑戦校・実力相応校・安全校】

こんにちは。秋田駅西口から徒歩3分、 OPAの目の前、武田塾秋田校です。 今回は「受験校設定の完全マニュアル」 というテーマで、 お話していきたいと思います!   10月になり志望校も固まっ ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる