ブログ

[MARCH]立教大学に関する特徴や偏差値・センター得点率を解説

こんにちは「武田塾 秋葉原校」です。

今回は立教大学に関する情報を詳しくご紹介していこうと思います。

 

学科ごとの偏差値を学部単位でカテゴライズしていきますので、気になる学部だけでも

掻い摘んで読んでいただけると幸いです。

 

また、同偏差値帯の大学群「MARCH」についてもまとめていますので、ぜひご覧ください!

[大学群比較]「MARCH」の特徴を解説します!!

 

1. 立教大学の「学部・学科紹介」及び「特色」について

ELL75_yousyohondana20120620

1−1. 立教大学の特徴

立教大学の精神は以下のようになってます。

立教大学の建学の精神、それは「キリスト教に基づく教育」です。1874(明治7)年、米国聖公会の宣教師チャニング・ムーア・ウィリアムズ主教によって設立された「立教学校」。東京・築地に聖書と英学を教える、わずか数人の生徒で始まったこの小さな学校が立教大学の前身です。ウィリアムズ主教は、当時の“実利主義”や知識、技術を物質的な繁栄と立身出世の道具とする日本の風潮をよそに、ここを「キリスト教に基づく真の人間教育を行う場」と位置づけました。現象にとらわれず、常にその本質に迫ろうとする自由の精神、そして、個性を重視した人間教育。これこそが立教のキリスト教に基づく精神といえます。これは、正課教育(授業)に限らず、礼拝、キャンプ、講演会、セミナーなど全ての立教生に対して提供されるさまざまなプログラムを通して実践されています。

 

引用元:立教大学 公式HP

 

立教大学のキャンパス

立教大学のキャンパスは2+1つあります。学部が在籍しているキャンパスは池袋と新座の二箇所で、富士見に関してはグラウンドとして機能しているようです。以下にキャンパス名、キャンパスがある住所、在籍する学部名を記します。

 

キャンパス名 住所 在籍する学部名
池袋キャンパス 〒171-8501 東京都豊島区西池袋3-34-1 文学部・異文化コミュニケーション学部・経済学部・経営学部・理学部・社会学部・法学部・Global Liberal Arts Program (GLAP)
新座キャンパス 〒352-8558 埼玉県新座市北野1-2-26 観光学部・コミュニティ福祉学部・現代心理学部
富士見総合グラウンドキャンパス 〒354-0004 埼玉県富士見市下南畑1343-1 該当学部なし

 

 

立教大学 文学部の「特徴」と「偏差値・センター得点率」は??

「立教大学 文学部」の特徴は以下のようになっています。

立教大学の文学部で行われる教育・研究活動は、「人文学」あるいは「人文科学」という言葉で表されます。
人文学は、人間および人間に関わる諸分野を多角的・総合的に考察し分析していく学問大系であり、得られた知見を活用して言葉を読み解き、人間の真の姿を理解すること、時代や空間を超えて人間や社会のあるべき姿を創出していくことを目的にしています。
そのために、文学部では学科や専修の枠を超えて学ぶことができる、柔軟性のあるカリキュラムを編成。先人たちが築いてきた学問の成果と遺産をまとめ直し、「当たり前」にとらわれずに物事の本質を見抜く知性を身に付け、人生という謎に迫る方法を探ります。また、変革が求められる現代において、実際に現実に働きかけることで自ら課題を見つけ出し、研究していきます。

引用元:立教大学 文学部 公式HP

 

「文学部」の学科と偏差値 偏差値60.0-62.5 センター得点率78%-89%

学科名 偏差値
キリスト教学科 60.0
史学科 62.0
教育学科 60.0
文学科 60.0-62.5

 

 

立教大学 異文化コミュニケーション学部の「特徴」と「偏差値・センター得点率」は??

急速にグローバル化が進んだ現代、さまざまな文化的背景を持つ者同士の協働は、もはや日常的な光景となりました。言語や文化が異なる相手を理解するには、どうすればいいのか。多様な価値観を尊重しながら、社会の課題を解決するためには、どうすればいいのか。今、ことばとコミュニケーションの力で他者を理解しようとする「異文化コミュニケーション」の重要性が高まっています。
立教大学の異文化コミュニケーション学部では、コミュニケーションの基本となる日本語と英語の力を徹底的に鍛えるとともに、さらにもう1つの言語とその文化について学び、さまざまな立場や視点から他者を理解するための力を身に付けます。また、原則全員参加の海外留学や、企業や地域との連携など、理論と経験を結び付ける実践的な学びで、実社会で生きるコミュニケーション力を磨きます。

引用元:立教大学 異文化コミュニケーション学部 公式HP

 

「異文化コミュニケーション学部」の学科と偏差値 偏差値65.0 センター得点率86%-94%

学科名 偏差値
異文化コミュニケーション学科 65.0

 

立教大学 経済学部の「特徴」と「偏差値・センター得点率」は??

個人が自己利益のために行う経済活動が、「見えざる手」に導かれて調和のとれた豊かな社会を実現する——。経済学の父 アダム・スミスの著名な考えにあるように、経済学は市場の効率性や経済成長(モノ・カネ)を分析するだけではなく、その根底にある人間性(ヒト)も考える学問です。
立教大学の経済学部では、「豊かな人間性の育成」の目標のもと、3学科が一体化して運営されています。経済現象を国際的視野から分析できる力を養う「経済学科」、政府や自治体などの政策立案・遂行能力を養う「経済政策学科」、企業の会計と財務・金融市場について学ぶ「会計ファイナンス学科」。それぞれの学科を超えた自由度の高いカリキュラムを通じて、「ヒト・モノ・カネ」の結びつきを理解する多角的な視点を修得し、日々変化する現代社会にも対応できる、主体的な行動力・思考力を育みます。

引用元:立教大学 経済学部 公式HP

 

「経済学部」の学科と偏差値 偏差値60.0-62.0 センター得点率78%-88%

学科名 偏差値
経済学科 62.0
会計ファイナンス学科 60.0
経済政策学科 62.0

 

立教大学 経営学部の「特徴」と「偏差値・センター得点率」は??

今日の企業活動は、世界中のあらゆる国や地域をリアルタイムで結び、情報や資源、製品、労働力を有機的に結び付けながら展開されています。
ますますグローバル化が進むビジネス環境の中で、これからの時代に求められるのは「新しい」グローバルリーダーです。世界中のどこへ行っても自身の能力を発揮でき、多様な価値観を持つ人々と共に協働できる力。そんなグローバル・リーダーシップが欠かせないと考えています。
立教大学の経営学部では、少人数で課題に取り組み、多様なバックグラウンドを持つ仲間と議論しながら考えをまとめ、発表します。その中で、学生は自分の強みを発見し、自分だけのリーダーシップを身に付けます。

引用元:立教大学 経営学部 公式HP

 

「経営学部」の学科と偏差値 偏差値65.0 センター得点率85%-93%

学科名 偏差値
経営学科 65.0
国際経営学科 65.0

 

 

立教大学 理学部の「特徴」と「偏差値・センター得点率」は??

現代の産業・技術を支えているのは、数学、物理学、化学、生命理学といった「基礎科学」です。これら基礎科学は単なる知識ではなく、新しい知識を生み出すための論理的思考が基本。新しい産業・技術や学術・文化を生み出すことにつながっています。
立教大学の理学部では基礎科学に基盤を置き、自然や数理の法則・体系を理解するために多数の演習・実験科目を用意し、一生使える基礎力を身に付けることができます。また、少人数教育により論理的に思考する力を鍛え、卒業研究で未知のテーマに取り組み、自らの力で課題を自発的に解決する力を磨くことで、「自分で考え、実行する」自立型人間へと導いていきます。

引用元:立教大学 理学部 公式HP

 

「理学部」の学科と偏差値 偏差値57.0 センター得点率76%-83%

学科名 偏差値
数学科 57.0
物理学科 57.0
化学科 57.0
生命理学科 57.0

 

 

立教大学 社会学部の「特徴」と「偏差値・センター得点率」は??

社会学は、個人と個人の関係から集団、組織、地域社会、国民国家、グローバルな市場に至るまで、身近な社会的場面からマクロな世界まで対象にしてきました。絶えず変化する社会を対象として、社会学の領域では新たなテーマが生み出されています。
社会はどのように変化しているのでしょうか?その背景には何があるのでしょうか?とくにグローバリゼーションは、社会学においても重要なテーマとなり、社会をみる見方も変化してきました。私たちは、社会の変化にどのように対応したらよいのでしょうか。社会学部の学生は、1年次生からゼミ形式の授業を受け、専門科目の学習とともに様々な対象に向き合って、多様なアプローチを学ぶことができます。
グローバルとローカルが交差する社会のなかで、社会学部での学びを通した新たな世界に出会い、分析能力を培い、実践的な提言のできる人材の育成を目指しています。

引用元:立教大学 社会学部 公式HP

 

「社会学部」の学科と偏差値 偏差値62.0-65.0 センター得点率80%-90%

学科名 偏差値
社会学科 65.0
現代文学学科 62.0
メディア社会学科 62.0

 

 

立教大学 法学部の「特徴」と「偏差値・センター得点率」は??

意見や利害、価値観が異なる人々が共に暮らす現代社会。立場の違いを争いや対立につなげずに、問題の本質を突き止め、より良い解決策を提案する力が強く求められています。
人と人との関わりを軸に、制度や仕組み、秩序を考える。人々が共存するための模索の象徴ともいえる法と政治を学ぶことは、単に知識を修得するだけでなく、複雑に流動する現代、そして未来を生きる知恵を身に付けることに他なりません。
法学と政治学を一つの学部で学べる立教大学の法学部は学科間の垣根が低いことが特長。法的・政治的思考を広く、深く学びながら、物事の本質を見極める知恵としなやかな思考力を培います。

引用元:立教大学 法学部 公式HP

 

「法学部」の学科と偏差値 偏差値60.0 センター得点率80%-89%

学科名 偏差値
法学部 60.0
国際ビジネス法学部 60.0
政治学部 60.0

 

立教大学 観光学部の「特徴」と「偏差値・センター得点率」は??

地域や国境を越えた旅行やビジネスがますます身近となる現代。生活、文化、経済、それぞれの面において観光の果たす役割が大きくなり、21世紀最大の成長産業とも言われ、その中でこれからの社会をリードする人物が強く求められています。
いち早く観光の重要性に着目し、日本の観光教育の草分けと言われる立教大学の観光学部では、観光を「ビジネス」「地域社会」「文化現象」の3つの切り口を軸に総合的に学びます。また、経営学、経済学、地理学、社会学、人類学などの幅広い専門分野を身に付け、複雑化する観光を多面的に分析する力を養います。これは将来どのような道に進んでも、現代社会を生きるための力となるでしょう。

引用元:立教大学 観光学部 公式HP

 

「観光学部」の学科と偏差値 偏差値60.0 センター得点率80%-88%

学科名 偏差値
観光学科 60.0
交流文化学科 60.0

 

 

立教大学 コミュニティ福祉学部の「特徴」と「偏差値・センター得点率」は??

格差問題、地域社会の変容、少子高齢化——。複雑化する時代の中で、福祉的課題は広がりと深まりを増しており、社会の在り方、人々の生き方を考え直すことが求められています。
立教大学のコミュニティ福祉学部は、「コミュニティ(社会組織)」と「ウェルビーイング(良き人生、良き生活)」の在り方を考え、新しい福祉社会の構築を目指すための学びの場です。
福祉を広い視野で捉えるための複合的な学びと、現場を体験するフィールドスタディ。思考力と実行力を同時に養う学修体系で、福祉マインドを身に付け、社会の課題を解決する力を養います。

引用元:立教大学 コミュニティ福祉学部 公式HP

 

「コミュニティ福祉学部」の学科と偏差値 偏差値57.0 センター得点率78%-87%

学科名 偏差値
福祉学科 57.5
コミュニティ政策学科 57.5
スポーツウエルネス学科 57.5

 

 

立教大学 現代心理学部の「特徴」と「偏差値・センター得点率」は??

心とは何か。人間とは何か。現代心理学は、この根源的な問いへの答えを求めて、心・身体・映像を総合的・多角的に追究し、現代に即した新しい人間学を目指す学問です。
人間のあらゆる営みに関連する人間の心理を、実験や行動観察、調査などから得たデータをもとに統計的に解析していく心理学科。一方、映画、テレビ、写真、演劇など多彩な表現行為の実際と理論的基礎を追究する、新しい学問領域である映像身体学。
一見、対照的な2学科は、「心」というキーワードでつながっています。
それぞれの方法論、学問的観点から、心と身体、そして環境の結び付きを研究。人間の複雑な心の動きや行動の本質に迫りながら、自己成長と将来の展望につながる学びを進めていきます。

引用元:立教大学 現代心理学部 公式HP

 

「現代心理学部」の学科と偏差値 偏差値60.0-62.5 センター得点率78%-90%

学科名 偏差値
心理学科 62.5
映像身体学科 60.0

 

立教大学 グローバル・リベラルアーツ・プログラムの「特徴」と「偏差値・センター得点率」は??

立教大学は、創立以来、キリスト教に基づく教育とリベラルアーツの理念を礎に、真の国際人を育成する教育を進めてきました。2017年4月にスタートした「Global Liberal Arts Program(GLAP)」は、この理念をさらに進め、自ら考え、行動し、世界と共に生きるグローバルリーダーを育成する新たな取り組みです。
GLAPではリベラルアーツを英語で学びます。自由に学問を探究するリベラルアーツの精神は、さまざまな課題に向き合う思考力や変革力、異なる価値観を持つ人々と共に生きる力を養います。それは、混迷する現代、そして未来にこそ必要な学びです。カリキュラムに組み込まれた1年間の留学を経て帰国し、興味を持った分野をより深く学んでいきます。
GLAPでの学びや経験を通じて、英語によるコミュニケーション力、思考力、表現力など、卒業後に広く世界で活躍できる力を身に付けます。

引用元:立教大学 グローバル・リベラルアーツ・プログラム 公式HP

 

「グローバル・リベラルアーツ・プログラム」の学科と偏差値 偏差値No Date センター得点率No Date

グローバル・リベラルアーツ・プログラムに関しては情報がございませんでしたので

このブログでは記載を割愛させて頂きます。

 

まとめ

今回は立教大学の特徴や学部、学科ごとの偏差値・センター得点率に関してご紹介しました。

立教大学と同偏差値帯の「MARCH」に所属する明治大学、青山学院大学、中央大学、法政大学の

記事もございますので気になる方は関連記事よりお読みください。

 

「武田塾 秋葉原校」では無料受験相談を行なっております。

■無料受験相談 受付中

秋葉原校では、無料受験相談を実施しております。

東大に合格した校舎長が直に

「志望校に受かるための勉強方法」

「受験生はいつまでに何をやっておくべきか?」

「成績をあげるには?」

など入塾の意思を問わず、どんな悩みや相談にも無料でお応えします!!

塾選びの前にまずは話だけという方も大歓迎です!

受験を絶対に成功させたい方はぜひ一度相談にお越しください!

無料受験相談

 

■LINE

秋葉原校には公式LINEがあります!

LINEから受験相談の申し込みや勉強相談も可能です。

⬇︎こちらも無料で登録できます⬇︎

 

 

■武田塾 秋葉原校

東京都千代田区神田佐久間町3丁目28番地

星野ビル4F

TEL:03-5809-3789

Mail:akihabara@takeda.tv

■武田塾 秋葉原校に関するブログ

「武田塾 秋葉原校」の校舎情報やアクセスルートについて

[武田塾 秋葉原校]秋葉原校の一日や校舎の様子を紹介!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる