ブログ

国語はやっても意味がない!?とっておきの勉強法を教えます!

こんにちは!

JR京浜東北線・埼京線など赤羽駅より徒歩5分、東京メトロ南北線赤羽岩淵駅より徒歩6分
自称”日本一賑やかな校舎””最も武田塾を体現した校舎”である赤羽校。講師の武田です!

 

今回は「私のとっておきの勉強法」をお伝えします!

教科は国語(現代文・古文漢文)です。

文系のみなさんは特に、夏に主要教科を固めてしまいたいですよね。ぜひ参考にしてみてください!

school-1974369_640

 

 

現代文

 

現代文って対策する意味あるの?

「現代文は才能勝負だ!」「対策しても意味がない、成績は伸びない…」

こう思っている人は多いのではないでしょうか。

いやいやそんなことはありません!現代文だって勉強すれば点数は伸びます!

 

確かに、小さいころから本を読んでいた人は長文を読むことに抵抗がないかもしれません。しかしそれが成績に直接結びつくかは全く別問題です。

現代文を読むコツは、とにかく論理的に文章を捉えて根拠を明確に答えを導くこと

なぜこの回答になるのか、毎回自分の中で理由を明確にしましょう。これは小説も同じです。

本を読むのが好きな人は、小説問題を解くときに変に感情移入をしてしまうことが多いですが、問われているのは自分の考えではありません。

本文に書かれている根拠を探しましょう。

私も本を読むのが好きだったからか、小説問題が苦手でした、、。そういう意味では本嫌いだった人には有利な問題かもしれませんね。

 

根拠を探すには?勉強法を教えて!

一口に「根拠を明確に答えを導こう」といっても難しいですよね。

まずはなぜ自分がその答えにたどり着いたか、自分で説明できるようになることが大事です。

現代文の解説を読んでも「こっちの答えでもよくない?」と納得できなかった経験を持つ人も多いのではないでしょうか。

気持ちはとても分かります!しかし答えは答えです…。

自分の考え方と模範解答の考え方に何の違いがあるのか、そこをはっきりさせればスッキリするはずです。

ではどうやって違いを見つけるのか。

人間の記憶とは怖いもので、どれも曖昧です。解いた後に解き方を説明しようとしても、それが実際の解き方とは異なるかもしれません。

しかし自分の解き方を分かっていなければ、読解力を修正することはできません。

慣れるまでは、解いている間にメモを取っておくか、本文や選択肢に根拠の線を引いておきましょう

必ず、そのメモや根拠と模範解答の間に違いがあるはずです。

この違いを見つける練習をしていくことで、読解力は上がると思います。

 

ポイントはもう一つあります。

それは本文の内容をしっかり理解すること

解いて丸つけして終わりになっていませんか?

丸つけして本文を理解したら、もう一読して自分で要約してみましょう(100~200字程度、頭の中だけでもOKです)!

参考書の多くに要約文が載っています。模範解答として参考にしてみてください。

本文の要旨を掴むと筆者の一番伝えたいことが自然と分かってきますよ。

 

 

古文漢文

 

古文漢文って何が必要?

古文漢文はとにかく知識をつけることが必要です。

古文:単語、文法(活用・用法など)、敬語

漢文:漢字(読み・意味)、句法

これらを覚えましょう!覚えるだけで格段と本文の意味が分かってくると思います。

しかし、どれも覚えたけれど本文になると何が何だかわからなくなってしまうという人はいませんか?

私もそのうちの一人でした。

これを克服する術をお教えします!

 

どうやって勉強すればいいの?

古文漢文の中で、覚えた単語や文法事項がどのように使われるのか、視覚的・感覚的に覚えていくことが必要です。

実際に解いてみたものや学校の授業で取り組んだ文章に書き込みをしていきましょう。

何という意味の単語なのか、何活用か、接続は何か、、など品詞分解をして細かく情報を付け足していきます。

それをしたうえで、その紙もしくはテキストを使って音読をします。

このとき必ず、付け足した情報も目で追いつつ、頭の中で訳を考えてください

一度にやることが盛りだくさんなので最初は大変ですが、次第に慣れてきます。

最初のうちは十分時間を取って着実にやっていきましょう。

情報を目で追いつつ、訳を考えつつ、スラスラ読めるようになったらその文章は完璧です。

これをいくつか繰り返しいくと、初見の文章でも単語や助動詞などが浮かび上がってきます!

情報を書き加えるときは、赤シートでも隠せるようにオレンジペンなどが良いですね。

高1.2年生は定期テストでもこの勉強法使えると思います!

↓こんな感じです。

タケダ古文

 

 

おわりに

今回は国語(現代文・古文漢文)の勉強法をお伝えしましたが、いかがだったでしょうか。

 

現代文は     答えの道筋を明確にして模範解答との違いを見つけること

             要約をして筆者の考えを読みとること

古文漢文は  知識を十分に入れたうえで、本文での使われ方を感覚的に覚えること

             音読をすること

がポイントでした!

 

国語は一見勉強しても無駄だと思われがちですが、そんなことはありません!

私も実際に、高校で一番成績が伸びた教科は国語だと思っています。

みなさん今回紹介した勉強法を使って、この夏国語マスターになりましょう!

最後まで読んでくださりありがとうございました。

無料受験相談

LINE バナー

ちなみに、武田塾の紹介を少し…

必見!サンドウィッチマンの受験相談コント!

 

楽しい赤羽校に、ぜひお越しください!!

_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄

日本初!「授業をしない」塾の武田塾赤羽校

住所 東京都北区赤羽2-4-9 蝶屋ビル2階

JR各線赤羽駅 徒歩5分

東京メトロ南北線赤羽岩淵駅 徒歩7分

TEL : 03-3902-0325

URL : https://www.takeda.tv/akabane/

Mail : akabane@takeda.tv

_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄

関連記事

【講師受験体験記】「受験の天王山」を乗り切ろう

こんにちは! JR京浜東北線・埼京線など赤羽駅より徒歩5分、東京メトロ南北線赤羽岩淵駅より徒歩6分自称”日本一賑やかな校舎””最も武田塾を体現した校舎”である赤羽校。講師のOです! 今回は2回目という ..

【講師受験体験記】定期試験や学校の授業、どこまでがんばるのか

こんにちは! JR京浜東北線・埼京線など赤羽駅より徒歩5分、東京メトロ南北線赤羽岩淵駅より徒歩6分自称”日本一賑やかな校舎””最も武田塾を体現した校舎” ..

【講師受験体験記】主要科目は早めに定着。無駄を省いた勉強を!

こんにちは! JR京浜東北線・埼京線など赤羽駅より徒歩5分、東京メトロ南北線赤羽岩淵駅より徒歩6分自称”日本一賑やかな校舎””最も武田塾を体現した校舎” ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる