ブログ

【講師紹介第10弾】武田塾ルートを使って10ヶ月で偏差値25UP

こんにちは!

JR京浜東北線・埼京線など赤羽駅より徒歩5分、東京メトロ南北線赤羽岩淵駅より徒歩6分

自称”日本一賑やかな校舎””最も武田塾を体現した校舎”である赤羽校校舎長葛坂です。

 

シリーズ「私はこうして合格した(講師編)」インタビューを書きたいと思います。

新年度第10弾はに東京女子大学に合格した小倉先生です!

画像

 

まずは、受験の状況から教えてください!

進学先:東京女子大学現代教養学部人間科学科言語科学専攻

合格校:明治学院大学文学部芸術学科

    明治学院大学文学部フランス文学科

    実践女子大学文学部美学美術史

    学習院女子大学国際文化交流学部国際コミュニケーション学科 

    昭和女子大学人間文化学部歴史文化学科

    東洋英和女学院大学国際社会学部国際社会学科 

    東京女子大学現代教養学部人文学科英語文学文化専攻

東京女子大学を選んだ理由を教えてください!

 

 

東京女子大学は都内に本部を置く私立女子大学で1918年に創立されました。
キャンパスは西荻窪駅から徒歩12分にあり、
学部内容は1学部5学科12専攻です。全てが同じキャンパスにあります。

落ち着いた環境で少数精鋭だからこそ自分の学生生活を充実させられると感じて入学しました。一番の決め手は就職率でした。教授と学生の距離が近い為、授業や研究にも集中して取り組む事ができます。また学内での活動や授業に意欲的な学生が大半な為、刺激になると思いました。こうした日々の積み重ねによって、明確な将来設計をたてる事ができると思いました。学生が大学から大切に育成されている環境が魅力的だったので東京女子大学を選びました。どの学生もゼミナール活動やボランティアなど主体性を持って過ごせるようバックアップが整っています。

 

 

実際の受験勉強について

それでは、実際の受験勉強に関して教えてください!

私が実際に受験勉強として勉強を始めたのは高3の春からです。

① 英語について

単語

最初は「システム英単語1500」という単語帳を使っていました。
私は武田塾に通っていたので武田塾の勉強方法を実践していました。
1週間のうち4日間は1日に100単語ずつ覚えました。
暗記シート使って英単語を見て1秒で答えられなかったら暗記シートに英単語と訳を記入し、作成したシートを1日に4回復習していました。
塾で毎週400語ずつ小テストがあったのでその時に定着度を確認し
毎回満点を取るとこを意識していました。
高校3年生の夏には「システム英単語2000」まで進み単語が定着してきたので
並行して長文、英文解釈、文法の3つの対策を始めました。

文法

「受験サプリ(現:スタディサプリ)」の通信教材で内容習得しながら、「Next Stage」で演出を繰り返していました。
「Next Stage]は「受験サプリ」はオンデマンド放送を見ながら専用教材に書き込み、オリジナルのテキストを2ヶ月かけて作りました。
その際、全て書き出すのではなく要点のみを書いていました。
このテキストは受験が終わるまで非常に重宝していました。テキストで習った章を「Next Stage」で演習を繰り返し、
人に解説できるような解き方を意識していました。受験を始めて終わるまでの約10ヶ月で「Next Stage」は20周程度しました。
また赤本の英文法パートを解いて解き方を意識する練習を繰り返しました。

 

長文

長文はまず英文解釈から始めました。英文解釈では「入門 英文解釈の技術70」で短文を自然な和訳にする練習をしました。
最終的には日本語と同じスピードで意味が分かるまでやりました。
長文では「英語長文ハイパートレーニング」で長文への苦手意識を抜け出し、
「英語長文レベル4」で設問を読んでから文章を読む習慣を作り、
「やっておきたい英語長文300」「やっておきたい英語長文500」と赤本の長文問題で演習を繰り返しました。

 

英作文

英作文は12月頃に「大学入試英作文ハイパートレーニング 和文英訳編」を使い、その後は受験校の問題を繰り返し解きました。
英作文は数をこなして慣れる事が大切だと思ったので時間を測って解くサイクルを繰り返しました。
必ず塾の先生に添削をしてもらっていました。問題は同じ問題でも初見でもいいと思います。

日本史について

使った教材は「金谷の日本史「なぜ」と「流れ」がわかる本」「スピードマスター 日本史問題集」「日本史Bノート」<です。
まず「金谷の日本史「なぜ」と「流れ」がわかる本」では日本史を通史として流れを理解する基礎固めを行いました。
必要最低限の通史知識がつくので骨組みをしっかりさせ、その後「日本史Bノート」で細部知識をつけていく際に必須でした。
「日本史Bノート」は穴埋め式の教材だったので自分で補足情報を書き込んで自分だけのテキストを作りました。私の場合は、スタートが高三春で遅かった事もあり、とにかく効率重視で取り組んでいたため、基礎固めを講義用教材で徹底しつつ問題集で演習・整理を行いました。
また大学によって出題傾向が異なり、出題確率が高い時代やジャンルなど特徴があるのでそこを確認しつつ、ポイントで勉強するのも手だと思います。特に女子大は学校によって特色がはっきりしているので要チェックです。

 

③ 国語について

現代文

「ことばはちからダ」「現代文キーワード読解」で頻出される用語を覚えて前提知識を持つ事を意識しました。
演習では「田村のやさしく語る現代文」「マーク式基礎問題集」「現代文読解力の開発講座」を使いました。
解き方のコツを重視して、読み込むよりか着目するポイントを学びました。
ここまでやったら、後は初見の問題の数をこなして着目するポイントの正確率を上げるに徹しました。

古文

古文は苦手意識があったので入門から始めました。苦手意識は「やさしくわかりやすい古典文法」で克服し、「古文上達 基礎編 読解と演習45」「マーク式基礎問題集 古文」で演習をやりました。単語は「古文単語ゴロゴ」を使っていました。

 

 

まとめ

ここまで色々書きましたが、大事なことは2つです。

目標から逆算して計画性を持つ

解説できるまで理解する

この2点につきます。

 

私は高校2年の3月から受験勉強を始めました。周りよりも遅いスタートで、不安な時もありました。
でも自分のペースを守って継続すれば結果は出ます。
私自身も、着実に努力を積み重ねれば結果は出ると実感できました。

受験生の皆さんも不調な時や頑張ってもうまくいかない時があるかもしれません。でも毎日コツコツ積み重ねている成果は絶対に自分だけの物なので自信を持って頑張ってください!

 

小倉先生推薦!「おススメ参考書2冊!」の紹介はこちら

①桐原書店「入門 英文解釈の技術70」(英語を読む全ての基礎が詰まっているのでおすすめ)

 

②桐原書店『Next Stage』
(網羅型で文法の基礎を抑えられるので強い!)

 

 

 

無料受験相談

LINE バナー

ちなみに、武田塾の紹介を少し…

必見!サンドウィッチマンの受験相談コント!

 

楽しい赤羽校に、ぜひお越しください!!

_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄

日本初!「授業をしない」塾の武田塾赤羽校

住所 東京都北区赤羽2-4-9 蝶屋ビル2階

JR各線赤羽駅 徒歩5分

東京メトロ南北線赤羽岩淵駅 徒歩7分

TEL : 03-3902-0325

URL : https://www.takeda.tv/akabane/

Mail : akabane@takeda.tv

_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄

関連記事

【受験生必見!】武田塾フル活用で独学MARCH合格を可能に!

こんにちは! JR京浜東北線・埼京線など赤羽駅より徒歩5分、東京メトロ南北線赤羽岩淵駅より徒歩6分 日本初!授業をしない塾の 「逆転合格に強い武田塾」赤羽校の講師のSです。 &nbsp; 私は現役時代 ..

【新企画始動】大学生講師にリアルな受験体験談を聞いていこう!

こんにちは!JR京浜東北線・埼京線など赤羽駅より徒歩5分、東京メトロ南北線赤羽岩淵駅より徒歩6分自称&rdquo;日本一賑やかな校舎&rdquo;&rdquo;最も武田塾を体現した校舎&rdquo;で ..

【講師紹介番外編】赤羽校の頼れる講師陣をまとめてご紹介!

こんにちは! &nbsp; JR京浜東北線・埼京線など赤羽駅より徒歩5分、東京メトロ南北線赤羽岩淵駅より徒歩6分 &nbsp; 自称&rdquo;日本一賑やかな校舎&rdquo;&rdquo;最も武田 ..

【講師紹介第8弾】東京外国語大学合格は綿密な学習計画から

こんにちは! JR京浜東北線・埼京線など赤羽駅より徒歩5分、東京メトロ南北線赤羽岩淵駅より徒歩6分 自称&rdquo;日本一賑やかな校舎&rdquo;&rdquo;最も武田塾を体現した校舎&rdquo ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる