ブログ

【受験生必見!】武田塾フル活用で独学MARCH合格を可能に!

こんにちは!

JR京浜東北線・埼京線など赤羽駅より徒歩5分、東京メトロ南北線赤羽岩淵駅より徒歩6分 日本初!授業をしない塾の

「逆転合格に強い武田塾」赤羽校の講師のSです。

 

私は現役時代、武田塾を使って

見事、第1志望であった立教大学に大逆転合格をする事が出来ました

 

注目して頂きたいのは、武田塾「使った」という点です。

実際に私は武田塾に通う事無く武田塾を活用する事で、塾無しでMARCHに現役合格する事が出来ました。

 

その経験から、今回は志望校に合格するための武田塾の活用法を、自身の受験経験と合わせて述べていきたいと思います。

目次(クリックで該当部分に飛べます)

・武田塾の無料サービス

 

・武田塾をフル活用する

 

・武田塾を使った結果

 

・まとめ

 

武田塾が無料で提供しているサービス

このブログを御覧の時点でご存じの方もいるかもしれませんが武田塾では完全無料で、

勉強法の公開受験相談を行っています。

ネット上での勉強法公開

まさに今見て頂いているブログもその一つですね。

武田塾では公式HPをはじめとして、各校舎による校舎ブログ・SNS、YouTubeチャンネル、最近ではアプリでも、

大学別参考書ルート、参考書の使い方、勉強法などを、塾生に限らず全国に完全無料で一般公開しています。

活用方法は後々詳しく書いていきます!

 

無料受験相談

武田塾関連のサイトを見ていたりする人なら、一度は聞いたことのある単語だと思います。

その名の通り、各校舎で無料で受験の相談に乗ってもらえるサービスです。

広告を見たことのある人なら一度はこう思うでしょう。

「なんか胡散臭いなあ…」

「一部無料で別にお金がかかるんじゃないの?」

「無料とか言って無理やり入塾させられるんじゃないか。」

正直、私も最初はこう思っていました(笑)

 

後に詳しく書きますが、

今思えば、独学で志望校合格を目指したいと思っている人は絶対に無料受験相談を受けるべき

だと思います!

 

独学+武田塾=合格

ここまで武田塾の提供しているサービスについて書いてきましたが、

ここからは現役時代の自身の経験と武田塾の活用方法を中心に書いていきたいと思います。

成績の推移

武田塾を知る前

独学でMARCHに合格した私ですが、元々の績はお世辞にも高いとは言えません

出身高校は地方の自称進学校で毎年MARCHが数人出るレベルの高校で、

受験勉強を始める前の私は、その中でも模試などで学年の中間くらいに位置する学力でした…

 

立教を目指し始めたのが高校2年生の秋頃でしたが、もちろん模試の判定は毎回E判定でしたね。

偏差値は国英歴の3科で55前後でした。

↓高2冬の模試。文系の項目が3科の偏差値(58.3)

20200319_193742

武田塾を知ってから

武田塾を知ったのは高校2年生の冬でした。

冬休みに大学や受験の情報を収集していると、武田塾のサイトに行きつきました。

各大学の問題傾向を分析した上で合格に必要な戦略が掲載されていて、

合格のために必要な参考書の一覧を公開されていることに衝撃を受けた記憶があります。

 

そこからまずは各教科で基本的な参考書だけでも買ってみて、

試しにネットで公開されている武田塾の勉強法を参考にしてみる事にしました。

 

武田塾のやり方で勉強したのは2ヵ月程でしたが、なんと春の模試ですぐ奇跡的に結果が出て、

全体で偏差値を約10上げる事が出来ました

↓高2春の模試。国英歴文系が3科の偏差値(66.8)

20200319_193754

 

これを機に武田塾の勉強法が自分に合っていると確信して、見事武田塾信者になりました(^^)

 

無料受験相談を受けて

↑の模試を終えてから春休み(受験生0学期)に、地元にある武田塾に友達と無料受験相談へ行きました。

実際に行ってみた内容は 

受験に関する相談(現在の成績、狙える大学、そのために必要な事など) 9割

武田塾に関する事(コースの説明、入塾すると受けられるサービスなど) 1割 

塾生でも無いのにかなり質の高い受験相談を受ける事が出来たと今でも思っています。

立教大学の大学別ルートも貰え、満足でした。

 

↓武田塾赤羽校でも受験相談をやっています!!気になる方は最寄りの武田塾へGO!!

無料受験相談

 

なぜ、入塾しなかったのか

そんなに良かったのになぜ、入塾しなかったんだという疑問が生じるかと思います。

主な理由は3点あります。

1.必要な参考書、使い方、ルートの情報が全て公開されていたから

2.自分でペース管理が出来そうだと思ったから

3.それなりに費用がかかるから(笑)

この3点を理由に私は入塾しなくても、武田塾のサービスを上手く使えば合格できそうだな!という謎の自信がありました。

 

本格的に武田塾活用開始

公式HPからルートを知る

ルートは武田塾流自学自習をしていく上では欠かせないですね。

目的地に辿り着くためのマップと同じですね!

目標の大学群(日東駒専、MARCH、早慶)を決めて、そのレベルに合った参考書ルートを公式HPを見て把握しましょう!

 

校舎ブログ・SNSから大学を知る

校舎ブログ・SNSの良いところは

実際にその大学に通っている講師による大学紹介が見れる事です

武田塾の講師のほとんどは東京大学から早慶、MARCHなどの難関かつ人気大学に在籍しています。

そのため、自分が志望する大学の学生が書いた大学紹介ブログを読めるのも校舎ブログの良いところです!

 

YouTubeチャンネルから参考書の使い方を知る (ちなみにWakatte.T○は当時ありませんでした)

まず、YouTubeチャンネルで参考書の使い方を知る必要があります。

重要な事は、

参考書を始める前に、その参考書を説明した動画を見る

これは勉強を進めていく中で、最も重要な事だと思います。

強い武器があっても使い方が分からないと、最大の効果を発揮できないのと同じですね。

 

また、YouTubeチャンネルでは参考書の使い方だけではなく、

受験勉強に関する疑問に答えるコンテンツもあるので似たような悩みを抱えている受験生は観る事をオススメします!

 

今ではWakatte.TVで良くも悪くも大学の真の雰囲気を知る事が出来そうですね…

 

実際に独学で武田塾勉強法が上手くいったのか…?

順調に武田塾を使いこなして上手くいった風に書いてきましたが、そんな事はありませんでした。

入塾しなかった事で直面した問題対策を書いていきます。

問題1.ペース管理の乱れ

↑の入塾しなかった理由のところに「自分でペース管理が出来そうだから」と偉そうに書きましたが、

やはりこれが一番難しかったです。

ちなみに私のペース管理を大きく乱していたのは、学校の課題です。

やはり自称進学校だったので、やる意味を感じない作業的な課題が山のように出されていました。

 

【対策】どうやって学校と参考書を両立させたのか??

学校の授業や課題と自分の勉強を両立するために一番大切にしていたことは、

学校の時間を上手く使うという事です。

受験科目数が多い人は難しいかもしれませんが、私立文系志望の受験生なら受験科目的に、取る必要の無い授業がいくつかあると思います。

その時間を上手く活用して作業的な課題は出来るだけ終わらせて、放課後は自分の勉強をする時間として使いましょう。

 

また、毎日絶対に終わらせるべき事と余裕があれば終わらせる事をリストアップして、やるべき事に優先順位を付けるというのも効果的です。

 

問題2.ルートが終わらない

こうして限られた時間の中で勉強をしていたり、ペース管理が乱れてくると、

ルートが終わらないという問題が生じてくることもあります。

そんな時に、ルートの取捨選択を相談できる人がいないのはとても不安です。

 

【対策】ルートをどこまで徹底してやるか

ルートが終わらない時は主に2つの事を意識して進める事にしていました。

1.YouTubeチャンネルで公開されているショートカットルートを参考にして参考書の取捨選択をする

基本的にルートの参考書は武田塾で厳選した良書ばかりですが、現役生だと特に全てやり切るのは大変だと思います。

そういった場合は公式で公開されている最悪ショートカットしても大丈夫な参考書を優先的に省いて、取り組んでいる参考書を完璧にする方が効果的だと思います。

 

2.基礎の参考書が完成していないのに、新しい参考書に進まない

武田塾のルートは基本的に基礎(インプット)→発展(アウトプット)で構成されています。

そのため、前半の参考書が完成していない状態で、先に進んでも実力は付きにくいですね。

 

問題3.なかなか成績が伸びない

これは武田塾に通っている生徒からもよく相談を受ける悩みです。

実際に私も受験生の頃は一定まで偏差値が上がると、それ以降は伸び悩みました

これはルートの性質上、普通の事なのでそんなに悩む必要はありません

 

【対策】信じて自学自習を進める

↑にも書きましたがルートは、

基礎→発展の順に参考書が組まれています。

そのため、基礎の段階の参考書をやっているうちは模試で得点できるような実践的な力が乏しいため、なかなか偏差値が上がりません。

できることは、取り組んでいる参考書を完成させて段階的に発展の参考書へ入っていく事です。

 

武田塾をフル活用した結果

模試の飛躍

こうして、図々しいくらいに武田塾をフル活用した結果、順調とは言えずとも偏差値は少しずつ上がっていきました

立教大学社会学部 5月模試:E判定→9月模試:C判定 

20200319_171253           20200319_171245

 

その後はずっとE判定でしたが、ひたすら自学自習を信じて進めていきました。

↓10月マーク模試                                ↓12月マーク模試

20200319_171345     20200319_171350

 

最終的な受験の結果

最終的な受験結果としては、

立教大学 社会学部 合格

立教大学 経済学部 不合格

学習院大学 法学部 合格

青山学院大学 法学部 不合格

東洋大学 法学部 合格   となりました。

 

武田塾活用で独学志望校合格は可能!

まとめ

ここまでの、武田塾を活用する上でのまとめは

・無料で公開されているサービスは全部受けるべき!

・独学で志望校を目指す事は可能!

・武田塾の勉強法を自分で徹底できそうなら入塾する必要は無し!

・すぐに結果が出なくても諦めずにルートを進める!

 

迷っている受験生へ

どんな予備校へ通おうと、どんな参考書を使おうと、受験勉強は最終的に自分でどれくらい本気で取り組めるかどうかが問題です!

そういった点でも武田塾の自学自習はというスタイルは全受験生が身に付けるべき事だと思います。

このブログを読んで少しでも

「武田塾ってどういうところなんだろう…?」

「自学自習って何から始めればいいの?」

「自分の受験に関する相談に乗って欲しい」(勉強以外の相談でもOK!)

と思った方は赤羽校でも無料受験相談を行っているので気軽に相談しに来てください!

無料受験相談

 

 

関連記事

【予備校お探し中の浪人生必見!】四谷学院ってぶっちゃけどうなの?

こんにちは! JR京浜東北線・埼京線など赤羽駅より徒歩5分、東京メトロ南北線赤羽岩淵駅より徒歩6分 日本初!授業をしない塾の「逆転合格に強い武田塾」赤羽校の講師のTです。   僕は浪人時代、 ..

浪人する意味って何?私が浪人生活で感じたこと、学んだこと

こんにちは!武田塾赤羽校で講師をしております、Hと申します。   もう入試シーズンも終盤ですね。   私は今度大学3年になるのですが、以前はここ武田塾赤羽校で浪人生活を送っていまし ..

【武田塾赤羽校】武田塾の勉強法でなぜ伸びるのか?その理由

こんにちは。逆転合格専門、個別指導の武田塾赤羽校です。 今回は、 武田塾の勉強法でなぜ伸びるのか? についてお話します。 武田塾では、 自分のいる位置を知り、 志望校合格までのルートに沿って 参考書で ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる