ブログ

【武田塾赤羽校】都立高推薦入試、直前でもできる試験対策②

JR京浜東北線・埼京線など赤羽駅より徒歩5分、東京メトロ南北線赤羽岩淵駅より徒歩6分

日本初!授業をしない塾の「逆転合格に強い武田塾赤羽校」の伊藤です!

 

大学入試センター試験が終了し、高校入試もシーズンを迎えようかという季節になりました。そこで、今回は「都立高推薦入試、今からでもできる対策②」として、娘の1年間を振り返りつつ保護者目線の体験記としてまとめようと思います。

 

『都立高推薦入試、今からでもできる対策①』はこちら

 

と言うのも、2018年度入試である都立高校の推薦を受検し(公立高校入試では「受験」ではなく「受検」です)合格をしたため、その体験談も含めお伝えしたいと考えたからです。

 

中学校の先生から見た、わが娘…。

150415092468_TP_V

娘は、とにかく勉強が嫌い。

「いや~、受験生の1年間でも、1日30分やっていたかなぁ~?」と思ったほど嫌いでした。

 

3年間で、中間テスト・期末テストの前の課題を、まともに解いたのを見たのは中学1年の1学期中間テストのみ。つまり、それ以外は「答えの丸写し」で提出するありさま。

 

武田塾でも、数学などは第一段階として途中式などを一切省かず、解答をスラスラ言えるまで覚えるということをしますが、これとは違い、解答を「丸写し」。作業です。

 

いや、修行です。

 

当然、中学校の先生にもすべてバレている状態でした。呼び出し、電話何回あったことやら…。

 

さて、そのような状態なので、当たり前のように内申点はボロボロでした。

 

東京都立高・私立高の内申点計算方法

東京都をはじめ、多くの都道府県で入試科目(国語・数学・英語・社会・理科)以外の、いわゆる「実技教科」を倍にするなどして内申点を計算します。

 

東京都では、次の計算式で求めます。

 

(国語・数学・英語・社会・理科の各評定)×1+(音楽・美術・保健体育・技術家庭の各評定)×2=(△〇/65点)

 

9科目オール5で65点。9科目オール3で39点です。

 

東京都は全体の評定平均も公表してます

ところで、東京都は各公立中学校の入試時に提出される評定平均を発表しています。

 

平成29年度 平成28年度 平成27年度 

 

これによると、やはり評定の付け方には甘い・辛い様々です。評定の付け方が辛い(厳しい)中学の生徒は、かわいそうな気がしますが、年々その差は小さくなってきているように感じます。

 

一応、絶対評価で評定を付けているようですが、相対評価でのつけ方に見えるのは私だけでしょうか…。

 

素内申24からの逆転合格

私の娘の素内申(通知表の数値そのもの)は9科で24です。先程の計算式に当てはめると、32だったと記憶しています。

 

推薦入試では素内申で計算されることが多いので、この24という数値がまず確定しています。これを用いて、各都立高校で決めた計算式に当てはめて合否を出します。

 

さて、①で、推薦入試は「宝くじの高額当選並みに」合格するのが難しいということを書きましたが、オール3で27(3×9=27)ですから、24が低い数値だということは、我々親子でも認識をしていました。

 

本人は、11月末の段階(中学校での最後の三者面談)では、推薦は受検せず一般入試で低い学校と決めていました。ただ、本人は1年生のころから見学・体験授業をしていた高校がありました。

 

中学での面談後、間に合う高校見学会にいくつか参加しました。

 

内申点が受検では用いられない高校だったり、旧学区内で下の方のレベルの高校などいろいろです。私立にお願いに行くことも重ねていました。

 

最後に、1年生の時からよく知っていた高校の最後の説明会に参加しました。

といっても、中身は良く知っていたので、個別相談だけ受けることにしました。

 

ここが、逆転合格の起点でした。

 

なんと、高校の先生から「特別推薦を受検してみないか」と誘われたのです。

本人は、デザイン系を目指しています。これまでも、缶バッチを売ってみたり、いろいろしていたそうです。

 

その高校は、美術系予備校がベンチマークにする、美術系で有名な高校です。

 

都立で美術系の高校と言えば・・・

東京都立総合芸術高校

東京都立工芸高校

東京都立大泉桜高校

東京都立片倉高校

 

18合格実績0525

 

上記は、池袋にある芸術系の予備校の2018年度の合格実績ですが、このように公表されちゃう高校なのですが、その高校に内申点が24の生徒が合格してしまったのです。

 

どんな対策をしたんだよ!?

まず、都立の推薦入試は、一般推薦と特別推薦の2種類です。

併願も進められましたが、娘は特別推薦だけの受検です。

 

理由は3点。

① 対策することを絞りたい

② コミュニケーション能力に、やや難がある

③ 本人曰く、土壇場で二つ同時にはできない

 

対策① 対策することを絞った

一つ目は、当然ながら絵画です。実技試験がありますから。

これは、妻に担当してもらいました。高校の個別相談時に、いろいろ聞き込みをしてそれを基にした対策です。

 

具体的なことは2点あります。

1)画用紙に、目いっぱいに大きく絵を描く練習を毎日やった

2)過去問を用いた練習に、立体(正方形・長方形)を書く練習をした

 

特に、2)がズバリ当たりました。

これは入学後に聞いたのですが、大きく描いていたことも絵画の構成上で重要だったようです。

 

「大きく、目いっぱいに描けば、構成もへったくれもないんじゃない?」

「大きく描けば、必然的に真ん中にモチーフを描けるでしょ。」

 

とても、いいアドバイスになったそうです。

 

二つ目は、面接練習なのですが、これは私の担当です。

個別相談時に、「元気がない」や「声が小さい」と高校の先生より指摘を受けていました。この高校の先生はとても親切で、こんなことまで指摘してくれました。

 

ちなみに、現在はその先生に美術を習っているようです。また、副担任でもあるようで縁を感じます。

 

しかし、学校の教室を思い出すと、結構広いためどうしても声量が必要です。

 

そこで練習のため、20メートル程度離れて、志望動機などの一般的に良く聞かれる質問を答える練習をしました。

 

あとは、答えの暗記です。

 

書いて覚えてみたり、大声で話しながら覚えたり、いろいろ工夫していたそうです。

 

② コミュニケーション能力に、やや難がある

友達と話したり、中学の担任と話す程度であればいいのですが、娘は「思いっきり人見知り」でした。そこで、中学校にお願いして、普段かかわりが薄い先生にお願いして面接練習をしてもらいました。

 

正直なところ、これぐらいしか思いつきませんでした。

 

③ 本人曰く、土壇場で二つ同時にはできない

本人の、この一言はとても重要です。

 

親は、子供のためだと思うと「過剰なまでに」対策をしてしまいがちです。私もそうです。

 

しかし、本人の現状と合格までの時間を考えると、2つまでしかできません。だから、我が家は特別推薦に絞ることにしたのです。一般推薦の「集団討論」は厄介です。

 

この練習には、1ヶ月近くを要することでしょう。

 

出願まで1ヶ月を切る状態で受検を決断した娘には、到底時間がありませんでした。

 

次回の③で、推薦入試対策をまとめたいと思います。

無料受験相談

LINE バナー

ちなみに、武田塾の紹介を少し…

必見!サンドウィッチマンの受験相談コント!

 

楽しい赤羽校に、ぜひお越しください!!

_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄

日本初!「授業をしない」塾の武田塾赤羽校

住所 東京都北区赤羽2-4-9 蝶屋ビル2階

JR各線赤羽駅 徒歩5分

東京メトロ南北線赤羽岩淵駅 徒歩7分

TEL : 03-3902-0325

URL : https://www.takeda.tv/akabane/

Mail : akabane@takeda.tv

_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄

関連記事

【武田塾赤羽校】都立高推薦入試、直前でもできる試験対策①

JR京浜東北線・埼京線など赤羽駅より徒歩5分、東京メトロ南北線赤羽岩淵駅より徒歩6分 日本初!授業をしない塾の「逆転合格に強い武田塾赤羽校」の伊藤です!   大学入試センター試験が終了し、高 ..

【武田塾赤羽校】都立高推薦入試、直前でもできる試験対策③

JR京浜東北線・埼京線など赤羽駅より徒歩5分、東京メトロ南北線赤羽岩淵駅より徒歩6分 日本初!授業をしない塾の「逆転合格に強い武田塾赤羽校」の伊藤です!   大学入試センター試験が終了し、高 ..

NoImage

JR京浜東北線・埼京線など赤羽駅より徒歩5分、東京メトロ南北線赤羽岩淵駅より徒歩6分 日本初!授業をしない塾の「逆転合格に強い武田塾赤羽校」の伊藤です!   大学入試センター試験が終了し、高 ..

【赤羽校から国公立大】電気通信大合格!「授業、受け身学習はダメ」

JR京浜東北線・埼京線など赤羽駅より徒歩5分、東京メトロ南北線赤羽岩淵駅より徒歩6分 日本初!授業をしない塾の「逆転合格に強い武田塾赤羽校」です!   一般入試に挑む受験生よりも一足先に、大 ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる